日誌

2021年9月の記事一覧

森林の生かし方を〝おいしく〟学ぶ

9/30(木)、3・4年生の総合では「森林の生かし方」を学びましたグループ

木は家を建てるときの材料になったり、蒔として暖をとったり、煮炊きをしたり…人々は昔から木を生かして生活を営んできましたにっこり
湯本地区に豊かに広がる森林昼
その生かし方、大切さを学ぶため、学校の近くから拾い集めた木を蒔として火をおこしました驚く・ビックリ


子どもたちは火のありがたさ、便利さを感じながら、その危険性も学びました花丸

また、その大切な火を利用して、収穫祭の予行練習もしてみました!
畑に植えたさつまいもの育ち具合や味を焼きいもにして確認です笑う



確認の結果はバッチリ星



収穫祭の本番(ゆもとっこ祭り)も楽しみです興奮・ヤッター!

子どもたちは森林の生かし方、大切さを〝おいしく〟学ぶことができましたOK

〝偉人〟と〝自然〟を巡る旅

9/29(水)、子どもたちが待ちに待った〝遠足〟の日です笑う

今年の遠足は猪苗代方面に出かけましたバス

〝野口英世記念館~かわせみ水族館~猪苗代湖〟というコースで、テーマは「福島県の〝偉人〟と〝自然〟を巡る旅」です星

湯本小PR大使となったYumoSoulBrothers&Sistersの4人は、礼儀正しい見学態度で一日楽しく活動することができましたOK

最初の目的地は〝野口英世記念館〟です!


生家の見学や数々の展示品、ロボットでよみがえった英世さんとの会話に、子どもたちは興味津々花丸
楽しく野口英世さんの一生を学ぶことができました鉛筆

遠足の楽しみは何と言ってもお昼の時間!
待ちに待った〝お弁当タイム〟です給食・食事

 

おうちの皆さん、おいしいお弁当をありがとうございました笑う

お弁当の次は〝アクアマリンかわせみ水族館〟です!

福島県の川や湖に住む淡水生物との出会いに、子どもたちの目は水槽にくぎ付けとなりました花丸

最後は、猪苗代湖で休憩です笑う

間近で見る猪苗代湖の水は、とってもきれいでした星

〝偉人〟と〝自然〟を巡る旅を堪能した4人は大満足!
帰りのバスでは、みんなスヤスヤと寝息をたてていましたほくそ笑む・ニヤリ

見学でお世話になりました各施設の皆様、ありがとうございましたお辞儀
今回の遠足で学んだこと、経験したことをこれからの学校生活に生かしていこうと思います グループ

牧本小とオンラインで交流!

9/22(水)、村内の牧本小とオンラインで交流しました!

交流したのは4年生のRくんとYくん、交流の中身は国語の授業です情報処理・パソコン
牧本小4年学級の国語の授業に、オンラインで湯本小の4年生2名が参加しましたにっこり

授業者は、昨年度までRくん、Yくんの担任だったH先生です会議・研修
なつかしい先生の声に2人の顔にも笑みがこぼれます笑う

画面を食い入るように見つめる2人OK
牧本小の友だちの意見に興味津々ですグループ

湯本小では、4年生の国語を担当している教頭先生が2人の学びをサポートしますひらめき

授業後には「難しかったけど、牧小の友だちの意見も聞けて、楽しかった!」という感想が聞かれました鉛筆

試行的な実施となった今回のオンライン授業本
まずは〝大成功〟でした!
授業者のH先生、たくさんのご協力をいただいた牧本小の先生方、そして、あたたかく迎えてくれた牧本小4年生の皆さんに心から感謝します学校
2名の〝ゆもとっ子〟にとっては、とても貴重な学びの場となりました花丸
今回の実践をもとに、よりよいオンライン交流のあり方をさぐっていきたいと思っています情報処理・パソコン
今後とも、どうぞよろしくお願いいたしますにっこり

〝リモート授業〟を模擬体験! その②

9/16(木)の3校時、2回目となるリモート授業の試行を行いました情報処理・パソコン

今回はICTの専門の先生をお呼びして、試行の様子を細かくみていただくことができました星

まずは今日の授業〝リモート授業模擬体験〟の内容を確かめますにっこり

その後は、子どもたちがそれぞれ自分のタブレットを操作して、リモート授業の準備に入りますグループ

みんな、しっかり準備ができましたOK

うまくできないときは、上級生がやさしく教えてくれます笑う

画面上に担任の先生や友だちの顔が見えました花丸
何だかうれしくなります音楽

担任の先生は、別室から学習の指示を伝えています会議・研修

子どもたちは、先生の話をよく聞いて、さっそく学習に取り組みました鉛筆

できたところは画面を通して担任の先生が確認をします花丸

タブレットの操作に困ったときは、ICTの先生がすぐに助けてくださいました星

授業のおわりには、ICTの先生が、がんばった子どもたちをたくさんほめてくださいました興奮・ヤッター!

