出来事
正しく知って学ぼう~放射線教育~
広戸小学校では毎年、放射線理クスコミュニケーション相談員支援センターに依頼をし、
全学年で放射線教育を行っています。
今年度は9月7日、8日に各学年の発達段階に応じて行いました。
お話を聞くだけてなく、校庭や校舎内の放射線量を実際に調べました。
震災以降に生まれた児童が増える中で、福島でこれからも生きていくために、
これからも関係機関と協力して進めていきたいと思います。
中学生が来ました~天栄中職場体験~
天栄中の2年生が広戸小学校に職場体験に来ました。
今年は6名も来てくれて、先生という職業に関心をもってくれたことが嬉しいです。
卒業して2年しか経っていない中学生でしたが、今日は先生になって各学年の先生のお手伝いをしてくれました。
休み時間や給食・清掃、陸上練習と休みなく指導のお手伝いをしてくれました。
子どもたちも優しく教えてくれた中学生に感謝していました。
また来年たくさんの中学生が来てくれることを願っています。
ネギ農家を見学しました~3年社会~
3年社会科の「農家の仕事」で、天栄村広戸地区でネギ農家をされていれる小針さんの畑に見学に行きました。
1学期に小針さんから教えてもらったことをもとに、実際の畑でどのように栽培され、収穫しているかを調べてきました。
倉庫の中には、少ない人数でも収穫や選別ができる機械や道具がたくさんありました。特に、空気で簡単に皮をむく機会には驚きました。
また、一人一人収穫体験させてもらい、お土産にいただいてきました。
天栄名産のネギについてこれからまとめ、10月の学習発表会(夢フェスタ)で発表する予定です。どんな発表になるか楽しみです。
なかよし集会③
毎週水曜日のお昼は清掃がなく、いつもより長い休み時間です。
今日は2学期最初のなかよし集会がありました。
今回は4年生が企画し、全校生で遊びました。
体育館で全学年が仲良く遊べるように、「違う学年で3人組になること」「最後に自己紹介をすること」を約束して何回も行いました。
3人組のうち、2人が木、1人がリスになります。
「オオカミが来たぞ!」と言われたら、リスは違う木の間に逃げます。
「木こりが来たぞ!」と言われたら、違う2人でリスのいるところで木になります。
「嵐が来たぞ!」と言われたら、全員バラバラになって木やリスになります。
いろいろな学年の友達と3人組になることができて、とっても楽しい15分間でした。
特設陸上練習①
10月5日にいわせ地区小学校陸上競技交流大会があります。
今年度は今までどおり6年生が出場しますが、来年度以降は6年生の人数が少ないため、来年度以降は大会に5年生も参加する予定となっています。
そこで、今年度から4年生以上が練習に参加することとなりました。
今週は雨の日が多く、体育館での練習となりましたが、10月まで体力をつけながら練習に取り組んでいきたいと思います。
やりたいことたくさん~1年生活科(国際理解)~
昨日に引き続き、1年生活科(国際理解)授業研究を行いました。
歌、ゲーム…とにかく何をやるにしても元気いっぱい!
