お知らせ

 ようこそ、天栄幼稚園ホームページへ!!

天栄幼稚園の子どもたちは、のびの~び元気です。

今年度も、子どもたちのすてきな姿を紹介します。

4月

  
5月  

 6月

  

7月

 

8月

9月

 

10月

 

11月

12月

 DSC08271

DSC_0086

DSC08466

1月

DSC09297 DSC_4820

 2月

3月

 

 

お知らせ

【R30519】 内閣府(防災担当)・消防庁発行「新たな避難情報」に関するパンフレットより

「警戒レベル4は避難指示で必ず避難。避難勧告は廃止です」

 R3.5.20からの「新たな避難情報」.pdf

 

お知らせ

【R30525】 2020年4月に児童福祉法等が改正され「体罰はゆるされないものであること。しつけと称しての暴力・虐待も✕」が明確に示されました。そして、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」がテレビや広報、ポスター等で伝えられています。

参考資料として、厚生労働省から出された「189知らせて守るこどもの未来」を掲載します。

189知らせて守るこどもの未来.pdf 

なお、児童虐待防止等に関する法律で、

「児童虐待を受けたと思われる児童を発見したものは、速やかに市町村若しくは児童相談所等に通告しなければならない(第6条第1項)」と規定されています。

 学校・園等は社会的・法的な責任を負っています。

 虐待の疑いがある場合には、子どもの安全を第一に考えて関係機関に通告しなければなりません。

 ご理解とご協力をお願いします。

 

 お知らせ

【060219】令和5年12月に、現在本園で採用している制服等に関するアンケート調査(対象:今年度本園在園児保護者、今年度天栄保育所在所児保護者)を行いました。

 その結果、冬制服、夏制服、スモック等のどの項目に対しても好感・好意的な意見が多く、早急な全面変更を望む割合が少ない結果となりました。

 つきましては、当面は現在採用の制服等を継続してまいります。

 なお、アンケート集計結果を添えます。今後とも本園教育に対しましてご理解とご協力をお願いいたします。

 R5制服に関するアンケート集計結果.pdf

 

お知らせ

【060828】天栄幼稚園は、令和6年度ふくしまゼロカーボン宣言事業(学校版)に参加しています。

R6ふくしまゼロカーボン宣言(天栄幼稚園).pdf

 

幼稚園ブログ

大きな声で園歌を歌って、第2学期を終業。

2024年12月23日 16時23分

本日、2学期が終了しました。8月の2学期始業式で、整然と整列し大きな声で演歌を歌うことができた子どもたちの2学期は、好きな遊びの時も、すべての行事でも、実にのびのびと活動し、確かな成長を見せてくれました。終業式の園歌の歌声もとてもよかったです。

また、今年は新たな活動(村文化祭に全園児参加、武道教室等々)にもチャレンジし、子どもたちは新たな頑張りの姿をたくさん見せてくれました。

その都度、保護者の皆様をはじめ多くの皆様のご理解とご協力にいただき、お陰様で大変充実した2学期となりましたこと、心より感謝申し上げます。

新年3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

今年度の火災予防絵画・ポスターコンクールの賞状伝達式を行いました。

2024年12月20日 15時00分

2学期始業式の写生会で、年長組全員が火災予防絵画・ポスターコンクールに出品する作品を描き、8月末に出品しました。その結果、本園から1名が優秀賞、2名が入選しました。

その伝達式を、本日全園児が一堂に会して遊戯室で行いました。

いずれも、描きたいものを自分らしく伸び伸び表現している作品だと思います。

受賞した3名のみなさん、おめでとうございます。

 

 

 

 

各クラスで年末の大掃除

2024年12月20日 14時48分

2学期終業式を来週に控え、本日各クラスで年末の大掃除を行いました。

お道具箱をふいたり、ロッカーをきれいにしたり、床や廊下、テラスの汚れをふいたり・・・。

みんな一生懸命に取り組んだので、きれいになり、気持ちもすっきり。

「大掃除、みんなの顔も清々し」

【年少組】

【年中組】

【年長組】

年中きりん組が初の「お残しなし」を達成!!

2024年12月20日 12時59分

今日の給食で、年中きりん組が初の「お残しなし」を達成しました。

今日のメニューは「麦ごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、わかめスープ、牛乳」でした。

念願のクラス全員のお残しなし。みんなで声高々に「お残しなしで~す」と宣言しながら教室に戻っていきました。

きりん組のみなさん、「おめでと~う」。

 

 

今日は、年長組で英語教室。

2024年12月19日 14時56分

今日は年長組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのRoxan先生で、Topic⑧<天気>のLesson2.。

いつものようにオープニングは①Greethings、②Hello Song、③Alphabet Jingle。

メインの活動として、6種類の天気(sunny、rainy、cloudy、snowy、windy、stormy)の英語表現を復習した後、天気を示す表示カードを作成しました。カードの実物を見ると味のある手作り感が伝わってきます。

お家で使ってください。