こんなことがありました! Events!!

2020年3月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う今後の教育活動実施に係るお願い

 本日、天栄村教育委員会より「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う今後の教育活動実施に係るお願い」が発表されました。

令和2年3月26日
天栄村各幼稚園・小・中学校保護者 様
天栄村教育委員会教育長 久保 直紀
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う今後の教育活動実施に係るお願い
保護者の皆様におかれましては、本村及び各校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、4月6日より村内全ての小中学校、10日からは幼稚園の教育活動を開始しますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策として、下記のような対応をお願いいたします。
つきましては、お子様の安全・安心な教育活動実施のため、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1 検温・出席の取り扱いについて
○ お子様の毎朝の検温をお願いします。各校園における朝の健康観察時に体温を記録しますの
で、お子様に検温した体温を伝えたり、連絡帳に記録したりしてください。
○ 発熱や風邪、下痢等の症状がある場合は、無理させず登校(園)を控えてください。新型コ
ロナウイルス感染症拡大防止の観点から欠席した場合は、出席停止の扱いとします。
○ 万が一、お子様やご家族の方が新型コロナウイルス感染症に罹患した診断を受けた場合は、
速やかに学校園へご連絡ください。
2 手洗い・マスクについて
○ 登校する際や下校後は必ず手洗いをさせてください。
○ 市販のマスクが不足している状況にありますが、マスクをさせてください。なお、学校にマ
スクの提供をしておりますが、在庫数に限りがありますので、市販の使い捨てマスクを購入できない場合は、ご家庭で手作りマスクの準備をしていただけると大変助かります。手作りマスクの作り方については、様々な方法がインターネットに載っていますので参考にしてください。
3 感染リスクを下げるために
○ 免疫力を高めるため、十分な睡眠、適度な運動やバランスの取れた食事を心がけるようにし
てください。
○ これまで集に集団感染が確認された場に共通するのは、「換気の悪い密閉空間であった」、
「多くの人が密集していた」、「近距離での会話や発声が行われた」という3つの条件が重なった場であることが示されています。ご家庭におかれましても、各条件に十分に注意され、保健管理や環境衛生に努めてください。
<参考>
(お問合せ:学校教育課 電話82-2118)

詳細は、下のリンクをクリックしてください。

0326__新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う今後の教育活動(保護者宛て).pdf

教室移動を行いました

 3月26日(木)、教職員と児童クラブに来ていた4・5年生児童6名で教室移動を行いました。本来であれば、4・5年生全員と教職員で行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、少人数での実施となりました。児童の人数は少ない中、てきぱきと行動し、あっという間の時間で荷物を運び終えることができ、その後、教室や水槽の掃除を行いました。

 4・5年生の児童は、「もうすぐ進級するからがんばらなくちゃ。」という意気込みが感じられました。新学期からの活躍が楽しみです。

卒業証書授与式

 3月23日(月)、令和元年度卒業証書授与式を挙行し、19名の児童が旅立ちました。

 今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、在校生の参加はありませんでしたが、校長が式辞の中で、児童が伝えたかったことを話しました。卒業生は、自分の名前が呼ばれるとしっかり聴きとり、下級生の思いを受け止めていました。

 また、証書授与や別れの言葉の練習が少ない中、とても上手に行うことができました。すばらしいです。式の後半には感動のあまり涙を浮かべる児童も見られました。

 見送りの時には、児童クラブの児童も駆けつけ、卒業生との別れを惜しんでいました。

 保護者の皆様には、これまで本校教育にご理解ご協力を賜りましたことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 卒業生の中学校での活躍を教職員一同応援しています。おめでとうございます。

校庭や図書室の開放について

 子どもたちはいかがお過ごしでしょうか。コロナウイルス感染症対策のため、家の中で過ごしていることが多いことと思います。そのため、集中力の低下や体力の低下が心配されます。

 本校では、自主的な学習や運動の場として、校庭と図書室を以下のように開放します。

 〇開放時間 午前9時~午後3時

 〇校庭や図書室を使いたい時は、職員室に必ず声をかけてください。

 〇せきエチケットやマスクの着用、手洗い・うがいの励行をお願いします。

卒業式の会場が整いました

 3月18日(水)、教職員と児童クラブに来ている3~5年生児童で卒業式の会場作成を行いました。子どもたちは、「6年生のためにがんばるぞ。」「他の人の分までがんばるぞ。」と、とても気持ちを込めて作業をしてくれました。教職員も「できるだけのことをしてあげたい。」ともっとできることは・・・と考えながら作業をしました。とても素敵な会場に仕上がったと思います。当日、主役の卒業生が、全員元気に登校してくれることを願っています。

家庭訪問お世話になります

 昨日から、本校では家庭訪問を行っています。先生方が訪問していると、生活リズムがずれているお子さんもいました。

 政府からも、外で運動などをすることを禁止しているわけではありません。手洗い、うがいなどに留意して行うことをすすめています。

 早寝、早起き、朝ご飯の習慣や、1日〇時間と決めて学習したり、運動したりすることをおすすめします。よろしくお願いします。