本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 1/26 給食週間 ~福島県の郷土料理~

メニュー

鶏肉のじゅうねん味噌焼き(会津の郷土料理)

いかにんじん(中通りの郷土料理)

八杯汁(浜通りの郷土料理)

わかめごはん

牛乳

今週は全国給食週間で、様々なテーマに沿ったメニューが給食に提供されています。今日は、「福島県の郷土料理」をテーマとしたメニューが並びました。「いかにんじん」はもう定番ですよね。枝豆が人参の色を鮮やかに見せています。 「鶏肉のじゅうねん味噌焼き」の「じゅうねん」は南会津地方でよく栽培され料理にも使われていました。懐かしいな。味噌と鶏肉との相性が良く手の込んだ料理です。  意外と強いとろみのある「八杯汁」は、浜の方の料理だとか。とろみが出汁と食材を絡め美味しくいただくことができました。

郷土料理店のランチメニューとしても、人気メニューになること間違いなしの大満足のメニューでした。

家庭科・調理 1/24 給食週間 ~昔ながらの料理~

メニュー

天栄米ごはん

銀鮭の塩焼き

ひきないり

すいとん汁

牛乳

今週から始まった全国給食週間。毎日テーマが決められメニューが出されます。今日は給食が始まりや福島県の郷土量など、昔から食べ続けられたものをいただきました。

給食の始まりは、和尚さんが貧しい家庭の子どもたちに、おにぎりや塩鮭を配ったことが始まりだともいわれているそうです。 なるほど! だから、今日のメニューに銀鮭の塩焼きがあるのですね。それに、すいとん汁。すいとんは汁に沈んで見えませんが、小麦で練られたすいとんがお腹を満たしてくれました。昔は、こんなに贅沢にも具材は入っていなかったと思われます。 とっても食べ応えのあるすいとん汁でした。

「ひきないり」福島県の郷土料理だそうです。 そうなんだ! これに似たものを幾度となく食べてきましたが、説明があると、ていねいに味わいたくなりました。自分でも作って、味わってみたいです。
明日のテーマは、かみかみ献立。給食運搬のためにご尽力いただいている方々に感謝して、味わいたいと思います。

家庭科・調理 1/23 1月生まれ お祝い献立

メニュー

味噌ラーメン

ギョーザ

フルーツヨーグルト

牛乳

味噌ラーメンのスープの濃さも具材も抜群です。麺によく絡み、口と手を休めることなく一気に食べてしまいました。

ヨーグルトにフルーツが入っているのが大方のフルーツヨーグルトですが、今日のは、フルーツにヨーグルトが絡んでいるといったところです。フルーツたっぷりのヨーグルトは、さすが、手作りだからできるメニューだと感心しながらいただきました。

1月も残すところ9日。温かな食べ物を楽しみながら、寒さに負けない体を作って欲しいと思います。

家庭科・調理 1/22 朝食モデル献立

メニュー

さばのカレー焼き

野菜と春雨のソース炒め

麩とわかめの味噌汁

麦ごはん

牛乳

さばのカレー焼きは、お魚特有のにおいもなく、脂がのった身が程よく歯ごたえもあるので、子どもたちに大人気です。野菜と春雨のソース炒めには、青のりが入っていることやしっかりとしたとろみがついていることで、まるでお好み焼きをいただている気分になりました。こんな朝食が出てきたら、朝の眠気も吹き飛んでしまいます。

写真の左上に写っているものは、今春初めて見つけたふきのとう! まだまだ寒い季節が続くと思ったら、春が近づいているのですね。

家庭科・調理 1/19 やっぱり給食は「カレー」でしょう!!

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

麦ごはん

チキンカレー

もやしとコーンのサラダ

はるか

待っていました。給食のカレーの日。

学校の給食のカレーは、低学年の子にも安心の辛さなのに、ちゃんとスパイシーで、食欲がそそりますね。

準備も手早くできますし、お残しも少ないのが特徴です。子どもたちは、給食を時間内に食べ終えることも多いです。

そして、今日のみかん「はるか」。

見た目は「レモン」にしか見えないのですが、味は、レモンのレの字もなく、とても甘いです。

平成8年に日向夏から育成された品種。日向夏に夏ミカンの花粉が自然交雑しててきたとのこと。昭和55年に発見されてからも、増殖を行いながら、特性の調査・確認を行い育成を完了した品種だそうです。発見された当初は自然交雑だったんですね。商品化までの道のりが20年近くかかっています。とてもおいしいみかんでした。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 1/18 この匂い、中華

メニュー

マーボー豆腐

肉シューマイ

大根のナムル

麦ごはん

牛乳

美味しいおかずから立ち上がるあの匂い、想像できますか?流石に、大根のナムルからは匂いが立ち上がりませんが、温かい食べ物からは、鼻の奥をくすぐる芳しい匂いがしていきます。もうこの匂いを嗅ぐだけで、食欲マシマシです。ナムルの大根は柔らかく、油っこいマーボー豆腐にはピッタリのおかず。

お腹いっぱいにして、これからスキー教室へ出発です。

家庭科・調理 1/17 バイキング給食 湯本小職員用特別ver

今日は、牧本小湯本小交流のため、児童と担任は、牧本小学校でバイキング給食を実施中です。

湯本小(お留守番職員組)には、ワンプレート様に給食が届きました。

メニュー

牛乳

人参ご飯、揚げパン(主食のチョイス)

鳥の唐揚げ・ハンバーグ・白身魚フライ(主菜のチョイス)

コンソメスープ

春雨サラダ・ブロッコリーサラダ(副菜のチョイス)

サニーレタス・ミニトマト

デザート(チョコクレープ)

フルーツ(オレンジ・リンゴ・パイナップル)

幸せな給食は毎回ですが、今日もとても豪華な給食になりました。

ご準備ありがとうございました。

子どもたちも牧本小で今頃「バイキング給食」していることでしょう。

ありがとうございました。

家庭科・調理 1/16 ふわふわたまごのスープ

メニュー

たまごスープ

コールスローサラダ

ウインナー

背割れコッペパン

牛乳

湯本は、昨晩からの雪で真っ白な雪景色。時折の強風でホワイトアウトになっています。そんな中、天栄の給食センターから業務員の方が酷い雪道を往復して、給食を運んでくださいました。

熱々のたまごスープ。ふんわりたまごが、たっぷり入っています。丁寧に調理されていることが伺えます。作ってくださった方、運んでくださった方に感謝していただきます。

家庭科・調理 1/15 ヤーコンの食感を味わう

メニュー

チキンピラフ

ヤーコン入りかみかみサラダ

五目スープ

牛乳

シャキシャキとした食感のヤーコンのかみかみサラダは、ほんのりと胡麻の風味で味付けられています。それにチキンスープで味付けられたチキンピラフが良く合います。勿論、しょう油味ベースの五目スープは、どの料理の味と香りを引き立ててくれます。

これで体も温まり、力もみなぎりました。給食を食べたら、午後から2回目のスキー教室に出発です。

家庭科・調理 1/12 お肉たっぷりのどんぶり

メニュー

肉丼(麦ごはん・具)

揚げゴボウのいろどり和え

ヨーグルト

牛乳

柔らかいお肉と甘い玉ねぎ、味のしみ込んだ糸コンがたっぷり乗ったご飯をいただく時、思わず「美味しい!」とうなってしましました。それに、ゴボウを揚げた和え物が、赤・黄色のいろどりを加えて、見た目にも美しい給食メニューとなっています。今朝は、本当に気温が低かったです。熱を発生するメニューが本当に嬉しいです。