ようこそ! 湯本小学校へ!!

  湯本小学校Webサイトへ訪問いただきありがとうございます。本校は、標高535mにある豊かな自然に恵まれた環境の中で、地域との連携のもと、特色ある教育を実践し、「子どもたちの笑顔が溢れ、心がおどる」教育活動を展開しています。

 このWebサイトから、その一端を学校基本情報や日頃の様子として発信してまいります。どうぞ、継続的にご覧いただき、機会があればぜひご来校いただき、子供たちの様子を見ていただけたら幸いです。

 

「英会話」への本校の取り組み紹介

〇英語教育公開授業研究会(2016.11.29開催)
・・「英語教育公開授業研究会」の実際.pdf

◎インテル実証研究
・・教育機関紙P1 .jpg
  教育機関紙P2 .jpg
  教育機関紙P3 .jpg
  教育機関紙P4 .jpg

日誌 出来事

脱穀体験学習

2024年10月11日 13時39分

10月11日、先日稲刈りを行った稲の脱穀作業を行いました。

脱穀は、なんと足踏み式の脱穀機を使って行います。

湯本森・里研究所の方をお招きし、脱穀の仕方、脱穀機の使い方について指導していただきました。

昨年度も経験しましたが、1年ぶりの脱穀作業に真剣な表情の2人です。

ペダルを踏み込むのはタイミングが難しき、なかなかの重労働です。また、稲もしっかり握っていないと飛ばされてしまうため、力が必要です。

2人で息を合わせて頑張りました。

今年は天候がよくなかったため、もうしばらく乾燥させる必要があるそうです。

収穫したお米は「ゆもとっ子祭り」でおにぎりにする予定です。お米になるまでにはもう少しかかりそうですね。

Copyright(C) 2014  Yumoto element. Allrights reserved.