お知らせ

 ようこそ、天栄幼稚園ホームページへ!!

天栄幼稚園の子どもたちは、のびの~び元気です。

今年度も、子どもたちのすてきな姿を紹介します。

4月

  
5月  

 6月

  

7月

 

8月

9月

 

10月

 

11月

12月

 DSC08271

DSC_0086

DSC08466

1月

DSC09297 DSC_4820

 2月

101_0856  101_0902 

DSC_0060  DSC_0059

3月

IMG_3053  IMG_0184

 DSC02171 DSC02170

 

お知らせ

【R30525】 2020年4月に児童福祉法等が改正され「体罰はゆるされないものであること。しつけと称しての暴力・虐待も✕」が明確に示されました。そして、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」がテレビや広報、ポスター等で伝えられています。

参考資料として、厚生労働省から出された「189知らせて守るこどもの未来」を掲載します。

189知らせて守るこどもの未来.pdf 

なお、児童虐待防止等に関する法律で、

「児童虐待を受けたと思われる児童を発見したものは、速やかに市町村若しくは児童相談所等に通告しなければならない(第6条第1項)」と規定されています。

 学校・園等は社会的・法的な責任を負っています。

 虐待の疑いがある場合には、子どもの安全を第一に考えて関係機関に通告しなければなりません。

 ご理解とご協力をお願いします。

 お知らせ

【060828】天栄幼稚園は、令和6年度ふくしまゼロカーボン宣言事業(学校版)に参加しています。

R6ふくしまゼロカーボン宣言(天栄幼稚園).pdf

 

幼稚園ブログ

今年度給食最終日も、年長ばら組、ゆり組がそろって「お残しなし」

2025年3月13日 13時46分

この日は、卒園式前日で今年度最後の給食がありましたが、年長の2クラスがそろって「お残しなし」となりました。

ばら組11回目、ゆり組22回目。年長トータル33回、園全体今年度クラス単位累計43回となりました。

メニューは「鶏肉の照り焼き、ほうれん草のソテー、油揚げのみそ汁、牛乳」

村学校給食センターの皆さん、今年も1年間おいしい給食を提供くださりありがとうございました。

とてもおいしかったので、一人一人無理なくお残しなしを目標に給食をいただきことができました。

7年度もよろしくお願いいたします。

IMG_0232 IMG_0226