日誌

本 5年算数授業研究「小数のかけ算」

かけ算なのにもともとの数より小さくなるなんて・・・

 

1Lで重さ400gの土があります。0.6Lでは何グラムでしょうか?

式 400×0.6=240g 

開始10分。式も答えも、しかも暗算で解ける児童。学習は終わりか・・・と思いきや、

かけ算なのになんで答えが小さくなるの・・・・気になることをしっかりつぶやける児童。

極少人数なのに、ちゃんと自分の疑問を、相手に流されることなく話せる関係。驚きました。

(極少人数だからかもしれませんね。)

僕はこう思うんだけどね・・・

それさ、僕の考えと同じ所あるよ、見てみてよ・・・

かける数の一の位が0になるとさ、積はかけられる数より小さくなるよ・・・

数直線だと

 

確かにかける数が1より小さいときは、かけられる数より積が小さくなるね動物

 

児童2名・教師1名の3名での授業ですが、児童の思考力・判断力・表現力を育てるため、児童の考えに寄り添って。自分の考えを話して共有して・・学習のまとめへとキラキラ

教科書のまとめを教えるだけなら、きっと10分の段階で終わっていたでしょう。しかし、ちゃんと分からないことの一人の児童のつぶやきからお互いの納得までの授業を進めていました。

しっかりと、取りこぼしなく、納得するまで、とことん。算数のスタイルは様々な教師によってことなりますが、5年生の算数。なるほどと共感しました。

 

王冠SDGs目標4 質の高い教育をみんなに王冠

手前味噌で、今日の授業が質の高いということを言いたいわけではなく、これからの湯本小学校の授業の一つ一つがもっと質の高い授業になるように、校内研究を進めていきますキラキラ