続いて・・・湯本版「ARE」
2023年12月22日 10時36分終業式の後に表彰と、生徒指導の先生からお話がありました。
習字や
ポスター
作曲に
村文化祭
そして俳句などなど、頑張ったゆもとっこを讃える表彰が続きました。
そして、生徒指導先生。今年の合言葉は・・・・
Achive 達成・・・・自分の立てた目標を一つでも達成できるような冬休みにしてください。
Rule ・・・ 規則やルールを守り、安全で健康な生活を続けてください。
Enjoy・・・楽しんで冬休みを過ごしてください。皆さんで元気に、1月9日登校しましょう!!
さて、合言葉わかりましたか????流行語のあれですよ あれ
生徒指導担当の渾身の「あれ」
子どもたちがわかりやすく、かつ英語の学習も踏まえながら、インパクトのある合言葉が登場しました。
元気に冬休みを過ごしてください。
3学期は51日しかありません。あっという間に卒業進学、進級ですよ。
岡田監督のARE
今季のスローガンは、岡田監督が「優勝」を「アレ」と言い換えることをヒントに、それぞれのアルファベットに意味を持たせた。
Aim(明確な目標)
Respect(野球や先輩方への尊敬)
Empower(更にパワーアップ)
監督が選手にプレッシャーをかけずに優勝を「あれ」と言い換えたことから始まり、今年は特別にAREに英単語の頭文字を当てて目標にしたということです。