日誌

家庭科・調理 ランチルームでの給食の風景・・・SDGsを『通して』給食の時間を『考える』

給食の時間になりました。家庭科・調理

給食のブログは「本日の給食」のタブで紹介しているのですが、ランチルームで子どもたちが食べている様子はなかなかお伝えする機会がないので、今日は、ランチルームの様子をお伝えします。音楽

一人一人の席の間にアクリル板を立て、全員が「黙食」でいただきます。

教師もこどもも姿勢よく食べています。花丸

ところで、机の間にある「Boxティッシュ」ですが、

給食センターへ戻す前に、支援員さんが食器を「水洗い」します。汗・焦る

その水洗いの前に、ティッシュで食器を拭くのです。「一人一枚のティッシュで拭く」というルールです。ハート

「水洗いしやすいように」「ティッシュ1枚で拭き取れるようにきれいに食べる」「水を汚さないように」「資源の無駄なく」「食事残さず」SDGs進んでいますね。

目標2 飢餓をゼロに・・・・食料の無駄を省き、全世界の人々に安定供給できる食料を確保しよう。家庭科・調理

目標6 安全な水とトイレを世界中に・・・・水環境の保全と生活に使える水の安定供給。洗剤を使う量を考えることで下水をきれいにし、水環境の保全につながります。汗・焦る

目標12  つくる責任とつかう責任・・・・環境に配慮した物づくりとリサイクル・リデュース・リユースを意識した消費生活。無駄なく資源を大事に。そんな『ライフサイクル』を意識して。ゴミを減らすことは、資源を大事にするとともに、二酸化炭素の排出量の削減につながります。ひらめき

目標15 陸の豊かさも守ろう・・・・陸上の『生態系』の保護・保全。森林環境の持続可能な管理、生物多様性の損失の阻止。動物

無意識にしていることでも、SDGsの目標と照らし合わせると環境保全・持続可能な地球でのライフスタイルに合致していることがあるはずです。ハート