本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 12/18 元気いっぱいの子どもたちの活力です

メニュー

天栄米のごはん

鶏肉のから揚げ

野菜と春雨のいため

小松菜の味噌汁

牛乳

本格的な冬が始まったことを、別の頁でもお知らせしましたが、校庭の積雪とともに、校舎からは氷柱が垂れ下がっています。元気な子どもたちは、登校すると早速、雪の感触を楽しんでいました。

寒さに負けないためにも、カロリーを取って体温を上げること。熱々の味噌汁に、柔らかい天栄米。これだけでもごはんが行けます。それに、から揚げや野菜をふんだんに用いた春雨炒めがあれば、どんどんごはんが進みます。体育から戻ってきた子どもたちが、給食を見て歓声を上げていました。

給食後の休み時間は、雪合戦でしょう。

家庭科・調理 12/19 12月お祝い&クリスマス献立

メニュー

ポークシチュー

ブロッコリーサラダ

米粉パン

クリスマスデザート

牛乳

パット見、クリスマスカラーの様な本日の給食。このまま、パーティー会場で出されたら人気間違いなしの献立です。

具だくさんのポークシチューは、しっかり煮込まれていて、トロミと香りが食欲をそそそります。皮がパリッ、中モチモチの米粉パンと一緒に食べたら、最高の相性でした。 ブロッコリーサラダのブロッコリーも歯ごたえが残っていて茹で上げるタイミングもバッチリでした。

そして、ミニケーキ。普段は大きな口でパクパク食べる子どもたちも、ケーキは、ちょっとずつ少しずつ味わって食べています。

給食を食べている子どもたちの姿を見ているだけでも幸せになる給食でした。

家庭科・調理 12/20 今日のお肉も美味しいよ

メニュー

ビビンバ(肉・ナムル)

わかめスープ

麦ごはん

牛乳

今週月曜日のから揚げもそうでしたが、今日のビビンバのお肉も丁寧に下味がつけられており、手間暇を惜しまない調理員さんの姿が想像されます。勿論、ビビンバの野菜も胡麻が程よくまぶしてある抜群の味付けでした。熱々のごはんにのせて食べて、大満足でした。わかめスープの熱さも、体を温めてくれます。

3・4校時に行ったビブリオバトルでしっかり聞いたり話したりして疲れた頭には、最高の給食でした。2学期の給食もあと2回。調理員の皆様、よろしくお願いいたします。

家庭科・調理 12/21 冬至献立

メニュー

ほうとう

シーチキンごはん

和風サラダ

ゆずゼリー

牛乳

※ゆずゼリーが写真に写っておりません。これだけでも、十分なのですが・・・。

今日のテーマは、冬至献立。カボチャもゆずも組み合わさって、おぼんの上が、華やかに彩られています。野菜がたっぷり煮込まれた「ほうとう」。海苔が香ばしい「和風サラダ」。これも野菜たっぷりです。

ビタミンを十分にとり、体を動かし、寒さに負けない体を作ってほしいという調理員さんのメッセージが込められている美味しい給食です。

家庭科・調理 12/22 今年最後の給食です

メニュー

さばの竜田揚げ

ひじきの炒め煮

沢煮椀

麦ごはん

牛乳

82日間の2学期も本日で終了です。明日から17日間の冬季休業が始まります。

そんな終業式が行われた日でありながら、こんなにも美味しそうな給食が提供されたのです。衣がカリッとしたさばの竜田揚げ。ひじきは良く煮込まれていて柔らかく、そして美味しい。沢煮椀(さわにわん)は、鶏肉とたくさんの千切り野菜が入った汁物で、出汁が良く出ている絶品です。

ああ、こんな美味しい給食が食べられる3学期、早くこないかなあ。

今年一年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

家庭科・調理 1/9 3学期スタートの日に給食開始

メニュー

ポテトカップえびグラタン

フレンチサラダ

コンソメスープ

黒糖食パン

牛乳

2024年も9日が過ぎてしまったのですね。そして今日から3学期。子どもたちが元気な顔で登校してきました。そんな元気を支える「食」も、パワーアップしてスタートしました。

グラタンの容器が、なんとじゃがいもで出来ている! だから、丸ごと食べられるのです。一つ一つ手作り容器に具材を入れて焼いたグラタンからは、給食センターの皆さんの「年の初めに子どもたちに喜んで欲しい」という思いがひしひしと伝わってきました。その他のメニューも大変美味しかったです。

こんな給食が食べられる天栄村の学校生活を、多くの方にお伝えしていきたいと思います。

家庭科・調理 1/10 新年おめでとう 献立!

メニュー

天栄米ごはん

白玉雑煮

チーズインハンバーグ

サラダなます

牛乳

まっしろなご飯に、熱々の雑煮。これだけでも新年のお祝いをするようなメニューです。雑煮の中には、白玉やなるとが入っており、食べていると視覚的にも華やかな感じがします。  ハンバーグの中にはとろーりとしたチーズがうまさを引き立ててくれました。そして、サラダ。天栄村のサラダの種類の多さには定評があります。今年は、どんなサラダが給食に出てくるのか・・・。楽しみな1年が始まりました。

家庭科・調理 1/11 さらさ揚げって?

メニュー

いかのさらさ揚げ

すき昆布のいため

なめこの味噌汁

麦ごはん

牛乳

今まで、イカのフライだと思って食べていた料理が、「さらさ揚げ」という名前がついていました。「さらさって?」疑問に思って調べてみると、「カレー粉の黄色がインドの起源の更紗(さらさ)という染物に似ていることからこの名がついた」そうです。ああ、言われてみれば、只のフライではなく全体的に黄色い色がついていました。

無知・無関心は恐ろしいものです。調理された方の思いと味をしっかり味わえるよう、分からないことを調べる姿勢を大切にして、食を大切にしてきたいと思います。

家庭科・調理 1/12 お肉たっぷりのどんぶり

メニュー

肉丼(麦ごはん・具)

揚げゴボウのいろどり和え

ヨーグルト

牛乳

柔らかいお肉と甘い玉ねぎ、味のしみ込んだ糸コンがたっぷり乗ったご飯をいただく時、思わず「美味しい!」とうなってしましました。それに、ゴボウを揚げた和え物が、赤・黄色のいろどりを加えて、見た目にも美しい給食メニューとなっています。今朝は、本当に気温が低かったです。熱を発生するメニューが本当に嬉しいです。

家庭科・調理 1/15 ヤーコンの食感を味わう

メニュー

チキンピラフ

ヤーコン入りかみかみサラダ

五目スープ

牛乳

シャキシャキとした食感のヤーコンのかみかみサラダは、ほんのりと胡麻の風味で味付けられています。それにチキンスープで味付けられたチキンピラフが良く合います。勿論、しょう油味ベースの五目スープは、どの料理の味と香りを引き立ててくれます。

これで体も温まり、力もみなぎりました。給食を食べたら、午後から2回目のスキー教室に出発です。