日誌

2022年6月の記事一覧

動物 6月のまとめ

今月も様々な「心躍る」瞬間がありました。

いつものように写真集をランチルーム前の掲示板に、村支援員に作っていただきましたので、

是非、来校の際はご覧ください花丸

田植えから始まり、ゴルフ、遠足、書写指導、鈴木文健さん訪問と本当は、今日の防犯教室や水泳も加えたかったのですが、7月に譲ることにします。

4月から6月まで、通算4名とも欠席0です。コロナ禍においてもご家庭での健康管理本当にありがとうございます。そして、明日は、御鍋神社・二岐山大滝への森林環境学習へ行きます。また,湯本の豊かな自然に触れる学習ができます。ありがたいことです。

貴子さん今月もありがとうございました。花丸

 

晴れ プール解禁!!

いよいよ湯本小でも今年度初の水泳学習です。

児童4人でこのプール。これは泳ぎがいがありますね。

安全に水泳学習を進めたいと思います。

了解 4・5年生の「防犯教室」

幼小に続いて4・5年生の「防犯教室」を行いました。

講師は引き続き鈴木さんです。

町の中に潜む危険について、動画を活用して教えていただきました。

小学生にも「プライベートゾーン」について教えていただきました。

水着でかくれた部分は、他の人に、見せない・触らせない。いやな時は「いやだ」と断る。

鈴木さん。お忙しい中、湯本小・幼稚園までお越しくださり、ありがとうございました。これからも、湯本・羽鳥地区の安全・安心のためによろしくお願いいたします。

保護者向けの資料もいただきましたので、持ち帰りましたらご確認お願いします。

動物 幼小合同「防犯教室」

今日は湯本駐在所の鈴木さんを講師に、幼小で「防犯教室」を行いました。

まずは、大事な「いかのおすし」の合い言葉の歌を歌いました。

そして大事な「プライベートゾーン」についてお話の読み聞かせを行いました。

幼稚園生にも2年生にも分かりやすく「プライベートゾーン」の大切さを話していただきました。

とても分かりやすくためになる「防犯教室」でした。

小学生の「防犯教室」に続きます。

今日は遠足です! ~お弁当を食べて只見線へ~

待ちに待ったお弁当音楽
道の駅の休憩室でいただきます給食・食事

みんな静かに〝黙食〟です了解

お弁当のあとは、いよいよ只見線に乗ります!
バスで会津版下駅へ電車

ホームに電車が来ました笑う

いよいよ乗車!
只見線の旅が始まります電車

車窓からの眺めは最高花丸

あっという間の〝只見線の旅〟星
目的地の会津本郷駅に到着音楽

駅では添乗員さんから〝只見線〟に寄せる地域の皆さんの熱い思いをうかがいましたひらめき

会津本郷駅から再びバスに乗って湯本に帰ります昼

只見線学習列車を満喫笑う
盛りだくさんの充実した一日になりました花丸
バスや電車、見学先でお世話になった皆様、ありがとうございましたお辞儀
今度はゆっくりと只見線に乗って、また、たくさんの場所を巡ってみたい!
そんな思いになる楽しい遠足でした星

今日は遠足です! ~会津中央乳業さんの見学~

次は会津中央乳業さんの工場見学星
学校給食にも提供されていて会津の皆さんにずっと親しまれている牛乳屋さんですにっこり

牛乳がパックに詰められる工程を見せていただきましたひらめき

おいしい牛乳の試飲も体験笑う

見学のあとは売店でお買い物音楽
おいしそうなものがたくさんありました興奮・ヤッター!

ハート 今日は遠足です。

おはようございます。

今日は、会津坂下町方面へ遠足です。

会津只見線が復旧するに伴い、只見線沿線の観光名所を回る旅の企画に応募し、見事当選お祝い

今日は、会津流紋焼体験・伊佐須美神社見学・会津中央乳業工場見学・・・・最後に会津坂下駅~会津本郷駅までの会津只見線に乗車し、学校へ15時ごろ戻る予定です。(列車に乗るのが初という児童も!)キラキラ

今子どもたちがスクールバスで向かっている頃ですね。きっとわくわくで「心躍る」一日となるでしょう。花丸

動物 先生がいなくても頑張る!

