本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 11/15 ふるさと給食

今日もおいしい給食になりました。

メニュー

天栄米ご飯

福島の芋煮

福島県産まるごと鶏つくね

三色おひたし

地産地消をすすめることは、地元の食材のおいしさを誇れる、ふるさとの教育につながりますし、SDGsをすすめることにもつながります。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 11/14 朝食モデル献立

メニュー

黒糖食パン

オムレツ(トマトミート)

スパゲッティーサラダ

コンソメスープ

牛乳

先週、初霜がおりたと思ったら、二股山は白く雪化粧となりました。もうすぐ湯本の里も雪が降りますね。

今日は、朝食モデル献立No2 前回の献立が「和」でしたので、今回は「洋」となっています。さり気ないけど、様々な献立を提案してくださる給食センターの先生方に感謝です。

寒くなってくると、熱々のスープはごちそうですね。体が一気に温まります。そして、ほんのり甘い黒糖パン。柔らかく何枚でも入りそうです。オムレツの黄色、人参の赤、キュウリの緑、目にも美味しい献立です。

家庭科・調理 11/10 11月のお祝い献立

メニュー

ポークハヤシ

もやしとコーンのサラダ

麦ごはん

プリン

牛乳

この献立をご覧ください。子どもたちの喜ぶ顔が見えてきませんか?今日は、11月のお祝い献立。さすが、子どもたちの心をがっしりと掴んでいます。

ポークカレーのちょっとした甘さを、野菜サラダの塩味がガラリと変えてくれます。それが、カレーを食べた時、新鮮な気持ちで味わうことができました。プリンは言うまでもありません。デザートに大切に食べる子どもたちの姿が見られました。

早いもので11月も1/3が終了です。 風邪をひかずに元気に頑張ってほしいとおもいます。

11/9 お弁当モデル献立

メニュー

野菜入り肉だんご

塩昆布和え

生揚げのそぼろ煮

麦ごはん

牛乳

本日は、お弁当モデル献立です。お弁当に好きなものを入れると、何となく茶色くなりがちですが、そこに赤や黄色があると映えますね。今日の献立では人参の赤が目を引きます。

生揚げのそぼろ煮のとろみと熱さが、一気に寒くなった湯本地区にある学校に通う私たちには、一番のプレゼントです。そして、肉の旨味と野菜のシャキシャキ感が楽しめる肉だんご。ごはんが進みます。 寒さに負けない丈夫な体を作るためにも、しっかりと食べて元気を蓄えていきます。

 

家庭科・調理 11/7 久しぶりの給食は、あったかい

メニュー

たまごスープ

背割れコッペパン

ウインナー

コールスローサラダ

牛乳

学校周辺の山々も葉を落とし始め、いよいよ冬支度が始まりました。今週末には雪マークが! 寒い時期には、温かいものが嬉しいですね。

たまごスープ! 卵がひらひらとスープの中で泳いでいます。こんなにも広がって固まるなんて! 調理員さんの心遣いを感じます。そして、とっても温かい。 給食センターから遠く離れていることを考えても、ぎりぎりまで作っていらっしゃっていることが分かります。そんな思いをいただきながら給食をいただきました。

 

家庭科・調理 11/2 あおさ海苔の風味が味わえる食

メニュー

ひじきご飯

あおさのすまし汁

元気サラダ

牛乳

あおさ海苔の磯の食感と味を楽しむ給食です。すまし汁を食べるとほんのりと磯の香りが感じられました。勿論ひじきご飯もちょうどよいしょっぱさで、ご飯を食べた後にすまし汁を飲んでも、しっかりとあおさ海苔を味わうことができました。野菜たっぷりの元気サラダもかつお節風味の味付けで、給食に統一感がありました。

こんなに考えて給食を作ってくださっている調理員さん、ありがとうございました。美味しかった。

 

家庭科・調理 11/1 霜月なのに温かい不思議な日「大里小 さつま汁」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

麦ごはん

牛乳

さつま汁

さばの南部焼き

ひきないり

季節外れの温かさで、長袖だと少し汗ばむほどの陽気です。

それでも、朝の気温は3度。気温差18度位ありまして、風邪を引きそうです。

今日のさつま汁で元気になりました。

大里小学校のさつまいもだそうです。とても甘くておいしいサツマイモでした。

焼いたらもっとおいしいのでしょう。

給食センターのみなさん、大里小のみなさん。ごちそうさまでした。

家庭科・調理 10/30 納豆とキムチなべ

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

麦ごはん

牛乳

納豆

ごまあえ

キムチなべ

先週、紅葉の二岐山に雪が少し落ちたようです。もちろん積もってはいないので、見た目には分かりませんが。

冬の足音が少しずつ近づいています。

キムチ鍋はこの時期にはありがたい鍋です。そして今年の冬にも。

でも、そんなに辛くはないんですよね、、、学校のキムチ鍋って。不思議です。

今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

10/27  和食って色が映えるな

メニュー

根菜いため

赤魚の西京焼き

仙台麩のみそ汁

麦ごはん

牛乳

今日の給食は、幼稚園だけでした。小学生は、早い下校です。給食センターから届いた給食を見て、「急にお腹が減った。早く帰ろう」「見ているだけで、お腹が鳴ってくる」と、校長室を後にしました。

根菜いため、まるで湯本小学校の前の山の装いの様です。赤、黄色、緑、木々の幹の茶色が、お皿に上に凝縮したようです。味も、いつもながら、Good! 赤魚の色もきれいです。 白いご飯のコントラストが目にも美しい献立でした。

家庭科・調理 10/25 ビビンバ丼にして食べたら

メニュー

ビビンバ(肉・ナムル)

麦ごはん

わかめスープ

牛乳

見た目にも美味しそうな料理の数々。白いご飯に、味付きのお肉、ナムルを載せて混ぜれば、ビビンバ丼の出来上がり。わかめ―スプも付いて、韓国料理の味と雰囲気がしっかりと味わえます。

この「ビビンバ」は正確には、「ビビンパフ」というようです。「ビビン」が混ぜる。「パフ」がご飯です。つまり、混ぜご飯というようですね。日本にも色々な混ぜご飯があります。天栄村の給食でも、これまでたくさんの混ぜご飯が出されました。国によって違う混ぜご飯を味わい、他国を尊重する気持ちも豊かに育てていきたいです。