ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

湯本森・里研究所 日本自然保護大賞2023で入選!!

2023年10月18日 11時40分

いつも、田植えや森林環境学習でお世話になっています、「湯本森・里研究所」の自然保護の取組が日本自然保護協会主催の日本自然保護大賞2023で入選しました。

令和3年度、二岐山の「日本一」こぶなら計測

令和4年度「ヤコウタケの保護活動」「アイズヒメアザミの保護活動・福島大学へ標本持参」

今年度も11月には、特定外来種の「ウチダザリガニの生態調査と環境保全」を計画しています。

毎年の「棚田」での田植え・稲刈り体験も、地区の棚田を後世に「伝え」棚田のある「湯本の風景」を残す活動の一環です。今年度はブリティッシュヒルズの先生方にもお手伝いをいただきました。このように自然環境を守りながらも、国際交流もできることは、湯本ならではだと思います。

湯本小学校は自然保護活動に参加させていただき貴重な経験をさせていただいております。

「湯本森・里研究所」はそれだけではなく、湯本の豊かな自然を守り、たくさんの方々に知っていただくためのツアーなどを企画して、広く自然の大切さを広める活動をされています。

全国で6団体だけの表彰とのことでした。「おめでとうございます。」

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.