本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 12/5 手作りハンバーグの美味しさ

メニュー

ハンバーグ(手作り)

コールスローサラダ

アルファベットスープ

バンズパン

牛乳

写真のハンバーグ、手作りだそうです。天栄村で給食を食べる児童生徒・先生方の分を一つ一つ握り、焼いて味付けをする。大変な調理だと思います。そんな調理員さんの思いのこもったハンバーグがこれなのです。柔らかく、肉厚で食べ応えもバッチリ。バンズパンに挟んだ時の相性も抜群です。

お肉をたくさん食べる時は、野菜もたっぷり添えられています。コールスローサラダだけでなく、スープにもたくさん入っています。

美味しかった!

家庭科・調理 12/4 朝食モデル献立

メニュー

天栄米ごはん

ヤーコンカレーきんぴら

大里小大根のみそ汁

さばのみそ煮

牛乳

白く光り輝く天栄米ごはん。新米だそうです。何度か給食のメニューに上がっていたのですが、縁がなく食べることができませんでした。本当に久しぶりに食べた天栄米、粘り気があって、味も香りも抜群で、ただただ感動するばかりでした。こんなお米が学校給食に出されるなんて!!

ヤーコンも、大根も天栄産の食材です。地産地消を進めながら、愛村心も育んでいく。学校給食役割は大きいです。

家庭科・調理 12/1 師走のスタート「中華丼」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

中華丼

春巻き(皮がパリパリでした。)

大根のピリ辛和え(今日の大根も大里小産!!大里小の畑すばらしいですね!ありがとうございました。)

先々週から湯本でも雪がちらつき始めましたが、昨晩は、校庭がうっすら白くなるほど降りました。

さすが師走といった感じです。

師走スタートの給食は、中華です。

中華料理独特のとろみは、熱々の料理を覚めにくく、また食べやすくしてくれるものです。

もともとは、船で移動する際、スープがこぼれないように「ふた」の役割でとろみをつけたことが由来という説もあるようです。熱々の蒸気が閉じこもり、覚めにくい給食。今日もおかげさまで体が温まりました。

今年も残りわずかですが、よろしくお願いいたします。

今日もありがとうございました。

家庭科・調理 11/30 かみかみ献立

今日もおいしい給食になりました。

メニュー

牛乳

キムタクごはん

ヤーコン入りかみかみサラダ

かきたま汁

今日はかみかみ献立です。

特にサラダのヤーコンは、大里小で栽培されたヤーコンとのこと。

シャキシャキでいて、甘いとてもいいヤーコンでした。

歯ごたえ。歯は一生もの。大事にしたいものです。

今日もおいしい給食、ヤーコンありがとうございました。

家庭科・調理 11/ 29 すいとん汁は、しょう油味で

メニュー

すいとん汁

おかか和え

ハムチーズサンドフライ

麦ごはん

牛乳

つるつるのすいとんにと野菜たっぷりのすいとん汁、体が温まります。今まで食べたすいとん汁は、味噌味が多かったのですが、しょうゆ味もなかなかいけています。美味しい物は、どう料理しても美味しいのですね。そして、チーズの入ったハムサンドフライの濃厚な味が、給食にアクセントをつけています。寒い日々を乗り越えるためにも、残さず美味しくいただきます。

 

家庭科・調理 11/28 柔らかいパンを色んな味で楽しむ給食

メニュー

ジュリアンヌスープ

鶏肉の照り焼き

ポテトサラダ

食パン

マーシャルビンズ

牛乳

ジュリアンヌスープって素敵な名前がついてるスープをいただきました。パンの日にしっくり合っています。それに、鶏肉とゴロゴロしたじゃがいもが入ったサラダが、お腹を満たしてくれます。勿論、それぞれの味が、食欲も満たしてくれました。

今晩から、雪マークが。ジャガイモサラダの色のような景色に変わっているかもしれません。

家庭科・調理 11/27 秋の味覚「さんまのみぞれ煮」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

天栄米ご飯

なめこ味噌汁

さんまのみぞれ煮

れんこん入りきんぴら

秋の味覚さんま。大根おろしでさっぱりと煮魚となりました。くさみ、苦み等の嫌味がなくなります。魚が苦手な子でもおいしくいただけました。

そして「なめこ」。ぬるぬるのおかげで、味噌汁が冷めずに、あつあつのままいただけました。体の芯まで温まりました。

きんぴらごぼうの「にんじん」は大里小学校の畑で採れたにんじんだそうです。大里小学校のみなさん。ありがとうございました。とてもおいしいにんじんでした。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 11/21 小春日和の中でサツマイモを食す

メニュー

五目うどん

県産サツマイモ天ぷら

和風サラダ

牛乳

昨晩は、すごい風でした。近所の方に聞いたら「二岐おろし」と呼んでいるそうです。湯本地区の冬は、強い風が吹くということでした。

サツマイモ、湯本小学校の畑でもたくさん取れました。焼き芋にして食べたのですが、天ぷらも美味しいですね。カリカリの皮に包まれた甘いサツマイモを味わうことができました。

和風サラダに入っていたのは、チャーシュー。あっさりになりがちなメニューですが、ここにお肉が入っていた。意外性に子どもたちは、きっと喜ぶことでしょう。

誰一人、病気にかからず元気に登校できているので、美味しいものを食べて体を温めて、抵抗力をつけて欲しいと思います。

家庭科・調理 11/20 大根を抜いた後に、大根サラダ

メニュー

大根サラダ

マーボー豆腐

シューマイ

麦ごはん

牛乳

 「出来事」に掲載しましたが、午前中に大根抜きを行ってきました。みずみずしい大根は、折れた葉から水が滴り落ちます。さぞ、甘くて柔らかくて美味しいことでしょう。今日の給食にも大根サラダが出ました。柔らかくと甘い!大根が旬です。 

熱いマーボー豆腐は、大根抜きで冷えた体にとても嬉しいメニューです。肉汁たっぷりのシューマイも、献立にアクセントをつけてくれました。寒くなってきたけれど、美味しい食べ物が温めてくれる季節です。

家庭科・調理 11/16 季の里・天栄 コラボ献立

メニュー

天栄ねぎギョーザ

チャプチェ

わかめスープ

麦ごはん

牛乳

今週の給食の献立は、ネーミングが面白いです。今日の献立も、「季の里・天栄 コラボ献立」ということで、地の物を活用した給食となっています。

まずは、ギョーザの中身にネギが入っています。「天栄ネギ」はみずみずしく、柔らかく、ギョーザにするのが勿体ないくらい。だからこそ、皮がぱりぱり、中身がジューシーな仕上がりなのですね。 わかめスープに入っている大根も、天栄で栽培されています。これもとろけるくらいに軟らかい。天栄産の食材が満載です。

そして、チャプチェのトロミとしっかりした味付けが、より食欲をそそります。ああ、美味しかったです。