本日の給食
10/4 待ってました! サバのカレー焼き
メニュー
さばのカレー焼き
春雨と野菜のいため
チンゲン菜のみそ汁
天栄米ごはん
牛乳
子どもたちに評判の「さばのカレー焼き」 登校してきた5年生が、「今日の給食楽しみだなあ。サバのカレー焼き、大好き」と話していました。 魚が苦手という子どももいますが、本校の児童はみんな大好き。 味付けや調理法を工夫されている天栄村給食センターの皆さんのおかけです。
さらに今日は、天栄米のごはん。光り輝いています。バランスの取れた食材で、明日の陸上競技交流大会に向けて弾みとなりました。
10/5 きのこピラフとあさりスープ
今日もおいしい給食の時間となりました、が、今日は地区小学校陸上競技大会のため、幼稚園のみの給食です。
しかし、管理職は子どもの給食の安全を守るため、検食がありますので、「管理職だけ」は給食をいただかなければなりません。悪しからず。
メニュー
牛乳
きのこピラフ
あさりスープ
ブロッコリーとひじきのサラダ
幼稚園の子どもだけのメニューですが、きのこピラフ。☆5つです。
しめじとまいたけがふんだんに使われ、キノコだしを米粒一つ一つが吸っていまして、完璧なお味でした。
キノコが嫌いな子いますね。でも、キノコを見る目が変わる一品でした。
あさりスープ。あさりがだしを出すのは有名ですが、このきのこピラフのだしとあさりだしのスープがベストマッチ。よって、きのこピラフとあさりスープは、秋の給食の王様でした。
これが、小学生が食べられないのかと思うと、ぜひ、リクエスト献立での再会を希望します。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
10/10 味噌ラーメン ソフト中華麺の日
今日もおいしい給食の時間となりました。
今日は、月曜日じゃなかったんだと、改めて給食で気づくことに・・・・
それは、毎週火曜日は、ご飯ではなく、パンやソフト麺の給食になっているからです。
海軍のカレーが、洋上の航海で乱れがちな曜日感覚を取り戻すために、金曜日に出されるということを思い出しました。
メニュー
牛乳
ソフト中華麺
味噌ラーメン汁
ギョウザ
大根サラダ
二期制の学校では、今日が後期の始業式の学校もあるようです。そして秋の運動会シーズンという学校も。
湯本小は、いつも通りの月曜日スタートかとおもいきや、「あー今日は火曜日だった」と再認識。
朝晩の寒暖差が激しいため、体調を崩しやすい時期です。今日お休みの児童もいましたので、元気に毎日学校に登校することが、どれだけ大変で、そして大事なのか改めて感じました。
今日もおいしい給食のおかげで元気に生活できる、私たち小学校の児童も教職員も、感謝を忘れないようにしたいものです。そして、大事な曜日の感覚でさえも。ありがとう、給食。
コロナや世界情勢の不安定さからくる物価・燃料費の高騰で、学校給食を扱う一般の業者も経営が大変な様です。
学校給食がいつまでも、安心安全安定で供給できることは、簡単なことではないのだと改めて感じました。
10/11 待ってました「天栄米新米の日」
今日もおいしい給食の時間となりました。
メニュー
天栄米ご飯(新米!!)
