普段の授業は・・・
2023年5月26日 11時07分今日は、算数や音楽など、普段の授業の様子をお届けします。
6年生の算数です。分数÷整数の理解のため、面積図を用いて説明をしていました。
1年生は音楽の鑑賞をしていました。
「しろくまのジェンカ」懐かしいです。
5・6年生の教室には、指しかけの将棋が置かれていました。今も昔も変わらない遊びで、少しほっとしました。
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。
このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。
〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf
◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
教育機関紙P2 .jpg
教育機関紙P3 .jpg
教育機関紙P4 .jpg
今日は、算数や音楽など、普段の授業の様子をお届けします。
6年生の算数です。分数÷整数の理解のため、面積図を用いて説明をしていました。
1年生は音楽の鑑賞をしていました。
「しろくまのジェンカ」懐かしいです。
5・6年生の教室には、指しかけの将棋が置かれていました。今も昔も変わらない遊びで、少しほっとしました。