今日は2年生の先生が1日出張です。

図工で、頑張ってお絵かきしていました。

棚田で田植えをしたことを絵にしているようです。

 

今日の野草 イヌトウバナ シソ科 トウバナ属

見た目は同じシソ科のヒメオドリコソウやホトケノザのようです。

トウは「塔」で建物の塔のこと。イヌは、トウバナよりも少し「劣る」という意味でイヌが付けられたとのこと。

堂々と立つ様子は、「イヌ」なんて不名誉な名前が付けられる程、劣ってなんかいないです。

すくすくと植物が育つ自然なんですね。初めて見る花が本当に多いです。湯本じゃ当たり前なのでしょうが・・・

動物 今日のゆもと

週明け全員が元気に揃いました。

今週は、火曜日に「遠足」金曜日に「森林環境学習」と

校外学習が多く、「心躍る湯本小学校」です!!

ハート 番外編「馬尾ノ滝」

先週の土曜日には、地区の子どもたちに湯本の自然を体験させる「湯本塾」が開かれ、本校からも児童・教職員が参加しました。

最終目標は「馬尾ノ滝(まおのたき)」です。花丸

手前にはフタマタアザミと呼ばれる「絶滅危惧種」もみられる秘境でした。

かつて湯本田良尾地区の山林で「あすなろ」の木などを伐採し麓の村まで運んで生計を立てていた場所のようで、木材を運ぶ列車や線路の跡も残る不思議な場所でしたキラキラ

マイナスイオンのあふれる場所でした。しかし、もう一度一人で行くとなると、難しい場所だったかも知れません。

湯本塾の関係者の皆様、絶景の貴重な体験ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 今日のゆもと

今日は、晴れ間が広がる天気です花丸

二岐山も雲がかかっていますが、姿を確認することができます。

今日の午後は2回目のゴルフ体験です。子どもたちは朝からワクワクのようです。

今日の野草 タチアオイ(立葵)タチアオイ科ビードロアオイ属

タチアオイ(立葵)は、梅雨時から夏にかけて赤やピンクなど色とりどりの花を咲かせる植物です。背の高いまっすぐに伸びた茎とひらひらとした薄い花びらの大きな花が美しく、日本では観賞用や薬として昔から親しまれてきたそうです。タチアオイは、平安時代ごろに薬草として中国から日本へと渡ってきたとされ、タチアオイの花や根を乾燥した蜀葵根(しょっきこん)という胃腸薬や利尿剤として利用され、現在も漢方薬として使われているそうです。

花言葉は「気高く威厳に満ちた美」「大望」

動物 8月1日放送の様です。

本日のひまわりの種植えの様子は、8月1日の福島中央テレビでの放送のようです。

詳しい番組・時刻等が分かりましたらお知らせいたします。

鈴木文健さんに「SDGsマスク」を一人一人手渡しでいただきました。すぐ装着するゆもとっこ!

支所長さんからお話を聞いて、ひまわりの種植えをしました。

湯本、花いっぱい・元気いっぱい運動です。

SDGsマスクありがとうございました。

ひまわりが咲くころにまた湯本に来てください。待っています!!

ハート まさか、湯本に、、、

SDGsブンケン歩いてゴミ拾いの旅で有名な鈴木文健さんが湯本地区に!鈴木文健さんは、福島中央テレビのSDGsアンバサダーをされています。

子どもたちと、湯本花いっぱい、元気いっばい運動でひまわりを植えました。

SDGsマスクもいただきました。

 

曇り 今日のゆもとっこ

昨日は、小学校・幼稚園共に、交流に出かけました。今日は、湯本小学校でしっかりとお勉強中です動物

理科では植物の成長について、畑の植物を観察実験の対象としています。

4年生は国語で、「一つの花」のドリル学習中でした。

2年生は、湯本幼稚園との連携授業で「道徳」の学習を進めていました。

 

今日の野草 アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)

アカバナ科マツヨイグサ属に分類される帰化植物。

園芸種として日本に持ち込まれたものが野生化し、現在では道ばたや河原でよく見かける花になりました。

花の色はピンクで1~1.5cmと小ぶりです。丸い花弁が4枚あり、赤い筋が入っているのが特徴です。花の中心は黄緑色で雄しべは8本、雌しべは先が4本に分かれた十字形になっています。姿が可愛らしく目をひきます。

 

 

ハート 朝食について見直そう週間運動ご協力ありがとうございました

6月6日より一週間、朝食カレンダーの記入ご協力ありがとうございました。

一週間の朝食を見直そう週間について、アンケート結果がまとまりましたので紹介します。

① 朝食の摂取率      100%でした。

② 朝食に野菜を食べた児童 100%ではありませんでした。

③ 朝食に汁物を食べた児童 100%ではありませんでした。

以上の結果より、朝食に野菜や汁物をいただく習慣を確認する必要があると、判断されます。

朝食の役割と朝食に野菜を食べるメリットについて紹介いたします。

3つのスイッチが「ON」になると言われています

① 脳の目覚ましスイッチ・・・脳のエネルギーになる血糖値が主食(ご飯・パンなど)の炭水化物により上がります。そのことで、脳が目覚め、学習や仕事に集中することができます。

