日誌

2015年11月の記事一覧

体育館掃除

 本日は、全校生で体育館の掃除を行いました。
 明日から12月です。年末の大掃除の時期に入ってきたことも意識しているようで、普段よりも丁寧に掃除を行っていました。
 床のモップがけはみんなで息を合わせて隙間なく行い、体育館通路もすのこの下まできれいにしていました。
 

なわとび記録会に向けて

 今日の湯本地区は、朝7時の時点で-2℃と寒く感じる気温でした。
2校時目の休み時間、全校生が今週末に行うなわとび記録会にむけて体育館で一生懸命なわとびの練習をしていました。保護者の皆さま、12月4日(金)のなわとび記録会楽しみにしていて下さい。
 

PTA文化委員会

 夕方から小雨まじりの雪が降っています。今日は、夜6時からPTA文化委員会のみなさんが学校に集まり、12月に発行するPTA広報誌「石楠花」の編集作業を行っています。よりよい広報誌を発行しようと保護者と教員が協力してがんばっています。完成がとても楽しみです。

図工準備室掃除

 労務員の星幸子さんが図工準備室の掃除をしてくださいました。整理整頓していただいたおかげで、新品のクレヨンやグルーガンなど、すぐに授業で使うことのできるものが見つけやすくなりました。湯本小学校の教職員は10名と少数ですが、一人一人が責任をもって仕事を行って、子どもたちが活動しやすいようにがんばっています。

体育専門アドバイザー来校

 本日の午前中、県中教育事務所より小学校体育専門アドバイザー 岡村三夫様・菊池拓斗様にお越しいただき、体育授業の中で体力向上に向けての助言や支援を行っていただきました。担任が行う≪改訂≫運動身体づくりプログラムの補助や支援、そして、主運動の師範なども見せて下さり、子どもたちは楽しく、そして、担任の先生も運動のポイントを把握しながら学習を進めることができました。お忙しい中、ご指導いただきありがとうございました。
   

和歌山のみかん

 第70回国民体育大会・第15回全国障害者スポーツ大会において「東日本大震災復興支援」として、福島、宮城、岩手の3県の小学校に和歌山県の「温州みかん」をいただきました。今日の給食の時間にいただき、とても甘くて美味しいと大喜びでした。風邪予防のビタミンCもたっぷりとることができ、この時期にうれしい贈り物でした。金曜日の給食にも出る予定です。和歌山県国体推進局の方、ありがとうございました。
 

茶道教室

 今日は、吉成美穂さんを講師にお迎えして茶道教室が行いました。袱紗のたたみ方や、お抹茶の立て方などを丁寧に教えていただきました。吉成先生の所作の美しさに子ども達は見入っていました。実際にお抹茶を点てていただいたり、友達に立ててあげたりと、とても楽しく茶道について学ぶことができました。吉成先生ありがとうございました。

 

岩瀬地区小中学校書写コンクール作品展

 岩瀬地区の小中学生書写コンクール作品展が須賀川市の牡丹会館で開かれています。入賞した本校児童の作品も掲示されています。展示は、25日の午前中までとなっております。お時間のある方は、どうぞ入選作品をご覧ください。
 

3連休にむけての生徒指導

 本日、給食後の時間に、3連休にむけての生徒指導を全校生に行いました。生徒指導の先生から、事故防止や火災予防について、さらに不審者への対応についての話を行い、連休中無事故を心がけることなどをみんなで約束しました。保護者の皆さま、ご家庭でも3連休の過ごし方の話を子どもたちとどうぞよろしくお願いいたします。

村教育委員会学校訪問

 天気は曇りですが、子どもたちの表情は晴れやかな湯本小学校です。
 本日湯本小学校では、村教育委員会学校訪問が行われました。
 天栄村教育委員会委員長 清水栄一様をはじめ、天栄村教育委員会委員 小針克彦様、吉成千加子様、桑名裕昌様、天栄村教育委員会教育長 増子清一様、学校教育課長清浄精司様、生涯学習課長 内山晴路様、学校教育課指導主事 熊田順一郎様の8名にご来校いただき、施設や授業の様子を参観していただきました。
 その後会議室で、定例教育委員会が行われました。
 お忙しい中ご来校いただきました8名の皆様、お世話になりました。

