こんなことがありました! Events!!

2021年7月の記事一覧

夏真っ盛り!プールが気持ちいいですね。

 7月28日(水)今日は、夏休みになって初めてのプール開放日です。台風が逸れたおかげで、朝から気温が高く、夏らしい日となりました。今日は、約70名の子どもたちがプールに入り、鬼ごっこをしたり、もぐったりして楽しい時間を過ごしていました。大変な暑さの中、プール当番にご協力いただきました保護者の皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

1学期終了。みんな頑張りました!

 7月20日(火)2校時目に第1学期の終業式を行いました。今日は、欠席者が0で全員揃っての終業式となりました。体育館はとても暑いなと感じる中でしたが、子どもたちは1学期の締めくくりにふさわしい立派な態度で式に参加していました。校長からは、「①命を守る」「②自分のことは自分でする」「③家族の一員としてお手伝いをする」の3つを頑張るようにという話がありました。次に、1年生と5年生の代表児童が「1学期の反省と夏休みに向けて」について発表しました。話したいことが上手にまとめられていて、発表の仕方もとても立派でした。式のあとには県たなばた展・校内読書賞・校内俳句賞の表彰と生徒指導の先生のお話を行いました。生徒指導の先生からは、夏休みに気をつけることについて、黄色(交通事故)、水色(水の事故)、赤色(火の事故)、黒色(不審者など悪い人)の4色と関連させたとてもわかりやすいお話がありました。明日からの夏休みを楽しく過ごし、2学期の始業式には全員元気に登校できることを願っています。

 

 

1学期最後の水泳学習(5・6年生)

 7月19日(月)いよいよ夏のじりじりした暑さがやってきました。5・6年生はなかなか天候に恵まれませんでしたが、今日は暑すぎるくらいの気温の中でした。プールサイドはサンダルをはいて、また、学習の途中でシャワータイムや給水タイムを設定して熱中症にも気を付けながらの学習でした。子どもたちは、流れるプールをしながら、クロール、平泳ぎ、背泳ぎなどの泳ぎを練習しました。また、授業の後半には自由時間もあり、1学期最後の水泳学習をとても楽しく行うことができました。

助産師さんによる保健指導(3・4年生)

 7月16日(金)3・4年生が助産師の吉岡理恵さんをお招きして、体や心に関する保健指導を行いました。3年生は「からだのはたらき」について学習しました。重さが3kgで、首がすわっていない本物そっくりの赤ちゃんの人形をだっこして赤ちゃんの重さや抱っこの仕方を体験しました。それから、聴診器を使って心臓の動く音を聞いて「生きている」ことを確かめたり、身体の中にある臓器の名前や位置を学びました。授業後の感想では「体のことが一杯わかって嬉しかった」「女の子にも男の子にも大事なところがある」などと話していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は「大きくなるからだ」というテーマで、思春期の体や心の変化について学習しました。大人に近づいてくると脇の下や性器の周りに毛が生えてくることや射精・月経の仕組み、成長の様子は人によって違うこと、変化が現れてきた相手を思いやることが大切であること、また、暴力にはいろいろあり、自分も気づかないうちに人に暴力を行っていることがあること等についてわかりやすい言葉でお話しいただきました。みんなとても真剣に話を聞いており、「体の中のしくみがよくわかった。」「体の中の名前や個人差のことがよくわかった。」などの感想がでていました。

 

 

 

 

 

 

あさがおの花が咲きました(1年生)

 7月15日(木)1年生が育てているあさがおの花が昨日から咲き始めました。赤や紫、水色など色とりどりでとてもきれいです。これから、どんどん咲いてきます。何色の花が咲くのか楽しみですね。

消しゴムはんこ作り(クラブ活動)

 7月14日(水)イラスト・工作クラブで「消しゴムはんこ」作りを行いました。昨年度学校司書をされていた藤島小夜子さんを講師としてお招きして作り方を教えていただきました。藤島さんが作ってきてくださった参考作品を見本に図案の写し方や、彫刻刀での彫り方、どこを残してどこを彫ればいいのか等とても丁寧に教えていただきました。みんな慎重に彫り進めていましたが、クラブ活動が終わる頃にはなんとか形になってきました。次回は、自分の好きな図案で作成する予定です。2学期が楽しみですね。

ミニトマトの実がなったよ(2年生)

 7月14日(水)2年生が育てているミニトマトに緑色の小さな実ができはじめてきました。子どもたちは、花や実の数を数えたり、定規で実の大きさを測ったり、とても嬉しそうに観察をしていました。「トマトの匂いがする。」「いっぱいできるといいな。」「ぼくは、トマトが苦手なんです。」など様々な反応がありました。収穫まではもう少しです。楽しみですね。

1億円の札束にびっくり!(6年生)

 7月12日(月)に6年生の租税教室が行われました。須賀川法人会の方々がおいでになり、税金の使われ方、税金の大切さについてお話をしていただきました。最初に税に関するDVDを視聴して理解を深めた後、本物の1億円と重さも大きさも同じに作成した模擬1億円を見せていただきました。なかなかお目にかかれない量の札束でしたが、実際に手に持ってみて1億円の重さにビックリしていました。

水泳学習(5・6年生)

 7月13日(火)昨日も突然の雷雨で、5・6年生がプールに入れませんでしたが、今日は気温・水温ともに良好になり、ようやく水泳学習を行うことができました。水から上がると少し肌寒い感じでしたが、みんな一生懸命泳いでいました。早く梅雨が明けて、熱い太陽の下で思い切り泳げるようになってほしいですね。

おいしいね 天栄米!

 7月12日(月)今日の給食は、天栄村の特産品である「天栄米」がでました。天栄米は、米食味分析鑑定コンクールの国際大会で9年連続最高賞の「金賞」を受賞しているとてもおいしいお米です。つやつや、ふっくらしていて見た目からとてもおいしそうです。食べた子どもたちは「もっちりしておいしい」ととても満足そうに頬ばっていました。