幼稚園ブログ

お知らせ 本日、交通教室を実施しました。

本日、毎年恒例の交通教室を行いました。

今年度は、須賀川警察署員の方々においでいただき、園の交通教室の様子をご覧いただくとともにお話もいただきました。

まず、園長から、そのあと須賀川警察署天栄駐在所高久所長さんから、そして遊戯室の模擬道路、模擬横断歩道を使って「横断歩道の歩き方」を実施に行って、最後に、地域交通安全地域活動推進員円谷さんと人形の「しんちゃん」から、道路で遊ばないことや道路を横断するときは、右見て、左見て、また右見て、車が来ていないことや車が止まったことなどを確認してからわたること、赤や青の信号の意味、自転車に乗るようになったらヘルメットをかぶることなどのお話を聞きました。

園児たちの交通安全への指導は大人の役割。大切なことは、その場その都度、子どもたちに直接伝えていきます。