 

2年生 たこあげ

 本日の5時間目、2年生は生活科でたこあげを行いました。校庭には午前中の雨で水たまりができていましたが、子ども達は長靴を履いて元気いっぱいでたこあげをしていました。1時間では物足りず「またやりたい!」という声がたくさんあがりました。また天気の良い日にたこあげをしようと思います。
 

税金は何に使われているの?~租税教室~

 本日、須賀川税務署の二上様、武田様を講師にお招きし、5・6年生が租税教室を実施しました。「税金にはどんな種類があるのか」「税金はどんなことに使われているのか」「もし税金がなかったらどうなってしまうのか」を学習しました。また、実際の1億円と同じ重さの「1億円の見本」を持たせてもらうと、子ども達は、意外な重さにびっくりした様子でした。須賀川税務署の二上様、武田様ありがとうございました。

 

第4回授業研究会

  本日、県中教育事務所指導主事白石修子様、天栄村教育委員会学校教育課指導主事熊田順一郎様にお出でいただき、3・4年生(複式)「算数科」の授業研究会を行いました。お出でいただいた先生方からは、授業後の協議会で、子どもたちが一生懸命に学習していること、また、複式のため先生が片方の学年についていない場面でもしっかりと学習を進められることなど等おほめの言葉、そして、今後の授業の在り方などをご指導下さいました。湯本小学校教職員一同もっともっと子ども達を伸ばしたいと思いました。ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。
   

たぬき

 今日のお昼に、保健の先生が給食の準備をしていると給食室前をとぼとぼと歩いている動物がいました。よく見てみると、たぬきでした。昨年度は猿、今年度はたぬきが見られました。自然豊かな湯本らしい光景です。

標本

 湯本小学校では、毎年、森林学習を行っています。今年も、EIMY星昇さんのご指導で湯本地区の森林へ行き学んできました。その際に、子どもたちは湯本地区に生殖している植物を採取することができました。採取した標本は、校舎2階のつどいの広場に飾っています。湯本地区にしかない植物もあり、非常にめずらしいものもたくさんあります。年々この標本が増えていっています。
 湯本小学校へお越しの際には、ぜひ、ご覧いただきたいと思います。
 

りんどう学級のレストラン

 今日の湯本地区は、ぽかぽかいいお天気です。季節外れの気温で11時現在15度もあります。今日の午前中廊下を歩いていると、家庭科室からいい匂いがしてきました。家庭科室をのぞいてみると、りんどう学級が生活単元学習でレストランをオープンしていました。担任の先生と児童で以前畑で育てたサツマイモを調理し、協力しておいしいスイートポテトを作っていました。サツマイモをゆでたり、つぶしたり、そして、黄身をぬったりして大忙しでたくさんのスイートポテトを作っていました。
 作った後は、校内の先生方や全校生に配りました。みんなおいしいおいしいと笑顔で食べていました。特に職員室の先生は一人で6つも注文したスイートポテトをぺろりと平らげていました。りんどう学級のレストラン、大成功でした。
 

お買い物

 りんどう学級では、生活単元学習の時間で買い物の学習を行いました。今回は野仲のバス停から路線バスに乗って行ってきました。野仲から湯本までのあっという間の乗車時間でしたが、整理券を取ったり、自分で席を選んだりして、楽しくバスに乗る学習ができました。買い物では小山食品さんで月曜日のスイートポテト作りに使う牛乳と無塩バターを買ってきました。お店の人に欲しいものを自分で伝えることができました。頑張ったご褒美にヤクルトをいただきました。帰りは、自分で学校に電話をかけ、郵便局まで迎えにきていただきました。郵便局前で待っている時には、星健治さんからポケットティッシュをいただきました。地域の皆さんにあたたかく見守っていただきながら、楽しく充実した時間になりました。ありがとうございました。

