ようこそ! 天栄中学校のホームページへ!!

天栄中学校は、おもに村内の4つの小学校からの卒業生が入学する中学校です。
令和6年度で、校舎は築14年目を迎えます。

今年は、109名の生徒で新たな伝統を築いていきます!
どうぞ、よろしくお願いいたします。

こんなことがありました!

陸上の朝練がんばってます

2014年4月25日 08時44分

早朝、6時40分頃から続々と集まる生徒たち。総勢42名。昨年3月から毎朝、陸上の朝練に取り組んでいます。3名の先生方の指導の下、授業が始まる前に、心地よい汗を流しています。


 5月1日には、校内の陸上大会を行います。日程は以下の通りです。
 8:50~9:10  開会式
 9:40~12:00 競技(午前の部)
13:20~14:20 競技(午後の部)
14:20~      閉会式
※保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたら、応援をよろしくお願いいたします。

修学旅行行ってきます!

2014年4月23日 05時30分
今日の出来事


今日から3年生が2泊3日の修学旅行に出かけます。今年の修学旅行スローガンは「Learn to grow ~いつも笑顔で~」だそうです。天気予報によれば、今日から3日間は雨が降らないとのことです。楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。出発式をランチルームで行い、バスに乗って、さあ 行ってらっしゃい!

山の斜面にいるのは・・・?

2014年4月22日 10時27分


職員室にて
「あれ、何か動いている。」「くま?」「いのしし?」皆が注目したその先にいたのは、なんと「しか」でした。2匹の「しか」は、一方は、顔が白く小ぶりで、もう一方は、体全体が黒く少し大きく見えました。親子の「しか」だったようです。職員がそっと近づき、シャッターを切りました。
最近、校庭でよく見かけた足跡は、この親子のものだったかもしれません。

PTA総会・授業参観

2014年4月18日 19時10分
今日の出来事


PTA総会・授業参観を行いました。
今年度のPTA活動が、今日から本格的にスタートとなります。
旧役員の皆様のこれまでのご尽力に感謝いたします。また、新たに役員となられた皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


この日は、授業参観もありました。進級して一回り大人になった生徒が熱心に授業に参加する姿が見られ、とても頼もしく感じました。

校庭の桜も見頃となりました

2014年4月17日 14時30分


校庭の桜が見頃となってきました。
校庭南側にある桜並木、昔は、ここの通りでお花見をする方の姿が多く見られたそうです。

交通教室

2014年4月16日 14時30分
今日の出来事


春の交通安全運動が15日まで続いていました。今日は、天栄村駐在所 阿部貴一様に交通講話をいただいた後、自転車の乗り方に関するDVDを見ました。その後、自転車点検を行いました。
新一年生は自転車に乗り慣れていないこともあり、年度初めは毎年事故が多いようです。きちんと整備した自転車で安全運転を心がけることは大切なことです。

新入生歓迎会

2014年4月9日 13時30分
今日の出来事


今日は、5・6校時に新入生歓迎会を体育館で行いました。
「校長先生のお話」「生徒会長歓迎のことば」に続いて、生徒会紹介、部活動紹介を行いました。
新入生は、生徒会の仕組みやどんな部活動があるのかを学ぶことができました。

平成26年度スタートしました

2014年4月7日 13時15分


平成26年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
4月7日(月)は着任式・始業式・入学式を行いました。
着任式では、7名の新しいスタッフが着任しました。
入学式は、今年から午後に実施されることになったため、村長様他たくさんのご来賓の皆様においでいただくことができました。
入学式では、社会福祉協議会より記念品として辞典が新入生(代表 網藤未来さん)に贈られました。また、誓いの言葉を新入生代表(添田走さん)が堂々と述べてくれました。

離任式

2014年3月27日 18時33分

3月27日(木)に離任式が行われました。6名の職員が天栄中学校を去ることになりました。保護者の皆様、地域の皆様からいただきましたご厚情に御礼申し上げます。お世話になりました。

平成25年度修了式

2014年3月20日 16時33分
今日の出来事


 3月20日(木)平成25年度修了式が行われ、1,2年110名が平成25年度の課程を修了したことが認められました。
 校長式辞では、「自分をよく見つめること」についてお話がありました。1年間を振り返り、良さを伸ばし、改善すべき点は努力する姿勢を貫いてほしいと思います。
 また、各学年及び生徒会の代表者からは、それぞれ具体的な反省と意気込みが発表され、年度を締めくくる式として大変有意義な時間となりました。
 各学年とも充実した学校生活を送ることができました。改めまして、保護者の皆様、地域の皆様に、御礼申し上げます。