本日、避難訓練も行いました。
2020年10月26日 13時19分本日、第3回避難訓練を行いました。今回は、地震発生後火災発生を想定。
地震発生の放送に頭部保護のためにテーブルの下に身を置き、揺れのおさまりを待ちました。
その後の火災発生、避難開始の放送に、子どもたちは速やかに避難。
避難後、須賀川消防署長沼分署副署長さんより、避難訓練全体を通して助言をいただきました。
避難時の心構え【お・は・し・も・ち】お:おさない、は:はしらない、し:しゃべらない、も:もどらない、ち:ちかよらない(ちかづかない)も教えていただきました。
その後、職員対象に消火訓練も行いました。
第3回目も私語を慎み整然と整列する子どもたちでした。