ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

写真で振り返る「地区小学校陸上競技大会」アーカイブその2

2023年10月11日 07時48分

次はジャベリックボール投げ。1名の6年生が出場

テントの中で一際、背中の“yumoto”が目立ちます。

さあ、助走路の入り口に立ちました。行きまーす。

さあ、大きなテイクバックから、下半身にぐっと力を込めて踏ん張る。

肘を高位置にキープしたまま、スロー!!

手ごたえありですね。

ジャベリック投げ・・・・ここ10年の内に小学校陸上では出てきた種目ですね。

今まで小学校段階では、ソフトボール投げを投擲種目として行ってきました。将来的にはやり投げの基礎となる種目となるため、ジャベリン・・・やり ような(名詞の形容詞形成接尾辞)・・・ックが行われるようになりました。 

終われば一安心。元のゆもとっこへ。緊張の中にも、しっかりと結果が出た「成長実感」の1日でしたね。

お疲れ様でした。 

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.