「もっとやりたい!」
「次はこれをやりたい!」
「先生、これ見てー!」
5時間目だというのに、盛り上がる一方でした。
また、知っていることや予想したことなどを意欲的に発表し、困っている友達に教える場面もありました。
幼稚園の先生、他の小学校の先生にも参観していただき、子どもたちは最後までやる気満々で授業に臨んでいました。
たくさん実ってね!~総合5年田んぼ~
毎日暑い日が続いていますが、学校でお借りしている田んぼの稲も心配になってきました。
久しぶりに田んぼに行ってみると、稲以外の背の高い雑草が目立ち、稲が倒れていました。
みんなで田んぼに入って草むしりをすると、倒れていた稲も復活しました。
それでも3分の1程度しか除草できなかったので、来週以降も続けていくそうです。
10月の稲刈りまで、たくさん実ってほしいですね。
It's me!!!~2年生活科・国際理解~
今日は2年生の生活科の授業で、国際理解として外国語に触れ、親しむ授業を行いました。
学級の中で人気の野菜を調べるために、日本語や英語でやりとりしながら慣れ親しみました。
野菜の英語表現に親しむために、ミッシングクイズをすると…
「It's me!!!」とアピールしながら元気よく挙手する姿がありました。
また、分からないときには日本語で説明したり、英語の表現を教えてあげたりする姿もありました。
「答えたい!話したい!やってみたい!」という意欲にあふれる授業になりました。
さらに、「Yes」「No」で終わらずに、「I like ~」と話を続けた児童の真似をして、ほとんどの子が英語で話そうとしていました。
英語に触れ、真似をしながら慣れ、どんどん使うことで親しむことができた授業となりました。
給食だよ!全員集合!!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、食堂を利用する学年を半数にして実施してきましたが、
2学期からは以前のように全校生で利用します。
今日から給食もみんなで一緒に食べます。
久しぶりの利用で、準備するのに少し戸惑いましたが、食べるころにはすっかり慣れた様子でした。
手洗いうがい、マスク着用、黙食等を守って、これからもみんなで給食を食べられるようにしていきます。
サマースクールてんえい~5年湯本方面・6年天栄中~
今日は4年ぶりに天栄村内の小学校高学年が体験学習する「サマースクールてんえい」が行われました。
5年生は天栄村内にある湯本地区の自然探索を、6年生は天栄中学校で授業や部活の見学をしてきました。
5年生は朝からバスに乗り込み、湯本地区の史跡巡りや鶴沼川の平滑で川遊びをしてきました。
6年生は昼から天栄中学校にて、英語の授業を体験したり各教科の授業の様子や部活の見学・体験をしてきました。
普段できない体験をすることができ、とても充実した1日となりました。
2学期スタート!~始業式~
8月25日、長く楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
体育館に集まり、校長先生のお話や2学期のめあて発表などを聞きました。
また、生徒指導では「日本一なかのよい学校」を目指して「ひろとのこ」について確認しました。
1学期からスタートした「ありがとうの木~グッジョブツリー~」も、花・葉がたくさんついて1本目が完成しました。
2学期も夢フェスタ、各種コンクール、陸上など頑張りたい行事がたくさんあります。
みんなで力を合わせ、全力で2学期を楽しみたいと思います。
天栄村20歳の集い・10歳の集い
今日は天栄村の成人式に合わせて、小学校4年生が参加する「10歳の集い」が行われました。
台風の影響もあり、不安定な天候ではありましたが、無事に実施されました。
村内の小学校4年生が集まり、成人を迎える20歳のみなさんと一緒に式典に参加しました。
式典の後は、20歳のみなさんとする場面もありました。
「10年後はどうなっているのかなあ」
「みんなとまたお祝いしたい」
ちょっとおめかしした4年生と、未来をわくわくしながら想像した1日となりました。
成人を迎えられたみなさん、4年生のみなさん、おめでとうございました。
スピーキングクエスト①
今日は5・6年のスピーキングクエストの1回目でした。
5年生は今年初めて受けたので、緊張していましたが、普段学習していることを思い出して受け答えしていました。
6年生は昨年も経験しているので、落ち着いてコツをつかんで答えていました。
天栄村内小学校合同森林環境学習「森とともに」
今日は天栄村の4つの小学校が合同で学習する森林環境学習「森とともに」がありました。
これは、福島県の森林環境税を活用した森林環境交付金に係る森林環境学習の一環として、今年度から村内全ての小学校が一緒に活動しました。
そこで、村内の小学校の同学年の児童で班を編成し、羽鳥湖周辺において低・中・高学年ごとに内容を変えて行いました。
低学年は植物を使った遊びを中心とした自然観察、中学年は羽鳥湖交流促進センター周辺の植物観察や羽鳥湖周遊そよかぜコースの散策、高学年は羽鳥湖周遊そよかぜコースの散策(約三キロメートル)に分かれ、約2時間活動しました。
講師には、NPO法人もりの案内人の会の15名に今年度もお世話になりました。
天栄村に住んでいても、初めて見る植物や虫との出会いがあり、どの子も楽しく最後まで活動することができました。
来年度は秋に活動する予定です。今から来年が楽しみです。
今年度初のQQE!