ICTの先生と担任の先生方とで、模擬リモート授業のふり返りです花丸
今日の成果と課題を整理して、さらに充実したリモート授業ができるように準備を整えていきます!
また、村内の学校とのオンライン交流にも、今日の経験を生かしていきたいと考えています学校

竹馬で〝初めての一歩〟

1年生のMさんは、朝の時間や昼休みに、1学期からずっと竹馬の練習を続けていました晴れ

そんな〝がんばり屋〟のMさんに、最高の瞬間が訪れたのです笑う

今日の昼休み、初めて竹馬で1歩あるくことができました!

すると、あっという間に歩数を伸ばし、最後には6歩まであるくことができましたお祝い

転んでも転んでも、あきらめずに練習を続けたMさん星

この〝がんばり〟は、これからのMさんにたくさんの自信と勇気、希望を与えてくれますね笑う

Mさん、よくがんばりました花丸

おめでとう!

〝リモート授業〟を模擬体験!

コロナ禍の現在、どのような状況であっても、子どもたちへの学びの機会を保障することが大切です。

そこで、9/14(火)の5校時、3・4年生がリモート授業の模擬体験をしました。

まずは、教室でタブレットの操作方法の確認です!

おっ! しっかり4人の顔が画面上にそろいました!

その後、4人はそれぞれ別の場所に移動して〝リモート授業〟の模擬体験です。

 

 

担任の先生は音楽室から指示を出します。

4年生のYさんは3・4年教室で…

もう一人の4年生、Rさんは教室のとなりの学習室で…

3年生のKさんは集いの広場で…3人の子どもたちは、それぞれの別の場所で先生の指示に応えます。

今回の〝リモート授業模擬体験〟は大成功でした!
 ※ 1年生のMさんも、先日、リモート授業の模擬体験を経験しました。

明日、9/16(木)には、PC関係の専門の先生をお呼びして、もう一度、全校生でリモート授業の試行をする予定です。

このような取組も進めて、万一の事態への備えを整えています。

また、同時に村内の小学校とのオンライン交流も計画中です。
オンライン交流を通して、極小規模校の課題解決に少しでも役立てていきたいと考えています。

川遊び第二弾!先週よりもっと上流に行ってきました!

 

先週の川遊びでは、浅いところで楽しく遊びました。

 

楽しく遊べて大満足の活動でしたが、

 

実は更に上流まで上って遊ぶことができるということを、地域の人から教えていただき、

川遊び第二弾に行ってきました。

 

 

見事な快晴!みんなの日頃の行いが良いからかな!

 

 

鶴沼川のさらに上流に向かいます。

 

 

所々深いところもあるから、気をつけて!

 

 

滝も越えていきます!

 

 

1年生のMさんも、上級生に負けていません!

 

 

The 大自然!

 

 

滝を越えた先は、少し深いですが流れは穏やかで、天然のプールのようでした。

服を着てることもすっかり忘れてダイビング。

 

 

 

 

川遊び第二弾も、大大大満足でした!

 

 

 

クラブ活動(川遊び)を行いました!

 

予定していた日に雨が降ってしまい、延期になっていたクラブ活動を、本日行いました。

 

 

湯本小学校の近くの鶴沼川に、平滑(ひらなめ)と呼ばれる場所があります。

 

深さは子どものふくらはぎまでくらいの場所がほとんどで、

川底もなめらかな岩が広く広がっており、川遊びにはぴったりです。

 

水は少し冷たかったですが、透き通っていて、とてもきれいで、気持ちいい!

 

 

 

川辺には木が入り組んで生えているところもあり、ちょっとした冒険家気分も味わえます。

 

 

 

 

念願の川遊びができて、大満足!

 

安全に、楽しくクラブ活動を行うことができました。