沢煮わん
鮭利休揚げ
おひたし
牛乳
いよいよ今シーズンの「天栄米新米」でました・・・・・?先週食べてないから先週だった可能性も・・・・
ブログ制作者にとっては、今年初めての新米でした。
ねばり・つやが違うことは言うまでも無く、このご飯は、噛まなくてもすでに甘い。
米のデンプンが、唾液によって消化されやすい糖に分解されるのですが、この天栄米の新米は、炊いただけで甘い。
これが天下の天栄米かあ・・・・子どもたちも大喜びのはずが、天栄の皆様にとっては当たり前なんでしょうか。
子どもたちの反応をこっそり後で見てみようと思います。
沢煮わん・・・贅沢な野菜の細切り・鶏肉の上品な出し。沢煮の沢は贅沢・沢山の沢。名前通りの上品な味でした。
利休揚げ・・・千利休はごまを使った料理を好んだことから。ごまを衣にまぶしてあげた料理
この2つの料理も給食で知った料理でした。もちろん天栄米に合わないおかずがあるわけがないですね。
むしろ、天栄米だけで食べられる。
今日もおいしい給食。天栄村でしか食べられない給食。天栄村の農家のみなさまの苦労と努力と村学校給食センター様のおいしい給食への苦労と努力のおかげ様です。ありがとうございました。
お詫びと訂正(10/12)
9/25投稿「いかのさらさ揚げとは・・・」の本文中に、「なめこのぬるぬる(むちん)」という記述をいたしまいた。
この「ムチン」という成分は、「動物界だけに存在するものであり、植物やキノコ類には見出されていないことが確認されています」とご教示いただきましたので、(むちん)の箇所を削除いたしました。大変勉強になりました。
お詫びして訂正させていただきます。
10/12 カレーにはこのサラダでしょう
メニュー
むぎごはん
ポークカレー
海藻サラダ
牛乳
ブルーベリーゼリー
このメニュー、ご覧ください。 子どもたちの歓声が聞こえてきませんか? 授業が終わると、1階にあるランチルームに、子どもたちが飛び込んできました。 そして、カレーの量をめぐって、「なんかカレーが少ない」 「それでいいんだよ。だって、この前食べ切れなかったじゃん。」の会話も聞こえてきました。 微笑ましいかぎりです。
天栄村の給食センターは色々なサラダを提供してくださっていますが、海藻サラダが栄養バランス、味つけ、わかめの緑色の鮮やかさをとっても、カレーライスにはピッタリなのかな?(私見ですが・・・) 子どもたちの笑顔あふれる給食タイムです。
10/13 かみかみ給食”こぎつねごはん"
今日もおいしい給食の時間になりました。
メニュー
牛乳
こぎつねごはん
ゴボウとさきいかのサラダ
かきたまみそ汁
今日は”かみかみ給食献立”です。
噛むことによって、顎を鍛え、唾液の分泌により虫歯・口臭を防ぐ、消化を助ける等の効果が期待できるそうです。
こぎつねごはん・・・結構ネットでも紹介されていたり、某料理レシピサイトでもたくさんの作り方が投稿されていました。県内でも給食で出てくるメニューの一つではあると思いますが、子どもたちにはとても人気です。
特に、天栄村はご当地キャラクター”ふたまたぎつね”の影響で、きつねのイメージがありますので、給食の話題にでもなれば、きっと”こぎつねごはん”が思い出にでてくることでしょう。
今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。来週も楽しみにしております。
10/16 朝食モデル献立
メニュー
鶏肉のごまみそ焼き
切干大根の炒め煮
さつま汁
麦ごはん
牛乳
みそ汁を飲むと、「あっ、ほんのり甘い!そうだ!さつま汁だった!」 大根・ごぼう・人参・ネギの根菜類がたっぷり入った汁をしっかり噛んで食べるだけでも、朝の眠気を吹き飛ばしてくれます。そして、ゴマ味噌が肉汁たっぷりの鶏肉に絡んで、香ばしいにおいを届けてくれます。そこで、ご飯、ご飯が一気にすすみます。切干大根の甘辛さも、いいアクセントです。
