ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

宿泊学習・修学旅行with大里小学校 No4

2023年6月24日 10時18分

午後の活動 森林環境学習です。

たくさんのボランティアティーチャーの方にお手伝いいただきました。

まずは、講義から。森の働きや伐った木を上手に使う方法を学びました。循環型の社会を作るために私たちができることを考えます。

針葉樹と広葉樹の違いを確かめます。重さが違います。そして、パルプにした時の繊維の長さが違うそうです。それを紙漉き体験で確かめます。

針葉樹を原料にした紙は、繊維が長く丈夫な紙ができるそうです。水に溶ける時間からも広葉樹と比較すると実感できました。

カードゲームを行いながら、木の種類や森での危険について学びました。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.