ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

歯科検診の後の歯科教室

2024年4月23日 17時44分

先週の水曜日に行った歯科検診で、子どもたちは虫歯0でした。子どもたちの毎日の歯磨きの成果ですが、どうやら保護者の皆様の仕上げ磨きが功を奏しているようです。

歯垢に反応する液体で口の中を染めてみると、赤と青の反応が!赤は新しい歯垢、青は時間が経った歯垢だそうです。いまの染色液はすごく進化しているのですね。 不勉強でした。

中山先生は、低学年向けと高学年に分けて2時間、歯科指導を行ってくださいました。2年生は、6歳臼歯の部分の磨き方を丁寧に教えてくださいました。

6年生は葉の磨き方だけでなく、歯茎も磨くことで歯肉炎を防ぐことができることを伝えてくださいました。厚生労働省の調査では、歯周病の可能性がある、トラブルがある人の割合は、20台で75%という数値が発表されています。これでは、小さいうちから正しいブラッシングを身に付ける必要がありますね。

中山先生は、金曜日の幼稚園の子どもたちの歯磨き教室にも来てくださいます。私たちも教わったブラッシングをマスターして元気な歯茎を維持したいと思いました。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.