今年も天栄村で行っているQQE(マンツーマン英語指導)が始まりました。
3年生は初めて行うため、いつもこの7月の回はドキドキです。
でも…始まってみたらどの子も笑顔!
楽しく会話したり英語の学習を進めたりすることができました。
来週もあるので、楽しく学んでいることを発揮できる時間にしたいと思います。
短冊に願いを込めて~授業参観~
今日は1学期最後の授業参観でした。
七夕ということもあり、廊下には短冊でいっぱいの笹が飾られていました。
それぞれの学級で、1学期のまとめとなる学習が行われ、4月の授業参観とは違う成長が感じられたと思います。
夏休みまであと2週間ですが、学習内容の定着を図っていきたいと思います。
テレビに出ちゃうよ?!~1年ランドセル~
今日は「ふくしまSHOW」の取材が広戸小に来ました。
1年生のランドセルカバーについている「二岐ぎつね」の紹介VTR撮影でした。
何度も何度も撮り直し…やっと合格をもらいました。
放送予定は、8月9日だそうです。
みんなで楽しみにしたいと思います。
算数科支援授業②~4・1・5年~
6月30日に2回目の算数科支援授業を行いました。
今回は4・1・5年の授業を参観していただき、より効果的な指導法について御指導いただきました。
回数を重ねてよりよい授業を目指していきたいと思います。
ネギ名人に聞いたよ~3年社会科~
6月28日に学校の近くにお住まいのネギ農家小針さんに農家の仕事についてお話を聞きました。
天栄村は「赤ネギ」の産地です。冬に向かってとてもおいしくなります。
今育てているネギは、秋に収穫できる状態なので、先に仕事の工夫について聞きました。
見学は9月に行う予定です。
心と体の学習「成長していくからだ」~3・4年生
29日に、思春期相談員であり、助産師さんの「吉岡利恵」先生による心と体の学習が行われました。
3年生は、体の発育はひとりひとり違うことや男女の体の違いを理解したり、生きていることを実感するために心臓の音を聞いたりしました。そして、誕生した時の自分の体の大きさを体感するために、「赤ちゃん」人形をだっこしました。自分もこんなに小さかったこと、そして大切に育てられてきて、幸せな今があることを感じ取っていました。「体はきちんと守らないと生きていけない。」「体にはひとつひとつせいのうがあることがわかった。」「わたしにももう赤ちゃんをもまるへやがあるのをしった。」「赤ちゃんがおもかった。」「いのちはたいせつだな。」といった感想が聞かれました。
4年生は、思春期に起こる体や心の変化、生命の誕生のしくみについて学びました。
自分の体も友達の体も大切にすることや、思春期に向かっていくなかでの心の健康の保ち方を教えていただきました。大人に近づくと、いやなことでもやらなければならないこともふえることや、困ったときは,信頼できる人に相談することなどを教えていただきました。「男女の体の大きなちがいがわかった。おたがいに大切にし合うことが大事なんだな。」「お母さんからうまれるまでには、お母さんはすごく大変だったんだな。」「どうやって自分がうまれたかがわかったから、命を大切にしたい。」「産んでくれてありがとう」などの感想がありました。
命の尊さを学ぶことができました。
福島県岩瀬郡
天栄村大字飯豊字新山28
TEL 0248-83-2020
FAX 0248-83-2598
E-mail hiroto-e@fcs.ed.jp