朝食モデル給食。こんな理想的な食事なら1日の活力がみなぎります。子どもたちには、将来、自分で食事を整えられるよう、おうちの方と一緒に食育の充実を図っていきます。
10/17 からだ温まるスープ
メニュー
ミネストローネ
マロニーサラダ
白身魚フライ
バンズパン
牛乳
朝晩の冷え込みが、学校前の山の色を変え始めました。このミネストローネのような色付きの木々も見えてきました。このスープ、トマトの果肉がたくさん入っているため、酸味と甘みが楽しめる上品な味わいとなっています。そして、何よりも温かい。給食センターから運んでくる長い道中でも、こんなに熱いままで提供されるには、調理員の方々が、ぎりぎりまで調理されているのでしょう。そんな姿を思い描きながらいただくと、体も心もホッカホカしてきます。
そして、マロニーサラダ。白と黄緑が、ミネストローネの赤と素晴らしいコントラストを醸し出しています。見た目も楽しめる給食、いただきます。
10/18 味めぐり献立 ~鹿児島県の郷土料理~
メニュー
鶏飯(けいはん:混ぜご飯・だし汁)
和風サラダ
みかん
牛乳
今日の給食は、味めぐり献立、鹿児島県の郷土料理でした。鶏飯、初めて食べました。鶏肉やしいたけ等の具が入った混ぜご飯は普段も食すことがありますが、それにだし汁をかけて食べるというのは、その郷土ならではの食べ方なのですね。この鶏飯は、お祝いごとなど、めでたいときによく食べられる料理だそうです。
だし汁を入れたものが、こちら。赤・黄色・緑の目にも映える色使いの料理でした。ご飯が出汁を含んで、さらにまろやかな味になりました。そこに、和風サラダ。今日は甘酢の味と香りが広がっています。2つの料理の取り合わせを堪能しながらいただきました。
10/20 十月お祝い献立
メニュー
シーチキンご飯
肉ワンタンスープ
こんにゃく胡麻サラダ
ハロウィンかぼちゃドーナッツ
牛乳
昨日は、1年生の誕生のお祝いを学校でしたところですが、今日は、給食で天栄村立学校・園のお友達の嬉しいことをみんなでお祝いしました。
給食を食べている子どもたちの表情も嬉し気です。子どもたちからコメントをもらいました。「シーチキンご飯、美味しかった」「サラダ、つるつるして大好き。美味しかった」「肉ワンタンスープ美味しかった。ワンタンがもう少し入っていれば大満足」 みんな満足の給食です。
10/23 メンチカツ・けんちん汁
今日もおいしい給食の時間になりました。
メニュー
牛乳
麦ごはん
キャベツのおかか和え
けんちん汁
メンチカツ
寒い季節になりました。もう少しで霜が降りそうな湯本です。
今日も体調不良で欠席者がいます。
栄養バランスの良い食事、睡眠をしっかりととり、風邪に負けないようにしたいものです。
今日の給食は、けんちん汁。具沢山で温かいけんちん汁は、とても体によさそうです。
今日もおいしい給食ありがとうございました。
今頃、牧本小学校で4校時目を頑張っている頃でしょう。おなか空いてきたころかな?
10/24 ピザトースト(幼稚園のみ)
今日もおいしい給食の時間となりました。
小学校の教員の研修のため、今日は幼稚園のみ給食です。
メニュー
ピザトースト
牛乳
もやしとコーンのサラダ
肉団子スープ
ピザトーストもとてもおいしいですし、手間もかかっているメニューだと思います。
今日はこのもやしとコーンのサラダが特においしかったです。
もやしは低価格でヘルシーな食材として、食卓でも重宝されています。
今日もおいしい給食ありがとうございました。
10/25 ビビンバ丼にして食べたら
メニュー
ビビンバ(肉・ナムル)
麦ごはん
わかめスープ
牛乳
見た目にも美味しそうな料理の数々。白いご飯に、味付きのお肉、ナムルを載せて混ぜれば、ビビンバ丼の出来上がり。わかめ―スプも付いて、韓国料理の味と雰囲気がしっかりと味わえます。
