宿泊学習・修学旅行with大里小学校 No4
2023年6月24日 10時18分午後の活動 森林環境学習です。
たくさんのボランティアティーチャーの方にお手伝いいただきました。
まずは、講義から。森の働きや伐った木を上手に使う方法を学びました。循環型の社会を作るために私たちができることを考えます。
針葉樹と広葉樹の違いを確かめます。重さが違います。そして、パルプにした時の繊維の長さが違うそうです。それを紙漉き体験で確かめます。
針葉樹を原料にした紙は、繊維が長く丈夫な紙ができるそうです。水に溶ける時間からも広葉樹と比較すると実感できました。
カードゲームを行いながら、木の種類や森での危険について学びました。