本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 12/1 師走のスタート「中華丼」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

中華丼

春巻き(皮がパリパリでした。)

大根のピリ辛和え(今日の大根も大里小産!!大里小の畑すばらしいですね!ありがとうございました。)

先々週から湯本でも雪がちらつき始めましたが、昨晩は、校庭がうっすら白くなるほど降りました。

さすが師走といった感じです。

師走スタートの給食は、中華です。

中華料理独特のとろみは、熱々の料理を覚めにくく、また食べやすくしてくれるものです。

もともとは、船で移動する際、スープがこぼれないように「ふた」の役割でとろみをつけたことが由来という説もあるようです。熱々の蒸気が閉じこもり、覚めにくい給食。今日もおかげさまで体が温まりました。

今年も残りわずかですが、よろしくお願いいたします。

今日もありがとうございました。

家庭科・調理 12/4 朝食モデル献立

メニュー

天栄米ごはん

ヤーコンカレーきんぴら

大里小大根のみそ汁

さばのみそ煮

牛乳

白く光り輝く天栄米ごはん。新米だそうです。何度か給食のメニューに上がっていたのですが、縁がなく食べることができませんでした。本当に久しぶりに食べた天栄米、粘り気があって、味も香りも抜群で、ただただ感動するばかりでした。こんなお米が学校給食に出されるなんて!!

ヤーコンも、大根も天栄産の食材です。地産地消を進めながら、愛村心も育んでいく。学校給食役割は大きいです。

家庭科・調理 12/5 手作りハンバーグの美味しさ

メニュー

ハンバーグ(手作り)

コールスローサラダ

アルファベットスープ

バンズパン

牛乳

写真のハンバーグ、手作りだそうです。天栄村で給食を食べる児童生徒・先生方の分を一つ一つ握り、焼いて味付けをする。大変な調理だと思います。そんな調理員さんの思いのこもったハンバーグがこれなのです。柔らかく、肉厚で食べ応えもバッチリ。バンズパンに挟んだ時の相性も抜群です。

お肉をたくさん食べる時は、野菜もたっぷり添えられています。コールスローサラダだけでなく、スープにもたくさん入っています。

美味しかった!

家庭科・調理 12/6 洋食屋さんのような

メニュー

にんじんごはん

クラムチャウダー

ブロッコリーとひじきのサラダ

牛乳

にんじんごはんは、給食の人気メニューの一つだそうです。甘い人参にコンソメと白ゴマの香りがマッチしています。そして、熱々のクラムチャウダー。トロリ滑らかなスープに、アサリと野菜がマッチして、これも人気のメニュー間違いなし! そして、緑のブロッコリー! 色鮮やかな料理が、今日もプレートに並びました。

家庭科・調理 12/7 おはしの日

メニュー

天栄米のごはん

納豆

おでん

チーズ和え

牛乳

今週2度目の天栄米のごはんでした。モチモチ感たっぷりで、とてもうるち米とは思えません。驚きです。

そんなごはんのお供がこれまたすばらしい。おでんの具は、9品入っていました。「はしの日」という設定もあって具のサイズも、箸でつかむには丁度いい大きさに切られています。

色々な心配りの感じられる給食をいただける喜びをかみしめながら、美味しくいただきました。本校では、明日の給食はありません。でも、おでんパーティです。

家庭科・調理 日本型食生活献立

メニュー

天栄米のごはん

ブリの照り焼き

切干大根のいため煮

里芋と白菜のみそ汁

牛乳

本日の給食のテーマは、「日本型食生活献立」です。いうなれば、「ザ・和食」といったところでしょうか?メインは、もちろん天栄米のごはん。いつながら色・つや・味・においの4拍子揃ったごはんが給食のメニューにあがるなんて幸せを感じます。

ブリの照り焼き、切干大根の煮物、味噌汁は、お米を美味しくいただくにあたって、欠かせない食材ですね。それぞれの味付けを楽しみながら、白く輝くご飯をいただきました。

家庭科・調理 12/12 かみかみ献立「塩ちゃんこうどん」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

塩ちゃんこうどん

牛乳

ミニ肉まん

ごぼうとさきいかのサラダ

今日は「かみかみ献立」ですが、給食ではめずらしい「塩ちゃんこ」うどん。

鶏肉だんご、油揚げ、はくさい、もやしなど具だくさんで食べ応えのあるうどんでした。

さきいか入りのカミカミサラダ。自分の子ども時代には考えられないメニューだったと思います。

お酒のおつまみになる「さきいか」。サラダにいれると、さきいかのうま味が出て、さらにかみ応えのあるサラダになる。

このメニューを考えた方。「天才」ですね。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

 

家庭科・調理 12/13 味めぐり(北海道)給食

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

天栄米ご飯

鮭の利休揚げ

おひたし

道産子汁

道産子とは、元々北海道開拓の際に活躍した馬を「道産馬」や「道産子」と呼んだことから由来し、後に北海道出身の人々を「道産子」という様になったとのこと。

湯本のこは「ゆもとっこ」と呼ぶことと同じような感じでしょうか?

「どさんこ汁」は北海道名産の物で作った汁物の総称で、ジャガイモやトウモロコシ、鮭、バターなど、作る人によって入れる物はそれぞれです。基本は味噌味のようです。今日の給食の「どさんこ汁」はじゃがいもやとうもろこしが入り、とてもおいしかったです。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

12/14  チャイルドライスって何?

メニュー

チャイルドライス

海藻サラダ

肉ワンタンスープ

牛乳

「チャイルドライス」って、子どもたちが喜びそうなごはんのことかな?と、漠然と考えていました。ところが、「ソーセージ、コーン、にんじん、たまねぎ等たくさんの具材が入った炊き込みご飯のようなもの」だということが分かりました。同じ炊き込みご飯でも、和食のものとは違います。色がきれいだし、バターベースの味付けが根本的に違います。

小さい頃から、いろいろな味を味わうことで味覚が豊かになるとも・・・。勿論、海藻サラダのツルツル、コキコキとした食感も楽しいですよね。 

 

家庭科・調理 12/15 今日のサラダは

メニュー

ポークカレー

麦ごはん

元気サラダ

みかん

牛乳

写真で見てもお分かりの通りカレーにも、勿論、サラダにも野菜がいっぱい入っています。天栄村の給食センターの方々の、「ふだんから野菜を摂る食習慣をつけて欲しい」との願いが具現化されたメニューとなっています。

このサラダ、今週はするめが入ったサラダも提供されましたが、味や具のバリエーションがたくさんあります。因みに今日のサラダは、カツオ節風味の和風系の味付けがされていました。カレーとは趣が異なるので、食べる楽しみも増してきます。

いよいよ来週で2学期も終了。給食を大切にいただきたいと思います。