「ガソリン切れの自動車が走らないこと」にたとえられます。

② 体の目覚ましスイッチ・・・食事で体温が上昇。噛むことで脳が目覚める。食事が消化管を通り胃腸が目覚める。

便秘気味である場合、「排便のリズム」づくりにも大事です。

③ 体の調子を整えるスイッチ・・・野菜や果物を食べることでビタミン・ミネラル・食物繊維を摂取することができ、胃や腸の働きを助けると共に体内での代謝がスムーズになります。

「オイル切れの自動車が故障しやすいこと」にたとえられます。

また、朝食に「汁物」をいただくことについて

① 睡眠中に失われる「水分」について補給されます。

寝ている間に失われる水分は200ml~300mlといわれています。体内の水分が不足すると血液がドロドロになって流れにくくなります。また、体がむくんだり冷え性が悪化したりと良いことがありません。

② 取りにくい「野菜」を補う「みそ汁」が最適

忙しい朝では、煮物・ゆで野菜と時間のかかる料理は難しいです。様々な文献や資料、インターネットサイトでも、みそ汁の具に野菜を入れていただくことをおすすめしています。小学校でも調理実習でみそ汁を作りますが、もう一度、朝食・みそ汁のよさや役割を考えてみたいと思います。

本校の調査結果ではありませんが、

朝食を食べないという習慣が、多くの大人に見られ、その食文化が子どもにも影響しているそうです。

厚生労働省の2020年3月の調査結果では、成人の男性の13.9%、女性の8.6%で朝食の欠食という結果が出ました。この結果には、単なる欠食だけではなく「タブレットや栄養剤のみ」「果物やお菓子で済ませる」「乳製品のみ」も含まれているとのこと。

朝食を子ども一人で食べる。菓子パンだけで済ます。など睡眠時間や生活スタイル、生活時間の変化により、朝食の中身だけではなく、朝食の在り方自体にも変化が見られます。子どもの現在の成長だけではなく、長い生涯に渡って影響が出ることが心配されます。

動物 幼稚園も交流です。

今日の湯本幼稚園も、天栄幼稚園との交流です動物

いってらっしゃい!!

今日もよろしくお願いします。

大きな村のバスに乗って出発ですキラキラバス

様子は後ほどお伝えします。

バス 今日は2回目の牧本小学校との交流です。

今日は、薄曇りの中から日差しが差し込む天気です晴れのち曇り

朝、二岐・湯本地区の子どもたちを乗せて、2回目の牧本小交流のバスが出発しましたバス

今日も実りの多い交流学習になるといいなと思います。

途中で大平地区の児童を乗せて、8時に牧本小学校へ到着予定です。

ハート 引き渡し訓練

本日は引き渡し訓練お世話になりました。

無事に全員が引渡しができました花丸

避難レベル4の連絡を受けて、安全で、お迎えがスムーズにいく「食堂」に集合です。

今日は湯本分遣所の消防隊員に現地でのご指導をいただきました。

次々にお迎えに来ていただきスムーズに引き渡しが完了しました。

明日、児童を通じて反省用紙を配付しますので、反省・改善点等ありましたらご記入お願いいたします動物

ハート 今日のゆもとようちえん

今日のゆもとようちえん王冠

今日は「たなばたさま」の準備をしていましたよ。

「ポリスマンになりたいです」

「ゆうびんきょくのひとになりたいです」

「プリンセスになりたいです」などなど。思いはそれぞれですが、自由です動物

そして、キラキラの折り紙で「輪飾り」を作りました。

笹飾りが完成するのが楽しみになりました音楽

動物 今週は全校朝の会スタート

今週も始まりましたキラキラ

全員出席のスタート。そして、今日は全校朝の会スタートです動物

立ち姿がきれいです音楽

今日は2年生が司会で、代表のあいさつです。しっかり役割を果たすことができました。

校長先生より

① 後1ヶ月で1学期が終わります。学期の始めに立てためあてを確認し、達成できるようにしましょう。

② 心躍る湯本小学校に向けて、友達のいいところを見つけられるようにしましょう。

③ 地域の皆さんと交流できるようになってきました。新型コロナにきをつけながらも、地域の方と学校がふれあえる場面を考えていきましょう。

とお話がありました花丸

新型コロナウイルス感染症が流行してから2年以上が経ちます。今まで地域の皆様と交流してきた「運動会」や「地区文化祭」など、制限がかかりました。まだまだ終息までとは行きませんが、今後は新しい生活様式に気をつけながら、地域の方々と交流できる機会を作っていければいいなと思いますキラキラ

