ようこそ 牧本小学校のホームページへ!

いつもホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。
こちらでは、学校での子供達の様子をお伝えしています。
「今日の○○はどうだった?」と、お子さんとの会話の中でご利用していただければ幸いです。

 

 

最新情報 出来事

ステップアップスクールてんえい

2025年3月27日 20時44分

 3月25日・26日の2日間、卒業生を対象に「ステップアップスクールてんえい」が天栄中学校で行われました。4つの村内小学校のお友達が4月からの中学校生活に備えて、国語と数学の授業を体験しました。2日目の26日には、国語は作文の書き方、数学は図形の応用問題でした。どちらも小学校の学習を発展させた授業で、子供たちは熱心に考えていました。4月からいよいよ中学生、いろいろなことに興味関心をもってがんばってほしいです!

PXL_20250326_002456223 PXL_20250326_010103243

PXL_20250326_013830560.MP PXL_20250326_015822773

感動の卒業式!

2025年3月24日 13時47分

 3月21日(金)に、天栄村長様、天栄村議会議長様、天栄村教育委員会様ほか多くのご来賓の方々をお迎えして、令和6年度天栄村立牧本小学校卒業証書授与式が行われました。そして7名の6年生(男子13名、女子4名)が、牧本小学校を巣立っていきました。堂々と卒業証書を受け取る6年生の姿に成長を感じるとともに、希望の光を感じました。呼びかけで歌った卒業生の合唱曲「絆」では心を込めた歌声に一人ひとりの想いが伝わってきて、とてもすばらしい卒業式でした。中学校でも、失敗を恐れず、何事にも挑戦し、大きく飛躍することを願っています。6年生の保護者の皆様、お子様のご卒業、誠におめでとうございました。

IMG_2367 IMG_2406

IMG_2313 IMG_2334

IMG_2362 IMG_2309

IMG_3335 IMG_2206

修了式を行いました。

2025年3月19日 20時01分

 本日、令和6年度の修了式を行いました。1年生から5年生までが参加し、5年生の代表児童に修了証書を渡しました。3学期は49日間で短い学期でしたが、どの学年もこの1年(202日間)で大きく成長できました。4月から1つ学年が上がるので、さらにがんばってほしいです。あさっては、いよいよ卒業式です。6年生にとって最高の卒業式になるよう、在校生みんなで心を込めてお祝いしたいと思います。

IMG_2017 IMG_2023

IMG_1196 IMG_1198

今年度最後の給食です。

2025年3月19日 12時37分

 今日の献立は「ヤーコン入りハンバーグ、いそかあえ、沢煮わん、ごはん、ミルメーク(ココア)、牛乳」です。今年度最後の給食になります。給食センター特製のヤーコンハンバーグを作っていただきました。給食センターの方々、いつもおいしい給食、ありがとうございました!

IMG_1216

天栄中学校の先生が来られました。

2025年3月18日 17時09分

 天栄中学校の先生方が来年入学する6年生の授業の様子を参観に来られました。6校時の外国語の授業を見ていただきました。楽しく授業する様子を見ていただきよかったです。4月から天栄中学校でお世話になります。6年生のみなさん、がんばってください!

IMG_1187 IMG_1188

義援金を寄付

2025年3月18日 16時35分

 5年生は、自分たちがつくったお米を売ったお金で、天栄村の社会福祉協議会へ義援金として寄付をしました。本日、社会福祉協議会の方々に来ていただいて、校長室で5年生から義援金10,293円を渡しました。大船渡の山火事で被害にあわれた方々に使ってほしいとの5年生からメッセージがありました。5年生のみなさん、ありがとうございました。

IMG_1173 IMG_1708

Let's English !

2025年3月18日 15時44分

 今年度最後のALTの先生との授業でした。今週もロクサン先生に来ていただきました。1年間のまとめの授業を楽しく行うことができました。1年間、ジョイス先生、ロクサン先生に大変お世話になりました。ありがとうございました!Thank you very much !

IMG_1178 IMG_1180

【5年生の授業風景】

IMG_1183 IMG_1192

【6年生の授業風景】

今日の給食

2025年3月18日 13時23分

 今日の献立は「えびカツ、フレンチサラダ、ミネストローネ、タルタルソース、バンズパン、牛乳」です。えびカツをパンにはさんで食べます。

IMG_1159

そろばんの学習

2025年3月18日 12時11分

 3年生の算数科の授業の様子です。今日は、そろばんの学習でした。そろばんの基本的なやり方を教えてもらって早速練習です。玉のはじき方や数え方、最終的にたし算・ひき算の練習を行いました。電卓も便利ですが、こうして自分でそろばんをはじくのも、とてもいいことですね。

IMG_1139 IMG_1140

IMG_1146 IMG_1145

今日の給食

2025年3月17日 12時48分

 今日の献立は「マーボー豆腐、パオズ、小松菜のナムル、麦ごはん、牛乳」です。豆腐は、高たんぱくで低脂肪。栄養バランスの優れた食品の一つです。

IMG_1137