お知らせ

 ようこそ、天栄幼稚園ホームページへ!!

天栄幼稚園の子どもたちは、のびの~び元気です。

今年度も、子どもたちのすてきな姿を紹介します。

4月

  
5月  

 6月

  

7月

 

8月

9月

 

10月

 

11月

12月

 DSC08271

DSC_0086

DSC08466

1月

DSC09297 DSC_4820

 2月

3月

 

 

お知らせ

【R30519】 内閣府(防災担当)・消防庁発行「新たな避難情報」に関するパンフレットより

「警戒レベル4は避難指示で必ず避難。避難勧告は廃止です」

 R3.5.20からの「新たな避難情報」.pdf

 

お知らせ

【R30525】 2020年4月に児童福祉法等が改正され「体罰はゆるされないものであること。しつけと称しての暴力・虐待も✕」が明確に示されました。そして、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」がテレビや広報、ポスター等で伝えられています。

参考資料として、厚生労働省から出された「189知らせて守るこどもの未来」を掲載します。

189知らせて守るこどもの未来.pdf 

なお、児童虐待防止等に関する法律で、

「児童虐待を受けたと思われる児童を発見したものは、速やかに市町村若しくは児童相談所等に通告しなければならない(第6条第1項)」と規定されています。

 学校・園等は社会的・法的な責任を負っています。

 虐待の疑いがある場合には、子どもの安全を第一に考えて関係機関に通告しなければなりません。

 ご理解とご協力をお願いします。

 

 お知らせ

【060219】令和5年12月に、現在本園で採用している制服等に関するアンケート調査(対象:今年度本園在園児保護者、今年度天栄保育所在所児保護者)を行いました。

 その結果、冬制服、夏制服、スモック等のどの項目に対しても好感・好意的な意見が多く、早急な全面変更を望む割合が少ない結果となりました。

 つきましては、当面は現在採用の制服等を継続してまいります。

 なお、アンケート集計結果を添えます。今後とも本園教育に対しましてご理解とご協力をお願いいたします。

 R5制服に関するアンケート集計結果.pdf

 

お知らせ

【060828】天栄幼稚園は、令和6年度ふくしまゼロカーボン宣言事業(学校版)に参加しています。

R6ふくしまゼロカーボン宣言(天栄幼稚園).pdf

 

幼稚園ブログ

運動会B(体操、かけっこ)

2020年10月7日 15時02分

【体操】

①No.1体操(全員)

【かけっこ】

①全速力で駆け抜けろ!(年長個人)

②かけっこ よーい どん!(年中個人)

③よーい! ピッ!(年少個人)

運動会A(開会式)

2020年10月7日 14時47分

運動会で一生懸命に頑張る子どもたちの姿をご覧ください。

【開会式】

①入場行進後、全員整列完了。

②開会式 開式の言葉(年長組代表)

③開会式 閉式の言葉(年中組代表)

 

 

子どもたちの頑張る姿にあふれた運動会となりました。

2020年10月6日 13時56分

10月3日(土)、令和2年度第37回天栄幼稚園運動会を開催しました。

今日は、サポートをいただきました方々にクローズアップし、掲載します。

曇り空ではありましたが、暑すぎず涼しすぎず、風もなく、穏やかな天候で、好条件の中での開催となりました。

早朝より、PTA役員、PTA委嘱役員の皆さんにご協力をいただき、会場準備をしました。

テント貼り、万国旗設置、白線引き他の作業がありましたが、ご協力のおかげでゆとりをもって開会を迎えることができました。

また、審判、引率、放送、全般とそれぞれの役も担っていただきました。

今年度の運動会に実施にかかる様々な措置に対して、ご理解とご協力をいただきましたおかげで、各種目で子どもたちの頑張る姿にあふれた運動会となりましたこと、関係の皆様に厚く御礼申し上げます。

ありがとうございました。

なお、子どもたちの様子につきましては、現在整理中ですので後日紹介します。