 

了解 第1回つなぐ教育授業研究会

今日の5時間目には、5年生の外国語科の学習を、村内の先生方に参観していただき、授業研究会を行いました。

① 幼・小・中をどのように学習・教育をつなげていくのか。

② 小学校段階の英語の指導で大切にしたいことは何なのか。

ALTを活用した帯学習「alphabet jingle」 ALTの正しい発音(口形)と英語のリズムを大切に。

アルファベットは、Unit3で使用するであろう英単語の頭文字で作られています。

イングリッシュコンパスチェックシート25番 ALT等の役割分担と効果的なティーム・ティーチング。

ICTを活用した歌の練習(繰り返し練習できるように、動画教材をclassroomで加工して。個別最適化へ)

イングリッシュコンパスチェックシート24(ICTの効果的な活用)

明確で目的のあるgoalの設定「ALTや友達になりたい職業につくための時間割を伝えよう」

イングリッシュコンパスチェックシート5 言語活動において目的や場面、状況等を明確に設定している。

自分が考えた時間割を相手に伝えるために、今まで学習した英語表現を選ばせ、使えるようにする。

イングリッシュコンパスチェックシート9 言語活動において伝えるための「英語表現」を子どもに思考・判断させている。

授業後には、全体会において、幼小中連携において大事な点、及び小学校での外国語科で大切にしたいことを協議・確認し、全体会を終えました。

幼稚園から小学校・中学校へ英語学習を通じて

① 粘り強く ② 自ら表現し ③ 話をよく聞き ④ 楽しむこと

小学校において

① ICTを適切な場面で利用して、個別最適化した活動へ

② ALTを活用して、目的のある言語活動へ(天栄村の強みとしてQQEやブリティッシュヒルズ訪問も活用)

③ 既習事項を子どもたちが思考・判断・表現する場面を単元や授業に仕組み、ドリル学習ではない外国語科へ

④ CAN-DOリストを活用しながら、子どもとめあてを決め、与えられためあてではなく、主体性のある学習へ

⑤ アルファベットに親しみ、カタカナ英語ではなく、正しい英語を

⑥ ほめ言葉のシャワーで児童のやる気・意欲を育て、英語嫌いを生まない学習を

本時の学習を通じて、たくさんの大切なことを確認する機会となりました。今後の湯本小学校の指導に活かして行きたいと思います。本日参会の先生方、指導の渡部先生。大変にお世話になりました。ありがとうございました。

Thank you very much , and enjoy English lessons with my students ! 

 

 

 

ハート 今日は授業研究会

今日は、英語科指導及び幼稚園・小学校・中学校連携に関わる授業研究会が本校で行われます。

5年生の英語の授業参観に13名の村内の教職員が集まって研究会を行いますキラキラ

5年生の子どもたちは、朝からドキドキ。

今日は自分の夢を叶えるための、時間割を伝え合おうという学習ですキラキラ

学習の様子は、後ほどお伝えします音楽

NEW 新しい「地元のサポートティーチャー」

今日から湯本小に新しい「サポートティーチャー」がいらっしゃいました。

4年生と5年生の理科を中心に児童の指導に関わっていただきます。

よろしくお願いします。

 

小山先生に教えていただいたその後・・・

一生懸命に清書中です。

音楽 最近のブーム

スクラッチを活用してプログラミングをしている児童。

今日は、「トルコ行進曲」をプログラミングで作成していました音楽

ICTの活用がめざましいですね音楽

どのような才能が、どこから開花するかは、その子どもによって違うものです。

 

この「虫」なんだ プール掃除編

「ヤナギハムシ」

甲虫目 カブトムシ亜目 ハムシ科
ヤナギ類を食べるので、ヤナギの生えた水辺でよく見られる。

宮沢賢治の「よだかの星」には、主人公のよだかが食べる虫の種類に「ハムシ」が出てきます。

ヤナギの葉を好むヤナギハムシは、ヤナギが生息する水辺にいると言われています。

都心部ではレッドデーターブックに載っているとか。やはり、自然の宝庫「湯本」では、あまり見たことがない昆虫に出会えるようです。

トホシカミキリ

甲虫目 カブトムシ亜目 カミキリムシ科

トホシカミキリも柳の葉が好みのようで・・・

福島でも平地ではなかなかお目にかかれない虫ですね。

※ 福島県ではどちらの昆虫もレッドデーター掲載の昆虫ではありませんでした。

動物 今日のゆもとようちえん

今日も元気なゆもとようちえん動物

一生懸命リズム打ち

マジックを披露していただきました。

この羊はおもちゃの羊ですが、魔法をかけると泣きます!!「メー」「メー」さて、このマジックの種は?

