ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

2学期終業式「今年の冬休みの合言葉は・・・」

2023年12月22日 10時10分

82日間の長いと思われていた2学期も、あっという間に過ぎました。

しかし、その間、湯本っこたちは、ぐんぐん成長しました。

立ち姿から、すでに立派です。

校長先生から、2学期の振り返りと3つの宿題が出されました。

① 2024年の目標(長期)と3学期の目標(短期)を考えること

② 冬季休業中に、家庭のお手伝いをすること。

③ 1月9日に元気に登校すること。

です。

6年生から順に、2学期頑張ったことと、3学期頑張りたいことの発表がありました。

1kmを4分台で走れるようになりました。はやぶさとびも2回跳べました。

スキーでは今年も1位になりたいです。

6分かかっていた1kmの持久走も5分台で走れるようになりました。スキーでいつも3位なので、1位になりたいです。

縄跳びで3重とびも跳びたいです。

持久走を最後まで走れるようになりました。スキーでは、今年こそ1位になりたいです。

3学期は初めてのスキーを頑張って滑れるようにしたいです。

幼稚園の2名も、けんかをしないで仲良く遊ぶことができました。3学期も元気に仲良く遊んでください。

最後に全員で校歌を歌いました。150周年記念式典もあった今年。湯本小の校歌をまた高らかに歌う機会が増えるといいですね。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.