こんなことがありました! Events!!

2014年8月の記事一覧

菊の水やり、がんばっています!

 子どもたちは毎朝、昇降口の所にある水で薄めた液体肥料を自分の菊にかけています。葉の上からかけると、葉に当たって根まで水が届きません。2年生以上の子どもたちはそれをきちんと理解しており、上手に葉をよけて、根に届くようにていねいに水をあげています。1年生も真似をして一生懸命に水をあげています。また、水やりをがんばっただけ大きく、きれいな花が咲くことも経験して知っているので、毎日かかさず水やりをがんばっています。「おおきくなってね~!」と声を掛けながら水やりをしている児童もいて、心があったかくなりました。今年もたくさんのきれいな花が咲きそうです。楽しみですね♪
 
 

朝のマラソンタイム

 9/7(日)の羽鳥湖畔マラソン大会へ向けて毎朝マラソンタイムを設けて全校生が校庭を走っています。子どもたちはそれぞれめあてを持って取り組んでいます。目標へ向かって努力すし、大会でも実力を発揮できるようがんばってほしいと思います。
 
 

新しい遊具で楽しく活動しています。

夏休みの期間中に、学校の遊具がすべて新しくなりました。雨が続き、新しくなった遊具で遊びたくても遊べない日が続きました。週末頃にやっと外で活動できる日がありました。子どもたちが、遊具を使って遊んでいる時の楽しそうな声が、校庭に響きわたっていました。
  
  

菊への追肥を行いました

1学期に鉢上げした菊に追肥を行いました。今後は毎朝、水で薄めた液体肥料をかけていきます。きれいな菊を育て、お世話にあった方々にプレゼントする予定です。広小夢フェスタや村の文化祭で皆さんにご披露できると思います。どうぞ楽しみにしてください。
  

読み聞かせ会がありました。

今日は、読み聞かせボランティアの方々による「読み聞かせ会」が行われました。本校では、定期的にボランティアの方々による読み聞かせ会が開催されていますが、いつも、楽しいお話で、子供たちは身を乗り出して聞き入っています。この「読み聞かせ会」や朝の読書活動などを通して、読書活動の習慣化を図っています。
  

天栄村「つなぐ教育」公開授業研究会にて5年生が授業

9月17日(水)に天栄村「つなぐ教育」公開授業研究会が開催されます。この研究会では、本校5年生の授業(理科)の様子を皆さんに見ていただきます。
たくさんの方々においでいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
平成26年度天栄村公開授業研究会開催案内(第2次).pdf

2学期スタートしました!!

 いよいよ2学期がスタートしました。116名全員が登校し、元気な姿を見せてくれました。始業式では、4、6年児童が「夏休みの反省と2学期のめあて」を発表しました。2学期はたくさんの行事が予定されているので、自分なりのめあてを持って取り組んでほしいです。
 次に、2学期から復帰される先生から挨拶がありました。子どもたちは「どんな先生だろう?興味津々に話を聞いていました。その次に、村水泳大会、俳句ポストなどの表彰を行いました。賞状を受け取ると、満足感でいっぱいでした。最後に生徒指導の先生から2学期の過ごし方についてお話がありました。キーワードは「2がっき」です。
 2・・・にこにこ
 が・・・がんばろう
 っ・・・つらい時は相談しよう
 き・・・希望を持ってがんばろう!
 2学期も子どもたちが自分のよさを伸ばし、様々なことにチャレンジしていけるよう指導していきたいと思います。
  
  

遊具が新しくなりました。

夏休みの期間に、東日本大震災復興事業として、学校の遊具が新しくなりました。これまでは、校庭の東側の一角にまとまっていた遊具ですが、職員室から見えにくい位置にあったので、今回の作業で、設置場所を変えました。校庭の周辺に設置された新しい遊具で活動する子供たちの姿が待ち遠しいです。
  

奉仕作業 ありがとうございました。

本日8月24日(日)の朝6:00より、奉仕作業をおこないました。朝早くから、保護者の方々に多数お集まりいただき、明日からの2学期始業に向けて、環境を整備していただきました。親子で参加してくださった方々もおられました。お陰様で、子供たちを迎える準備が整いました。保護者の皆様、ありがとうございました。
  

1/2成人式に4年生が参加しました。

8月15日(金)、4年生が天栄村の成人式・1/2成人式に参加しました。20歳のお兄さん、お姉さんたちと一緒に、1/2成人を祝っていただき、大きな節目になったようです。第2部の交流会では、お兄さん、お姉さんたちとじゃんけん大会をしたり、クイズをしたりして、楽しく過ごしました。
あと10年経ったときに、自分たちが成人になり、またこの場に立つということに思いを馳せながら…。