ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

写真で振り返る「地区小学校陸上競技大会」アーカイブその1

2023年10月11日 07時34分

先週の木曜日、秋の冷たい小雨の降る中いわせ地区小学校陸上競技大会が行われました。

鳥見山陸上競技場にて、たくさんの6年生(1部5年生も参加)が集まりました。

緊張感・・・・・多少。

整列。開会式の声に耳をすませば、さらなる緊張と闘志。フレフレ湯本!!

いや立派な競技場です。自分たちが小さく感じる瞬間。こんな経験も大事ですね。“湯の中の子ども大会を知る”

まずは幅跳び。大里小学校の校長先生と何やら会話しながら5年生の登場です。

※ 小規模の学校のため、本校の校長は、競技役員をしています。天栄村はこうして連携して児童の引率を手伝ってくださったんですね。ありがたい。

6年生。さあ1本目。

5年生。行きまーす!真剣な眼差しですね。この瞬間だけでも価値がある。

踏切の瞬間。食いしばって跳びましたね。

跳んでいます。紙飛行機のように滑空!!

校庭で繰り返してきた練習を遺憾なく発揮。それぞれがベスト、ベストに近い結果となりました。

次はジャベリックボール投げへ。

 

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.