この「ビビンバ」は正確には、「ビビンパフ」というようです。「ビビン」が混ぜる。「パフ」がご飯です。つまり、混ぜご飯というようですね。日本にも色々な混ぜご飯があります。天栄村の給食でも、これまでたくさんの混ぜご飯が出されました。国によって違う混ぜご飯を味わい、他国を尊重する気持ちも豊かに育てていきたいです。
10/27 和食って色が映えるな
メニュー
根菜いため
赤魚の西京焼き
仙台麩のみそ汁
麦ごはん
牛乳
今日の給食は、幼稚園だけでした。小学生は、早い下校です。給食センターから届いた給食を見て、「急にお腹が減った。早く帰ろう」「見ているだけで、お腹が鳴ってくる」と、校長室を後にしました。
根菜いため、まるで湯本小学校の前の山の装いの様です。赤、黄色、緑、木々の幹の茶色が、お皿に上に凝縮したようです。味も、いつもながら、Good! 赤魚の色もきれいです。 白いご飯のコントラストが目にも美しい献立でした。
10/30 納豆とキムチなべ
今日もおいしい給食の時間になりました。
メニュー
麦ごはん
牛乳
納豆
ごまあえ
キムチなべ
先週、紅葉の二岐山に雪が少し落ちたようです。もちろん積もってはいないので、見た目には分かりませんが。
冬の足音が少しずつ近づいています。
キムチ鍋はこの時期にはありがたい鍋です。そして今年の冬にも。
でも、そんなに辛くはないんですよね、、、学校のキムチ鍋って。不思議です。
今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。
11/1 霜月なのに温かい不思議な日「大里小 さつま汁」
今日もおいしい給食の時間となりました。
メニュー
麦ごはん
牛乳
さつま汁
さばの南部焼き
ひきないり
季節外れの温かさで、長袖だと少し汗ばむほどの陽気です。
それでも、朝の気温は3度。気温差18度位ありまして、風邪を引きそうです。
今日のさつま汁で元気になりました。
大里小学校のさつまいもだそうです。とても甘くておいしいサツマイモでした。
焼いたらもっとおいしいのでしょう。
給食センターのみなさん、大里小のみなさん。ごちそうさまでした。
11/2 あおさ海苔の風味が味わえる食
メニュー
ひじきご飯
あおさのすまし汁
元気サラダ
牛乳
あおさ海苔の磯の食感と味を楽しむ給食です。すまし汁を食べるとほんのりと磯の香りが感じられました。勿論ひじきご飯もちょうどよいしょっぱさで、ご飯を食べた後にすまし汁を飲んでも、しっかりとあおさ海苔を味わうことができました。野菜たっぷりの元気サラダもかつお節風味の味付けで、給食に統一感がありました。
こんなに考えて給食を作ってくださっている調理員さん、ありがとうございました。美味しかった。
11/7 久しぶりの給食は、あったかい
メニュー
たまごスープ
背割れコッペパン
ウインナー
コールスローサラダ
牛乳
学校周辺の山々も葉を落とし始め、いよいよ冬支度が始まりました。今週末には雪マークが! 寒い時期には、温かいものが嬉しいですね。
たまごスープ! 卵がひらひらとスープの中で泳いでいます。こんなにも広がって固まるなんて! 調理員さんの心遣いを感じます。そして、とっても温かい。 給食センターから遠く離れていることを考えても、ぎりぎりまで作っていらっしゃっていることが分かります。そんな思いをいただきながら給食をいただきました。
11/9 お弁当モデル献立
メニュー
野菜入り肉だんご
塩昆布和え
生揚げのそぼろ煮
麦ごはん
牛乳
本日は、お弁当モデル献立です。お弁当に好きなものを入れると、何となく茶色くなりがちですが、そこに赤や黄色があると映えますね。今日の献立では人参の赤が目を引きます。
生揚げのそぼろ煮のとろみと熱さが、一気に寒くなった湯本地区にある学校に通う私たちには、一番のプレゼントです。そして、肉の旨味と野菜のシャキシャキ感が楽しめる肉だんご。ごはんが進みます。 寒さに負けない丈夫な体を作るためにも、しっかりと食べて元気を蓄えていきます。