おには外~節分の日
2024年2月1日 11時25分今日は節分の日を前に、豆まき集会をしました。
一人一人が裃を作りまして
自分の追い出したい鬼を発表します。
今年もカラフルな鬼が描けました。
1年生も元気に発表できました。
そして幼稚園児も
そして、校内を豆まきしてまわりました。
節分は、年に4回ある季節の変わり目の、特に冬から春になる日。
季節の変わり目に合わせて、無病息災を願った行事でした。
今までの自分を見返し、これからの自分の目標を立てて、元気に1年を過ごしてほしいと思います。
今日の豆は「大豆」です。学校では殻付きの落花生をまくことが多いですが、湯本小は「大豆」をまきました。
豆・・・魔を滅するという語呂から。また、まめに一年間暮らせますようにという願い込めて。