日誌

湯本小学校公開授業その2

湯本地区での授業が終わり、先生方は湯本小学校に戻って事後研究会を行いました。

授業者から、授業構想と子どもたちの学びの過程を伝えた後、座談会となりました。

講師には、福島大学 人間発達文化学類附属学校臨床支援センター 教授 宗形潤子先生

東北地方ESD活動支援センター 地域ESDコーディネーター 齋藤修一先生

福島県教育庁県中教育事務所 学校教育課 主任指導主事 濱津太先生

福島県教育庁県中教育事務所 学校教育課 指導主事 矢作英明先生

をお迎えし、それぞれの立場から本時の授業とこれからの学びについてお考えをお話しいただきました。

本校職員2人が、話し合いの内容をグラフィックにまとめました。可視化された事後研究会となりました。