新着情報 What's New!
大里小学校 News Diary
授業風景のひとコマ
2025年4月17日 10時12分4月17日(木)2校時目の授業風景のひとコマです。学校全体的に,算数に取り組んでいる時間帯でした。次回は,もっと時間帯を変えてみます。
6年生は,全国学力学習状況調査の日です。算数のテストをやっていました。
5年生は算数の時間で,問題に取り組んでいました。
4年生は算数で,大きな数の問題に取り組んでいました。
3年生は算数で,かけ算の問題に取り組んでいました。
2年生は図工で,粘土の作品を作っていました。
1年生は算数で,数に合わせて「○」に色をぬっていました。
けやき学級は,算数の問題に取り組んでいました。
本日の給食
2025年4月16日 11時59分4月16日(水) 本日の給食は,黒糖食パン,肉だんご(ケチャップあん),ツナサラダ,アルファベットスープ,牛乳でした。
第2回交通教室 ~自転車乗り・道路歩行~
2025年4月16日 11時58分4月16日(水)3校時,第2回交通教室を開催しました。今回のテーマは,1~3年生は安全な道路歩行,4~6年生は安全な自転車の乗り方でした。天栄駐在所の渡邉さんにご指導をいただきながら,安全に進めることができました。
4年生の中には,まだ自転車に上手に乗ることのできない児童が数名いました。その児童は,道路に出ると危ないので,今回は校庭で走行練習を行いました。
本日の給食
2025年4月15日 13時01分4月15日(火) 本日の給食は,麦ごはん,さわらの竜田揚げ,チーズあえ,豚汁,牛乳でした。
授業風景のひとコマ
2025年4月14日 10時15分4月14日(月) 本日2校時目の授業風景のひとコマです。
1・2年生は,体育館で体育をやっていました。いろいろな体の動かし方に挑戦していました。
3年生は,算数でかけ算のきまりについて学習していました。
4年生は,算数の大きい数のしくみで,億や兆の単位を学習していました。
5年生は,算数の「整数と小数」でした。数に小数点がついてきました。
6年生は,社会科で日本国憲法について学習していました。