ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

初めての「全校朝の会」

2023年5月9日 11時44分

5月になりました。

今年度初めての「全校朝の会」です。

毎日、健康観察で全校生が集まっているのですが、校長先生のお話や表彰を行う「全校朝の会」は、今年度初めてです。

毎日が記念日というお話から・・・・

赤十字の創始者「アンリーデュナン」のお話。

そして・・・

そして、2類から5類に変わった「新型コロナウイルス感染症」の対策についてのお話がありました。

天栄村民なら誰でもが「たいおうしてマスか」を知っていますし、実践しています。

たいお・・・・体温を測る。

う・・・・うがい

し・・・・しょうどく

て・・・・手洗い

マス・・・マスクをつける

か・・・換気

昨日のお便りでお知らせしましたが、体温計測は必ずではなくなりました。しかし、体調が悪いときはぜひ体温の計測並びに、体調管理をお願いします。

マスクも「必ず着用する」ではありません。「着用をしてはいけない」ことでもありません。心配だ、気になるという場合は、マスクをつけて構いません。体育や屋外での活動では外します。

学校では、うがい・手洗い、流行期の消毒、換気を続けます。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.