曇り 今日のゆもと

今日は曇っていますが、二岐山が見える日ですキラキラ

梅雨時期になりなかなか姿が見られなかったので、気分が上がります。

全員出席です。

プール清掃の時に知ったサイハイラン。咲き始めました。

確かに不思議な咲き方をします。下向きに。

鉛筆 書写の特別講師「小山先生」

今日は、地元の習字の先生の小山先生に湯本小にお越しいただき、書写の指導をお願いしました。花丸

子どもたちも吸収が早く、どんどんと上達していきました。

この右側のお手本は、小山先生の直筆ですキラキラありがたいです。

小山先生に褒められ、やる気スイッチが入りました花丸

4・5年生3名とも、とても字が上手になりました。

硬筆もご指導いただきました。濃く上手な字が書けていました。

小山先生、湯本小の子どもたちの字がみるみる上達しました。3時間お世話になりました。

次回は、書き初めの指導もよろしくお願いします。

 

動物 今日のゆもとようちえん

今日は年少さんが一人お休みです。先生と2名の園児で、「あじさい」の掲示を作成していました花丸

独特な色使いでぬっています。自然界にない色だとしても。いいのですキラキラ

晴れのち曇り 今日のゆもと

今日は日差しの届く明るい朝を迎えました。

今日も全員が元気に出席ですキラキラ

今週も張り切って行きましょう花丸

 

ハート スナックゴルフ

4年生と2年生はスナックゴルフ。引率も一緒に楽しめました花丸4年生がスナックゴルフはレッスンプロ!!

打順を待つのも勉強です音楽

 キラキラメドウゴルフクラブの皆様、大変お世話になりました。次回6月24日も天気になることを祈りながらキラキラ

次回もよろしくお願いいたします。

王冠 本物ゴルフ

5年生の2名は、中学生や大人に混ざって、本物のゴルフの体験をしました。

 

どこまで飛ばしても、誰にも文句は言われません。

本当に自由に、ストレスなく、スイングし続けました。

ゴルフ場まで車で15分バス!本物のゴルフ場で、本物のレッスンプロに指導をいただける音楽

これは湯本ならでは音楽

花丸 まさかの晴れゴルフ

13時30分まで、雨。でも13時45分開始時はこの天気!

天気予報は、雷注意報。でもこの晴れ間です。日頃の子どもたちの行いですね!

この景色でゴルフできるなんて、なんて贅沢なんでしょう!!

 

メドウゴルフクラブ、星レッスンプロによるご指導。よろしくお願いします。花丸

あいさつ・マナー大事ですね!!

鉛筆 「ゆもとっこ」勉強中

ゴルフできるかどうか・・・どきどきしながらも、ちゃんと勉強中です!!

5年生は社会!

2年生は、英語。「だるまさんが転んだを体のパーツを表す英単語を使って・・・・」

4年生は算数・・・が終わってICT活用中。

ハート 今日のゆもとようちえん

ゆもとようちえん。今日は先生と本で言葉のお勉強していましたよキラキラ

海のお仕事についての写真を見ながらキラキラ

「おにぎりについてる」「のり」など、写真から判断して花丸

よく言葉知っているね!

教室で自由に遊ぶときと、お座りしてお話を聞いたり話したりするときと、時間と形を変えながらどんどん育っていきます音楽

 

曇り 今日のゆもと

曇り空のスタートです曇り

午後はゴルフ体験。微妙な天気ですが、子どもの願いが天に届くといいなと思います。

去年のゴルフの様子です。

インフォメーション 令和4年度湯本幼小版「たいおうしてますか」パネルの掲示について

いつもお世話になっております。

さらに、新型コロナウイルス感染症拡大予防に対しましても、健康管理

マスク着用等ご理解とご協力いただきまして感謝申し上げます。

今年度の、湯本幼稚園・小学校版の「たいおうしてますか」のパネルを

村教育委員会よりいただきました。

昇降口に掲示いたしましたので、ぜひ来校の際にご覧ください。

また、「地域の子どもは地域で守る」というスローガンが書かれた看板も設置いたしました。

湯本地区の宝物の子どもたちを学校と地域と連携しながら見守り・成長させていければと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

バス 天栄幼稚園との交流

今日ゆもとようちえんの園児は、天栄幼稚園との交流へでかけてきました。

普段とはまた違った子ども同士の関わりや施設・遊具などに触れ、良い経験になったと思います動物

ちょっと慣れない環境で疲れたかな?

それも勉強ですね音楽