ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

畑に苗を植えました

2024年5月22日 13時11分

学校のすぐわきに、湯本小学校の畑があります。毎年、サツマイモやナス・ミニトマト等、子どもたちのリクエストで植える作物が変わっていきます。湯本小学校児童・湯本幼稚園児が一緒になって畑作業を行いました。これが、幼小連携の良いところです。

畑を耕してくださった業務員さんから苗を手渡され、ていねいに植え付けていきました。

途中、地域の方からいただいたトウモロコシの苗を見て、「可愛い」の連発。

「大きくなあれ」の奇妙な踊りが始まりました。

一方、小学生は黙々と作業です。手慣れたものです。

黙々と、器具を使ってマルチシートに穴を開け、

次々に、ナスやミニトマト、サツマイモの苗を植えていきます。

今年収穫した野菜は、8月末に本校を会場にして行う「ファミリーワーケーション」のプログラム「郷土食づくり」に活用してもらおうと計画しています。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.