こんなことがありました! Events!!

2020年8月の記事一覧

鉛筆 8/28 サマースクール天栄6年生!

 8月28日(金)の午後から村内の6年生が天栄中学校に集まり、各校の児童と混合の10グループに分かれて、共同で学習しました。

 昼食後に開校式を行い、4校時は算数の学習です。発想や思考力が必要な問題を3問解きました。

 5,6校時は中学校生活の話を聞いたり、施設を見学したり、部活動を体験したりすることにより、中学校生活への希望を持つよい機会となりました。

晴れ 8/28 サマースクール天栄5年生!

 8月28日(金)に村内の5年生が合同で、湯本地区の豊かな自然や歴史、人に出会う学習を行ってきました。

 ブリティッシュヒルズでの異文化体験学習では、英会話やオリエンテーリングを通して外国に対する興味関心を高めることができました。

 暑い日でしたので、冷たい水が最高でした。川遊びは貴重な体験でした。

 湯本公民館長さんの案内で湯本地区の史跡巡りを行いました。

 あいさつや他校児童への声掛けがよくできました。村内全ての5年生児童との共同学習を通して交流を深めることができました。

了解 8/27 教育事務所の先生がいらっしゃいました②

 天栄村では先生方の授業力向上の事業の一つとして、教育事務所の指導主事の先生に授業を見ていただく計画があります。27日は広戸小へ今年度の2回目の訪問日でした。

 2回目は、2・3・6年生の授業参観でした。

 2年生は「計算のくふう」で、計算しやすいように、たし算の順番を考える学習でした。

 6年生は「角柱と円柱の体積」です。公式を使って角柱の体積を求めました。どこが底辺や高さになるかを考えて問題を解いていきました。

 3年生は「10000より大きい数を調べよう」です。この時間は整数を10倍した数や10でわった数の表し方を考えました。指導主事の先生は、時に児童の支援も行います。

 放課後は指導の先生と研修を行いました。次回は、9月30日(水)1・4・5年生の先生方の研修です。

にっこり 8/26~28 身体測定が行われました。

 8月26日から28日にかけて高学年・中学年・低学年の順に2学期の身体測定を行いました。

 測定の前に養護教諭の先生から、健康で丈夫な体をつくるために、食事や睡眠、運動、歯の治療についての話がありました。

 身長と体重をはかりました。どの児童も身長が伸びていました。健やかな成長のためにも、むし歯など治療が必要なところがありましたら、早めの受診をお願いいたします。

ノート・レポート 8/26 文部科学大臣より

 萩生田文部科学省大臣より感染症に関しての保護者や児童生徒・学生へのメッセージが出されています。

 添付してありますのでご覧ください。児童にも印刷物をもとに学年に応じて話しました。

20200825保護者や地域の皆様へ.pdf

20200825児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf

20200825【参考資料】新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf

晴れ 8/26 水泳記録会に向けて

 2学期が始まって2日目ですが、記録会に向けて全学年が水泳の授業を行いました。

 短い練習期間ですが、今年度の学習の成果を記録として残せるように、全力で取り組んでいました。

キラキラ 8/23 4学年PTA学年行事

 8月23日(日)10時から広戸小学校食堂にて、大堀相馬焼山田陶器店山田様を講師にお招きして、絵付け体験を行いました。

 親子で相談しながら一つの皿に模様を描き、世界に一つだけの素敵な絵皿を仕上げていました。

汗・焦る 8/23 第2回PTA奉仕作業

 8月23日(日)朝6時からPTA奉仕作業が行われました。今回も刈払機での草刈りのみを行いました。PTA本部役員、環境整備委員、刈払機や軽トラック・熊手での草集めをご協力できる方と職員での作業でした。

 校舎前や校舎裏、フェンス沿いの大きく伸びた草をきれいに刈っていただきました。朝早くからご協力ありがとうございました!

 

笑う 8/22~23 6学年PTA学年行事

 夏休み最終の土曜日から日曜日にかけて、6学年PTA学年行事が行われました。食堂での開会式の後、体育館で親子対抗ドッジボール大会を行い、その間に役員さんを中心にカレーを作りました。

ドッジボールの後は、カレーをおいしくいただきました。

夜のプログラムは「ドロケイ逃走中」です。

小学校生活最後の夏休みの楽しい思い出ができました。

 

 

学校 第2学期始業式

 

 24日間の例年より短い夏休みが終わり、2校時目に体育館で第2学期始業式を行いました。

 校長より、笑顔と元気な姿に会えてよかったと冒頭にありました。続けて、83日間の長い2学期にはたくさんの行事があること、3つの目標「友達と一緒に分からない学習も頑張る」「運動に積極的に取り組み健康に過ごす」「日本一仲の良い学校を引き続き目指す」こと、また、熱中症予防についても話がありました。

 作文発表は、夏休みの反省と2学期に向けて4年生代表児童が行い、その後、校歌斉唱をして始業式を終えました。

 始業式後は、生徒指導担当より2学期の目標として「あいさつ・返事」をきちんと行うことや、日々挑戦・日々全力で過ごすように話がありました。