幼稚園ブログ
年長組一人一人の短冊が、村クリスマスツリーイルミネーションの中に!!
今年度も村役場ふれあい広場に点灯されるクリスマスイルミネーション。
今日は園児たちが短冊に描いた絵を、村社会福祉協議会のボランティアの方々のサポートをいただきながら、飾られるイルミネーションとなるペットボトルに入れました。
12月の点灯が楽しみです。
Welcome、湯本幼稚園のお友達!!
今日は、今年度3回目の湯本幼稚園との交流の日。
年長組は、サッカー教室やクリスマスツリーのイルミネーションも一緒に行いました。
年少組は、教室で一緒に歌を歌ったり、外遊びをしたりしました。
今日も、楽しかった。
サッカー教室(年長・年中)、第4回目。
今年度第4回目となりましたサッカー教室。今回もビアンコーネのコーチの指導のもと、湯本幼稚園のお友達とも一緒に活動しました。
基礎運動に加え、攻守交替のルールを決めての活動もあり、前回に増してサッカー色がUP。子どもたちの充実感もUP。
【年長】
【年中】
今日は、村一斉お弁当の日。
本日は、村幼・小・中学校一斉の「子供が作る弁当の日」。
幼稚園のお友達も、お家の人と一緒におにぎりを握ったり、ごはんやおかずをお弁当箱に詰めたりのお手伝いをしてきたようです。子どもたちが一生懸命お家での様子を話してくれました。
年中組で、チューリップの球根植え!
本日、年中組で職員室前の花壇にチューリップの球根を植えました。
「さいた~、さいた~、 ならんだ~、ならんだ~」は、植えたみんなが年長さんになった頃。
年長ばら・ゆり組全員、今日の給食完食!
本日給食後、年長のばら組とゆり組の子どもたちから、「今日の給食お残しなし」の報告がありました。
クラスとしては、今年ゆり組が9回目、ばら組が5回目ですが、学年全体としては初めて。
ちなみに、本日のメニューは「ビビンバ、わかめスープ、牛乳」でした。
子どもたち自身が、給食を残さず食べようと意識していることをとてもうれしく思います。
(写真:ばら組は本日、ゆり組は前回に撮影)
年少組で、そして年長組でチューリップの球根植え!
本日、年少組と年長組のみんなで、園の花壇にチューリップの球根を植えました。
来春、子どもたちの帽子のような色鮮やかな花がみんなを楽しませてくれるでしょう。
村役場前で火災予防呼びかけ。火の用心!
本日、村役場前駐車場で、天栄幼稚園幼年消防クラブ員全員(全園児)で、「火災予防呼びかけ」を行いました。
全体会では、村消防団長の常田様に向け年長児代表6名が誓いの言葉を述べ、その後年長組によるアトラクションを披露。そして、クラブ員全員で「火の用心、マッチ1本火事のもと、その火事を防ぐあなたに金メダル」を呼びかけました。今年度は、立会者として村教育長様、村消防団長様、須賀川消防署長沼分署長様に同席をいただきました。立会いただきました関係の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
今日、英語教室(年少組)を行いました。
今日の英語教室は、村ALTのJoyce先生。
年少組2クラスで、トピック1<アルファベット>のLesson2。
子どもたちは、絵を見ながらJoyce先生の後に続いて「s、s、Sun」「z、z、Zebra」。
アルファベットのフィッシングゲームを通して、楽しく学びました。
園行事「保育参加」 二日目
本日、園行事「保育参加」の二日目を開催しました。
二日目の今日は、園児出席番号が偶数の保護者の方が対象でした。
この園行事「保育参加」は、「ふくしま教育の日」関連事業として例年行っていますが、今年度は密を避けるための措置を取りながらの開催でした。
今日は、時折霧雨となったため、後半は室内での活動としました。
皆さんのご協力に感謝申し上げます。
園行事「保育参加」 一日目
本日、園行事「保育参加」の一日目を開催しました。
今年度の園行事では、基本的に密を避けるための措置をとっています。
一日目の今日は、園児の出席番号が奇数番号の保護者の方が対象でした。
ご協力に感謝申し上げます。
なお、二日目の開催は4日(水)です。詳細は以前配付しましたお知らせで確認ください。
園長だより10月の2号をアップしました。