「お手紙」発表

 朝の時間を使って、2年生が国語の時間に勉強した「お手紙」の発表を行いました。がまくんとかえるくんの絵を描き、ペープサートで劇のように発表しました。役ごとに気持ちのこもった台詞で、最後には心がほっこりするお話でした。
 

学力調査

 今朝6時の湯本地区の気温は、0度でした。いつ雪が降ってもおかしくない気温になってきました。
 今日の午前中は、5年生が平成27年度福島県学力調査(国語・算数・理科)に取り組んでいました。日頃の学習の成果をぜひ発揮してほしいです。

探検

 本日5校時目に2年生は生活科で、学校付近の川まで探検をしました。
 夏は茂みに隠れて気づかなかった土管を見つけたり、川に沈む紅葉を見つけたりと季節が違うと見える景色が違うことを体験することができました。
 子どもたちは肌寒さを感じさせないくらい元気で活発に活動していました。
 

セルフおにぎり

 今日の給食は、16日(月)に行われる「子どもが作るお弁当に日」にむけて、「セルフおにぎり給食」でした。ひとりひとりがラップの上にご飯をのせて、様々な形のおにぎりを握って食べました。子どもが作るお弁当の日は3、4年生のチャレンジ内容が「おにぎりかサンドウィッチを作る」なので、オリジナルおにぎりが楽しみです。
 

湯本地区文化祭(学習発表会)

 11月8日(日)、湯本体育館で第40回湯本地区文化祭(学習発表会)が開催されました。湯本小学校は、午前中、全校生で英語劇「MOMOTAROU」・合奏発表を行いました。会場内には、湯本小学校の児童作品等も掲示し数多くの方々に鑑賞していただきました。また、湯本小学校の3・4年生が作った農産物(ヤーコン)は、教育長賞を受賞することができました。 雨が降り続き一日中肌寒く感じますが、湯本体育館の中は、熱気があふれていました。午後は、今年赴任した湯本小学校職員の出し物がありますので、楽しみにしていて下さい。

 
 

いよいよ明後日は地区文化祭(学習発表会)

 11月8日(日)は、第40回湯本地区文化祭(湯本小学校学習発表会)が湯本体育館で開催されます。保護者の皆さま、地域の皆さま、ぜひご来場いただき、子どもたちの活躍に大きな声援を送っていただければ幸いです。
[11月8日(日)午前中の主な日程]
 ※スクールバスは冬季時刻で運行です。(注:8日のみ大平発は7:30です。)
 7:50湯本体育館着
 9:00開会セレモニー
 9:10保育所発表
 9:20英語弁論
 9:40少年の主張
 10:10湯本中発表
 10:25湯本小発表(英語劇:MOMOTAROU)
 11:05湯本中合唱発表
 11:25湯本中五倫太鼓
 11:35湯本小合奏
 11:45よさこいソーラン
 昼休み・午後の部へ ※16:00常任委員会(高齢者コミュニティーセンターにて)
 ~ どうぞお楽しみに ~

パワーアップタイム

 今日のパワーアップタイムでは、縄跳びの練習を行いました。12月の授業参観時に行う縄跳び記録会にむけて、それぞれ練習に取り組んでいます。ロイター板を使って工夫して練習する姿も見られました。休み時間や体育の時間をつかって練習に励み、それぞれの記録に挑戦してほしいです。
 

てんえい元気祭(村文化祭)

 本日は、湯本小学校全校生で、てんえい元気祭(村文化祭)に参加してきました。
 子どもたちは、小学校合奏に出演し、天栄村の皆さんの前で堂々と演奏することができました。また、他の学校の演奏を聴いたり、体育館で他の学校の展示作品を鑑賞たりして、子どもたちはとても勉強になったようでした。
  
 今回湯本小学校の演奏を聞き逃してしまった方は、来週11月8日(日)に湯本地区文化祭が開催され、その中でも演奏するので、是非ご来場ください。