「お便り」のページに、園長だより10月の2号をアップしました。
ご覧ください。
園だより11月号をアップしました。
「お便り」のページに、園だより11月号をアップしました。
ご覧ください。
本日も「欠席0」。
天栄幼稚園児、本日も「欠席0」。
今日も、年少、年中、年長のみ~んな、のびの~び元気です。
P.S.)今日、給食で今年初めて「納豆」がでましたが、はしを使って上手に食べていました。
本園で村幼小連携研修会を開催(10.28)
昨日(10.28)、本園を会場として令和2年度天栄村幼小連携研修会を開催しました。
この事業は、天栄村「つなぐ教育」推進事業の一環として毎年開催しています。
村内各幼小中学校の先生と村教育委員会指導主事等が参加。
今年は参加人数を制限しての開催でした。
午前中は、幼稚園の子どもたちの活発にのびのび活動する様子を参観。
午後の協議では、村教育長のあいさつの後、今後の幼小連携の観点について熱く語り合いました。
幼小連携の観点からも、よりよい教育を求めていきたいと思います。
年長組サツマイモ掘り、today。
本日、年長組全員でサツマイモ掘りを行いました。
5月下旬、村社会福祉協議会のボランティアの方々にお世話になり植えたサツマイモ。
今回も同ボランティアの方においでいただき、お世話をいただきました。
子どもたちは、畝からつるを除き、マルチを取り除き、一斉に芋掘りスタート。
宝探しのように土の中から芋を掘り当て、あちこちで歓喜の声。
収穫量は前年に比べ少なかったようですが、おいしそうなサツマイモが収穫できました。
つるは、今後製作するクリスマスリースの素材にします。
ボランティアの方々、ありがとうございました。
本日、避難訓練も行いました。
本日、第3回避難訓練を行いました。今回は、地震発生後火災発生を想定。
地震発生の放送に頭部保護のためにテーブルの下に身を置き、揺れのおさまりを待ちました。
その後の火災発生、避難開始の放送に、子どもたちは速やかに避難。
避難後、須賀川消防署長沼分署副署長さんより、避難訓練全体を通して助言をいただきました。
避難時の心構え【お・は・し・も・ち】お:おさない、は:はしらない、し:しゃべらない、も:もどらない、ち:ちかよらない(ちかづかない)も教えていただきました。
その後、職員対象に消火訓練も行いました。
第3回目も私語を慎み整然と整列する子どもたちでした。
今日、英語教室(年中組)を行いました。
今日の英語教室は、村AETのGayle先生。
年中組2クラスで、トピック5<形>。
〇、△、▢、☆、♡などの基本的な形の英語表現を学びました。
日本語発音ではなく、きれいな英語の発音で学んでいます。
丸ごと受け入れる子どもたちの吸収力は抜群です。
本日、大里小1,2年生が来園。たのしかった!
本日、大里小1、2年生が自分たちの手作りおもちゃを持って来園しました。
おもちゃはそれぞれお手製で、幼稚園のみんなが楽しめるようにたくさんの工夫が見られました。
遊びのコーナーは、遊戯室や年中、年少の教室に計9コーナー。
全体で行ったオリエンテーションでは、おもちゃ製作者の自己紹介とコーナー紹介がありました。
さすが小学生、コーナーに集まる幼稚園生が楽しめるよう、優しく説明する姿がたくさん。
幼稚園生にとっても、大里小1、2年生にとっても、とてもよい時間、よい経験となりました。
大里小1、2年生の皆さん、ありがとうございました。
本日、年少もも組、年長ばら組が給食完食!!
本日、年少もも組と年長ばら組の子どもたちから、「今日も給食、お残しありません」と報告がありました。
ちなみに、本日のメニューは「チャイルドライス、春雨サラダ、たまごスープ、ブルーベリーゼリー、牛乳」で、10月のお誕生お祝いメニューでした。
もも組は、今年2度目。ばら組は4度目。
今回も、よく噛んできれいに残さないで食べました。
(「ごちそうさま」後のもも組)
〒962-0511
福島県岩瀬郡天栄村
大字白子字小金檀14
TEL 0248-83-2725
FAX 0248-83-2725
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |