本日の給食

本日の給食

6/24 みその香り立つ

メニュー

天栄米のごはん

小松菜のみそ汁

春雨と野菜のいため

鶏肉のから揚げ

牛乳

野菜がふんだんに使われている天栄の給食。旬の小松菜がたっぷり入ったみそ汁を口に近づけると、味噌の良い香りが立って食欲をそそります。 みそ汁を飲んでから真っ白い天栄米のごはんを食べると、甘みがより引き立ちました。勿論、春雨の炒め・香ばしい鶏肉のから揚げもそれぞれに味がしっかりと主張され、ごはんが進みました。

昨日から東北地方も梅雨入りしました。二岐山の山頂も雲に覆われています。暑さに負けない体づくりのためにもしっかりと食べて体力をつけていきます。

6/25 暑くなっても食欲もりもり

メニュー

ポークシチュー

県産ブロッコリーサラダ

国産オレンジ

ミルクパン

牛乳

ミドリにオレンジ、目にも鮮やかな野菜とフルーツ。その隣からポークシチューのデミグラスソースの匂いが食欲をそそります。ビーフシチューとは違い「クセ」がないため、園児にも人気です。 ミルクパンの柔らかさは特筆ものです。これは、美味しい! 家でも食べたい!  一気に暑くなってきましたが、もりもり食べて暑さに負けない体を作って欲しいです。

6/26 さけの西京焼き

メニュー

天栄米ごはん

さけの西京焼き

五目豆

かき玉みそ汁

牛乳

今日は、さけの西京焼きが出されました。やさしい味付けで骨もなく、天栄米ごはんがさらにおいしく感じられました。今日は「はしの日」ということで、「五目豆」も出ていました。おはしで上手につまめたでしょうか?梅雨に入り体調を崩しやすい時期ですが、毎日しっかり食べて元気に過ごしましょう!

7/2 プールの後のハンバーガー

メニュー

ハンバーグ手作りソースかけ

バンズパン

コールスローサラダ

コンソメスープ

牛乳

冷えた体には、温かいスープが一番のご馳走です。さらに子どもの好きなハンバーグが付いていたら尚更のことです。体を動かしお腹が空いた子どもたちの嬉しそうな顔。今日の水泳学習で頑張ったことを話題にしながら楽しい時間が流れました。

7/3 七夕献立

メニュー

いろどりごはん

七夕すまし汁

星形チーズ和え

七夕ゼリー

牛乳

いろどりごはんの具材にしっかりと味が付いていたため、ごはんに混ぜて食べると丁度よい濃さの味になりました。すまし汁はとても上品な味です。肉の旨味がにじみ出ており、野菜のしゃっきり感とのいいマッチングでした。ほうれん草和えに入っている星形チーズが、夜空に輝く星のようで見た目にも楽しい給食となりました。

7/4 さばのみそ煮 朝食モデル献立

メニュー

天栄米ごはん

さばのみそ煮

ひきないり

麩とわかめのみそ汁

牛乳

今日は、「朝食モデル献立」です。

いつもどおりつやつやの「天栄米ごはん」、柔らかく味がしっかりしみた「さばのみそ煮」、やさしい味付けながらこちらもしっかり味のしみた「ひきないり」、麩のつるんとした食感が楽しい「麩とわかめのみそ汁」。どれもごはんにぴったりです。こんな朝食だったら、毎日食べ過ぎてしまうかもしれませんね。

7/5 もずくたっぷり!もずたま汁

メニュー

むぎごはん

ハムチーズサンドフライ

おかかあえ

もずたま汁

牛乳

今日は、沖縄産のもずくをたっぷり使った「もずたま汁」が出されました。

一口すすると、するするっともずくが入ってきます。あっという間に飲みほしてしまいました。

これなら暑さで食欲がわかないときでも、たくさん食べられそうです。夏バテ予防に最適ですね。

ハムチーズフライはまだ温かくハムの間にはさまれたチーズがとろりとして、ソースと絡んで、たまらないおいしさでした。あと3枚ぐらい食べられそうでした。

これからもおいしい給食をたくさん食べて、夏バテを予防しましょう!

7/8 お箸を上手に使って

メニュー

赤魚のもろみ焼き

根菜炒め

仙台麩のみそ汁

麦ごはん

牛乳

今日は箸の日。お箸を上手に使って食べるのに適した食材や切り方が工夫されたメニューが並びました。

根菜炒めにはたくさんの胡麻が絡まって、ゴマ油でいためられたゴボウや人参がとても柔らかくなっていました。みそ汁の具材の麩は箸でつまむには最適の具材です。箸づかいが苦手な児童も、ゲーム感覚(?)でつまみながら口に運んでいました。そもそも美味しいからできるのであって・・・。

7/9 7月生まれのお祝い献立

メニュー

タンメン

蒸しぎょうざ

フルーツヨーグルト

牛乳

子どもたちに手渡される「こんだて予定表」には、「お祝い献立」の時はメニューが表示されていないのです。ですから月1回の「お祝い献立」には何が出されるのか、子どもたちは楽しみにしています。

塩味ベースのタンメンは、野菜もたくさん入って、正しくタンメンでした。スープに旨味が溶け込んでいました。あっという間に食べきります。そして、フルーツヨーグルトはヨーグルトのトロミが具材に絡んで、美味しさこの上なし。

明日から、尾瀬での宿泊体験学習の為、金曜日まで給食が食べられません。給食を楽しみに、尾瀬の学習も楽しんできます。

7/11 疲れた体に、元気をチャージ

メニュー

豚キムチいため

たまごスープ

麦ごはん

牛乳

沖縄パインゼリー

2日間、尾瀬を歩いてきました。天栄に戻って私たちに、天栄村給食センターの皆さんから「尾瀬旅行お疲れさまでした!スタミナメニューでパワーチャージしてください」とのメッセージが添えられていました。

豚キムチいため、ちょっとのピリ辛と酸味が、疲れた体に染み入ります。美味しいです。たまごスープ。フワフワっとした玉子が他の具材と絡み合いながら旨味を引き出しています。体が元気になりました。センターの皆様、ありがとうございます。

7/16 味めぐり・フランス

メニュー

ブイヤベース風スープ

ブロッコリーのフレンチサラダ

たらのパン粉焼き

黒糖食パン

牛乳

スープから匂いが立ち込めてきませんか? トマトの酸味とアサリの旨味がいい具合に混じり合って、「うまい!」とうなってしまいました。サラダもチーズ味とフレンチソースが良く絡まっています。そこにパリッとしたブロッコリーが入っているのですから当然、美味しいです。たらの焼きも水っぽさがなく、白身魚の歯ごたえを味わうことができました。

7/17 味が引き立ちます

メニュー

天栄米ごはん

けんちん汁

三色おひたし

鶏肉のレモンソース

牛乳

今日は、「天栄米のごはん」でした。鶏肉のから揚げにたっぷりかかったレモンソースは爽やかで、ごはんを美味しくしてくれます。たっぷり野菜の入ったけんちん汁のみそ味は、汗をかくこの時期にもピッタリで、ごはんの甘みを引き立てます。三色おひたしの醤油味も、他のおかずとは違い、これまたごはんを美味しく感じさせます。

給食が食べられるのはあと2回。明日のカレーも楽しみです。

7/18 夏野菜たっぷりのメニュー

メニュー

夏野菜カレー

麦ごはん

ひじきと枝豆のサラダ

スイカ

牛乳

カレーの中には、カボチャも入っていて甘み・辛味・旨味が凝縮しています。枝豆のサラダ、夏にピッタリの爽やかな味付けでした。スイカも野菜でしたね。

プールで少しひんやりした体には最高のメニューでした。

7/19 1学期最後の給食です

メニュー

手づくりミートローフ

油揚げの味噌汁

きゅうりのナムル

麦ごはん

牛乳

今日で71日間の1学期が終わりました。たくさんの思いでと共に、心と体も大きく成長しました。この1学期期間中、子どもたちはお休み0でした。全員が元気に登校できたこと嬉しく思います。そんな土台を支えてくださったのも食事を作ってくださっている給食センターの皆さんのおかげです。ありがとうございました。

2学期もよろしくお願いいたします。

家庭科・調理 8/26 待ってました!

メニュー

麦ごはん

かきたま味噌汁

茄子とひき肉のいため

さばのカレー焼き

牛乳

2学期初日から給食を提供していただきました。夏休みのお昼、パターン化したメニューを食べていた私にとっては、「待ってました!」の掛け声がつい漏れ出てしましました。

茄子とひき肉の炒め、夏休み中、何度かつくりましたがとろみも味付けも、こうは上手くいきません。美味しいなあと味わいながら、サバを食べるとカレー味。ごはんが進みます。

明日は、お弁当の日かぁ

9/2 おいしい給食に元気をもらう

メニュー

麦ごはん

肉シューマイ

マーボー豆腐

大根のナムル

牛乳

今日は6年生が宿泊学習にいっているため湯本幼稚園だけの給食でした。

先週まではファミリーワーケーションでたくさんの人と一緒に学習したりご飯を食べたりしていたのに、今日は6年生もおらず、静かな湯本小学校・湯本幼稚園です。

でも、温かくおいしい給食を食べると、不思議と元気がわいてきます。さあ、今週もがんばるぞ!

 

9/3 セルフホットドッグ

メニュー

背割れコッペパン

ウインナー

コールスローサラダ

コンソメスープ

牛乳

今日も小学校の給食はお休み。幼稚園だけの給食でした。

久しぶりのパン給食。

切れ目の入ったコッペパンにウインナーを挟んでホットドッグにしていただきます。

お皿からはみ出るほどの長ーいウインナーにびっくり!コッペパンからもはみ出しそうです!

ふわふわのコッペパンにケチャップがしみこんであっという間に完食です。

細かく切った野菜の歯ごたえが絶品のコールスローサラダ。パンにはさんで食べてもおいしかったです。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

9/5 和食の美味しさ

メニュー

麦ごはん

茄子とじゃがいものみそ汁

ほっけの塩焼き

ひじき炒め

校舎に吹く風が、すっかり秋風に変わりました。この時期、ナスが美味しくなります。皮の柔らかいナスが入ったみそ汁を味わいながら、ご飯をいただく。塩味のホッケを味わいながら、ご飯をいただく。しょう油ベースでありながら、素材からの味が混じったひじきを食べながら、ご飯をいただく。繊細な味がご飯を引き立てます。

しばらくぶりに、落ち着いて給食をいただく事が出来ました。美味しかったです。

 

9/6 丼もの⤴

メニュー

中華丼(麦ごはん 具)

春巻き

キュウリのピリ辛和え

牛乳

中華丼の具材をご覧ください。たっぷりの野菜・お肉・卵が入っています。これだけで食べても美味しいですが、ごはんと一緒に食べる幸せと言ったら格別です。それに、ピリ辛のキュウリが良いアクセントになって、食欲が増していきます。 驚いたのは、春巻きの皮がパリパリしていること。きっと揚げたての香ばしさを子どもたちに味わってもらおうと、調理の工夫をされたのだと思いました。美味しい給食に満足です。

9/9 朝食モデル献立

メニュー

麦ごはん

豆腐とわかめの味噌汁

野菜のカレー炒め

鶏肉の照り焼き

牛乳

朝食モデル献立。こんな朝ご飯だったら、間違いなく1日のスタートを元気よく切る事が出来ます。野菜をカレー味で仕上げているので、朝から食欲がわいてきます。鶏肉の歯ごたえが良く、余分な脂も落ちていて、美味しさをじっくりと味わうことができました。

9/10 ふわふわパンには、何でも合います

メニュー

バターロール

マカロニのカレー煮

海藻サラダ

牛乳

いつもながらふわふわのバターロールでした。これだけで噛みしめていると味がどんどん増してきます。このパンには何でも合う。カレー煮を中に詰めて美味しく食べる子もいました。海藻サラダの味もグンと引き立ちます。あっという間に完食です。

給食センターからの給食通信で、梨に関するクイズがありました。福島県の梨の生産量は全国4位とのこと。本場の味を秋本番でいただける楽しみが感じられるめぬゆーでした。

9/11 「ホタテかつ」ってこんなに凄いの!

メニュー

ホタテかつ

チーズ和え

ご飯

すまし汁

牛乳

子どもたち、月曜の朝から「『ホタテかつ』ってどんなのかな?」と楽しみにしていました。そして、今日、いよいよ給食に出てきました。私は、ホタテが1個もしくは、刻まれた貝柱が他の具に交じっているのかな?と思っていましたが、見事に予想を裏切られました。「なんだこれは!」 「トンかつ」ならば、お肉に衣がついていますが、「ホタテかつ」もその状態。ぎっしり詰められたホタテに衣がついて揚げられています。はじめていただきました。

今回は、水産業者のかたから無償でホタテを提供いただいたそうです。「食べて応援する」を自宅でも実践したいと思います。

9/17 お月見献立

メニュー

ソフトめん

けんちんうどん汁

いろどりあえ

お月見デザート

牛乳

今日の給食は中秋の名月に合わせてお月見献立でした。

大根、にんじん、鶏肉、油揚げ、ごぼう、豆腐・・・と、たくさんの具が入った熱々のけんちんうどん。具がたっぷりのうどんをすすりながら「収穫の秋」を感じることができました。

デザートとして出された「お月見だんご」に子どもたちは大喜びでした!

この頃天気のよい日が少なく、なかなか月を見ることができませんが、たまには空を見上げてゆっくりお月見してみたいですね。

 

9/18 今日も秋の味覚

メニュー

さんまのかばやき

いそか和え

かぼちゃのみそしる

ごはん

牛乳

さんまのかばやき、カボチャと秋の味覚が食卓に上がりました。かばやきは衣がパリパリしていて、そこに甘だれが絡んでいました。香ばしさと甘さの両方を楽しむ事が出来ました。いそか和えの海苔としょう油味が、これまたいいバランスで、ごはんを進めます。カボチャと味噌味の旨味も口の中に残りました。 秋の味覚を楽しんでいます。

9/19 秋の味覚カレー

メニュー

麦ごはん

秋の味覚カレー

元気サラダ

ヨーグルト

牛乳

今日の給食は、きのことサツマイモの入った「秋の味覚カレー」でした。

もう名前を聞いただけでおいしそうですよね。

サツマイモは大きめに切ってあり、やさしい甘さが十分に感じられました。きのこもたっぷり入っていて、秋の味覚を存分に味わうことができました。

本当に秋は何を食べてもおいしいですね!

9/20 青じそごはん

メニュー

青じそごはん

厚焼きたまご

きんぴらごぼう

なめこ汁

牛乳

今日の給食は青じそごはんが出されました。

鮮やかな緑色としその香りが食欲をそそります。

おかずは、これまた黄色が鮮やかな厚焼きたまごと、きんぴらごぼうでした。厚焼きたまごのほのかな甘さときんぴらごぼうのシャキシャキした歯触り。箸が止まりません。

熱々のなめこ汁もたまらないおいしさです。

心も体も温まる給食でした。

 

9/24 9月生まれお祝い献立

メニュー

バンズパン

メンチカツ

フレンチサラダ

アルファベットスープ

ブドウゼリー

牛乳

今日は「9月生まれお祝い献立」でした。

バンズパンにメンチカツをはさんでいただきました。メンチカツは、衣はサクサク、中はふっくらジューシー!ソースをかけてふわふわのパンにはさむと、絶品のメンチカツバーガーのできあがりです。アルファベットスープには、アルファベット型のマカロニが入っていました。目で見て楽しめる献立です。さらにデザートにはブドウゼリーまでついていました。お祝いにぴったりの献立ですね。

湯本幼稚園には今日お誕生日の園児がいました。おいしくて楽しい給食で、ハッピーなお誕生日になりましたね!ハッピーバースデー!!

9/25  野菜いっぱいの幸せ

メニュー

ごはん

納豆

野菜と春雨のいため

いもっこ汁

牛乳

ふわふわごはんには何でも合いますが、今日のおかずも最高でした。いもっこ汁は鶏の出汁と大根の旨味が合わさって深みのある汁を楽しむことができました。炒め物もこれまた野菜がたっぷりです。春雨の食感と相まって、ごはんにマッチします。納豆は言うまでもありません。 ていねいに味付けされた給食を味わえる舌が子どもたちには育っています。

9/27 さばの南部焼き

メニュー

麦ごはん

さばの南部焼き

切り干し大根の炒め煮

かきたまみそ汁

牛乳

今日給食にはさばの南部焼きが出されました。南部焼きとは、下味を付けた後にごまをまぶして焼く料理のことだそうです。こんがり焼けたさばに、ごまの香ばしさがプラスされて、ますますおいしくなっていました。これ一切れでごはんがぺろりとなくなってしまいました。切り干し大根も味がしっかりしみていて、ごはんにあいます。ふわふわのかき玉みそ汁は塩分を抑えた健康的な味付けでした。

おいしさと健康、どちらもよく考えられた給食を食べられることに感謝です。

9/30 秋の香り

メニュー

きのこごはん

さつま汁

こんにゃく胡麻サラダ

牛乳

午前中、稲刈りを行って来ました。お腹ペコペコで学校に帰ってきました。ランチルームにはいい香りが漂っています。きのこごはんから立ち上がっているようです。しっかりときのこに味付けがされていて、ごはんと一緒に噛みしめると、きのこの香りがより強く感じられました。 味噌汁の中にはサツマイモが。型くずれもなく甘さに感動しました。 こんにゃくサラダの食感にも慣れてきました。ツルツルとした喉ごしです。ゴマの香ばしさがいいですね。

秋の味覚が給食を彩っています。

10月のめあては、バランスの良い食事をしよう

メニュー

食パン・マーシャルビンズ

ミネストローネ

鶏肉のハーブ焼き

ツナわかめサラダ

牛乳

ハーブ焼き、トマトベースのミネストローネから立ち上がるいい匂いが画面から伝わってきませんか? 美味しい匂いは食欲を引き立てます。柔らかいパンが、それぞれのメニューを引き立てています。

10/2 無償提供献立第2弾

メニュー

ごはん

ホタテシューマイ

マーボーいため

わかめスープ

牛乳

今日の給食のメインは、国産ホタテを使った大きな大きなホタテシューマイです!

何とホタテがまるごと入っています!

一口食べると海の香りが口いっぱいに広がります。そして、噛めば噛むほどホタテのうまみが出てきます。飲み込むのがもったいないくらいです。

今日ももちろんペロリと完食でした。

海の恵みに感謝、そして、提供してくださった方々に感謝です。ごちそうさまでした。

 

10/4 赤魚の塩こうじ焼き

メニュー

麦ごはん

赤魚の塩こうじ焼き

根菜いため

にらたま汁

牛乳

今日は陸上交流大会のため小学校はお弁当の日ですが、湯本幼稚園は給食があります。

赤魚の塩こうじ焼きは、身がとっても柔らかく、ちょうどいい味付けでごはんによく合いました。皮までペロリといただきました。根菜炒めは、レンコンやごぼう、にんじんなどがたっぷり入っていて、シャキシャキの歯ごたえがたまりません。

幼稚園のみんなもきれいに完食していました。おいしかったですね。ごちそうさまでした!

10/7 手作りソースの味が忘れられません

メニュー

ハンバーグ(手作りソース)

キャベツのおかかあえ

沢煮わん

麦ごはん

牛乳

ハンバーグにかけられているソースは、調理員さんの手作り。既製品とはひと味違うトロミ・味の濃さが工夫されて、子どもたちが食べやすいように調理されています。後味がしつこくなく、それでいて濃厚。これだけでご飯が完食できます。それに加え、キャベツのシャキシャキ感が楽しめるおかか和えが、味の広がりを感じさせてくれました。勿論、沢煮わんの和のテイストも抜群です。 過ごしやすい秋の季節、たくさん食べて力を付けていきましょう。

10/8 みそラーメン

メニュー

みそラーメン

ギョーザ

大根サラダ

牛乳

今日の給食は、みんな大好きみそラーメンです。

今日は朝から雨模様の天気で気温も低く、肌寒い一日です。こんな日は温かなみそラーメンが何よりもごちそうです。スープを一口すすると体がぽかぽかと温まってきました。

大根サラダもさっぱりとした味付けのドレッシングと、シャキシャキと心地よい大根の歯ごたえで、口の中が一気に爽やかになります。

口の中がさっぱりすると、またスープをすすりたくなります。もうこのサイクルから抜け出せません。あっという間の完食でした。

温かい給食を食べられることに感謝したいと思います。ごちそうさまでした。

10/9 かみかみ献立

メニュー

さばの竜田揚げ

すき昆布のいため

小松菜のみそ汁

ごはん

牛乳

今日は、かみかみ献立。午前中、歯科検診をしてくださった学校歯科医の先生の話では、虫歯は無くても嚙み合わせが悪いお子さんんが多いとのこと。特に、前歯を使って噛むことが大切だとお話しいただきました。

さあ、本日の給食のサバの竜田揚げは、前歯を使って噛みきり奥歯ですり潰すには最適なメニューです。パリパリとした衣を味わいながら、脂ののったサバを噛みしめると、幸せな気分に。その他にも、しょうゆ味、味噌味とバラエティに富んだ給食を味わうことができました。

10/10 目を大切にしよう!献立

メニュー

にんじんごはん

クラムチャウダー

ブロッコリーとひじきのサラダ

ブルーベリーゼリー

牛乳

10月10日は、「目の愛護デー」だそうです。今日の給食はそれにちなんで、目にも美しい品々が揃いました。クラムチャウダーの温かさが、グッと気温の下がっている湯本地区の私たちにとっては嬉しい一品です。高騰しているブロッコリーもふんだんに使われていました。そして、甘い匂いと味がするニンジンがたっぷり入ったご飯の美味しいこと。ブルーベリーゼリーで食事を終えて、大満足の給食でした。

 

10/11 キムチなべ

メニュー

麦ごはん

納豆

チーズ和え

キムチなべ

牛乳

連日の雨で肌寒い毎日が続いている湯本小です。

 

今日の給食はそんな湯本にぴったりの献立・・・なんと「キムチなべ」です!

寒くなると食べたくなるものといえば、やっぱりなべ物ですよね。

ほかほかの納豆ご飯にキムチなべ。寒さも吹き飛びました。

給食で温かいなべ物が食べられるなんて幸せですね。

10/15 パインパン

メニュー

パインパン

ポテトカップグラタン

フレンチサラダ

卵とトマトのスープ

牛乳

今日は、金曜日とうって変わって洋風の給食でした。

パインパンは、ふわふわのパンにあま~いドライパインが入っていて、いいアクセントになっています。大きめのパンでしたが、あっというまに食べてしまいました。

そして、めずらしいカップグラタン。グラタンが入っているカップも丸ごと食べられます。卵とトマトのスープは、トマトのほどよい酸味が感じられ、食欲をそそります。

今日は、小学校は午前中授業だったため、この給食を食べられたのは幼稚園のお友達だけでした。小学生の皆さん、こんなにおいしい給食が食べられなくて残念でしたね。

10/16 箸の日

メニュ・

鮭の西京焼き

ひじき炒め煮

けんちん汁

ごはん

牛乳

野菜たっぷりのけんちん汁のありがたさといったら! 体も温まるし何よりも根菜類をたくさんとる事ができます。そこに西京漬けと煮物といったら、和食の定番メニューとなりました。  今日はお箸の日ということで、箸を状に使って、マナー良く食べようというねらいがあるようです。  給食センターからの「ヤーコン通信」にもクイズが出されていて、箸のおき方についても知ることができました。私としては、ひじき炒め煮のレシピも知りたいです。次に献立に上がるのが楽しみです。

10/17バイキング給食

メニュー

わかめごはん

あげパン

ヤーコンうどん

天栄ネギウインナー

とりにくのからあげ

白身魚のフライ

はりさめサラダ

ブロッコリーサラダ

ミニトマト

サニーレタス

コンソメスープ

りんご

パイナップル

シャインマスカット

チョコクレープ

牛乳

いつもより品数が多い!と思いましたよね。今日は子どもたちが楽しみにしていたバイキング給食でした!子どもたちは、牧本小学校に交流学習に行き、牧本小のお友達と一緒に楽しく給食を食べていることでしょう。

留守番の職員の所にもバイキングで出される品物が全て届けられました。とりあえず全種類とってみたのが上の写真です。(シャインマスカットとパイナップルが抜けていました・・・)

ご覧のとおりすごいボリューム!全部食べられるかな・・・と心配しましたが、どれもとてもおいしく、見事完食です!きっと子どもたちも大満足だったことでしょう。子どもたちのうれしそうな顔が目に浮かびます。

給食センターの皆さんはいつも以上にご苦労されたことでしょう。本当に感謝、感謝です。ごちそうさまでした。

10/21親子丼

メニュー

親子丼

塩昆布の浅漬け

青のり小魚

牛乳

今日のメニューは、ド~ンと親子丼!

卵と鶏肉の他にも、玉ねぎやにんじんが入っていて栄養満点です。卵の黄色とにんじんのオレンジが鮮やかで、見た目も華やかです。

超大盛りでしたが、塩昆布の浅漬けで口の中をさっぱりとさせながら、あっという間の完食でした。ごちそうさまでした。

10/22 野菜高騰の折、アイディアと技術で満足

メニュー

黒糖食パン

肉だんご(ケチャップあん)

ポテトサラダ

ジュリアンヌスープ

牛乳

湯本は、全国版で報道される程、気温が下がっています。こんな時に嬉しいのは、温かくておいしい食事。スープが熱くておいしいこと。きっとギリギリまで調理されていらっしゃったのでしょう。ポテトサラダは、あえて角切りの大きさにしているため食べ応えもあり、よく噛んで満足感が得られました。そして、噛めば噛むほど味が出るのが黒糖食パン。じんわりと甘みが感じられました。 一方、肉だんごのふわふわした食感に驚きました。手作りだから得られる喜びですね。ケチャップあんのトロミとの兼ねあいもあり、美味しかったです。

10/24お誕生日お祝い献立

メニュー

キムタクごはん

海藻サラダ

たまごスープ

サワーゼリー

牛乳

今日は10月生まれのみなさんのお誕生日お祝い献立だそうです。大里小6年生のみなさんが考えてくれた献立ということです。

「キムタクごはん」と聞いて「どんなごはんだろう?」と思う人も多いかもしれませんが、「キムチ」と「たくあん」のまぜごはんになっています。キムチとたくあんですから、ごはんに合わないはずがありません。キムチの味とたくあんの食感の組み合わせで、抜群のおいしさです。子どもたちに人気があるのも納得です。海藻サラダのシャキシャキとした歯ごたえやたまごスープのふわふわ感も存分に味わえました。ごちそうさまでした。

10/25朝食モデル献立

メニュー

ごはん

鶏肉のごまみそ焼き

ほうれん草のソテー

あおさ汁

牛乳

今日は「朝食モデル献立」だそうです。鶏肉のごまみそ焼きは、鶏肉からあふれる肉汁にごまの風味が加わって、まさに絶品!肉もとっても柔らかくあっという間に食べてしまいました。ほうれん草のソテーは、ほうれん草の他にも、コーン、ベーコン、もやし、にんじんなどの具材がたくさん入っていて、これだけでメインのおかずになります。忙しい朝にはぴったりのおかずかもしれません。

朝からこんなにおいしいごはんが食べられたら、1日元気に過ごせること間違いなしですね!

10/28 きのこ汁には工夫がいっぱい

メニュー

きのこ汁

アジのフライ

大根のナムル

麦ごはん

牛乳

湯本の山々の色も、色づいた木々が多くなってきました。朝晩の冷え込みが、温かい物をさらに美味しくしています。

きのこ汁には、厚揚げ? それとも、油揚げ? が、しっかり入っていました。要は、表面だけでなく中身がしっかり詰まっているのです。これが、汁や野菜の味をしみ込ませ、噛むたびにじわっと旨味を広げてくれました。野菜高騰の折、ちょっとのアイディアで食べ応えも、味もランクアップするのですね。

10/29かぼちゃの豆乳シチュー

メニュー

ミルクパン

かぼちゃの豆乳シチュー

ブロッコリーサラダ

りんご

牛乳

今日の給食はカボチャの豆乳シチューです。鮮やかな黄色が食欲をそそりますね。一口すすると、かぼちゃのまろやかな甘みが口いっぱいに広がります!やわらかなミルクパンとの相性もバッチリで、体がぽかぽか温まりました。ブロッコリーサラダは、ブロッコリーの他にも、コーンやハム、チーズなど、具材がたくさん入っていて、とても深みのある味でした。デザートのりんごは、天栄村で採れたものだそうです。旬の味を味わうことができるのも給食のいいところですね。ごちそうさまでした。

10/30ハロウィン献立

メニュー

麦ごはん

ビビンバ(肉・ナムル)

ファイバーわかめスープ

ハロウィンデザート

牛乳

今日の献立はビビンバです。肉とナムルをごはんによ~く混ぜていただきます。ちょうど良い味つけでいろいろな具材の味が感じられ、とてもおいしくいただきました。そして、ファイバーわかめスープ・・・普通のスープとどこが違うのでしょう?ちょっと見ただけでは分かりませんが、ファイバーわかめスープにはなんとかんてんが入っているのです。食物繊維がたっぷり取れそうですね。そして、子どもたちが楽しみにしているデザートのカップケーキ!このカップケーキ、なんと米粉で作られているそうです。もっちりした食感であっという間に食べてしまいました。いろいろな工夫に驚かされた献立でした。ごちそうさまでした。

10/31生揚げのそぼろ煮

メニュー

麦ごはん

ささかまの磯辺揚げ

たくあん入り浅漬け

生揚げのそぼろ煮

牛乳

今日もボリューム満点、栄養満点の献立です。

特に、生揚げのそぼろ煮は大きな生揚げに挽肉がよく絡んで、体がとても温まりました。他にもこんにゃくやにんじん、玉ねぎ、じゃがいもなどなど、たくさん具材が入っていて、これだけでも栄養満点です!たくあん入り浅漬けは、たくあんの食感が心地よく、味もしっかりしていてごはんにぴったりでした。ささかまの磯辺揚げは青のりの風味が口に広がり、ささかまがますますおいしく感じられました。

すっかり寒くなってきた今日この頃、温かい給食はなによりのごちそうです。

11/1 洋風仕立て

メニュー

チャイルドライス

マロニーサラダ

鶏肉と野菜のスープ

牛乳

混ぜご飯は子どもたちに人気メニューの一つです。味のベースは良く分かりませんが、とにかくチーズに良く合うものでした。ご飯の炊き方もいつもと違うのでしょうか?具材を混ぜてもベタベタしないで、噛み応えのあるご飯でした。サラダの味付けもマロニーやキャベツのの茹で方もちょうどよく、歯ごたえを楽しむことができました。まさに出来立ての風味と食感。

今朝、露霜が降りた湯本地区。食べて体を温めて、これらの冬に備えます。

11/7ポークハヤシ

メニュー

むぎごはん

ポークハヤシ

元気サラダ

ラフランスゼリー

牛乳

今日の給食は具がたっぷりのハヤシライス!朝から寒い1日となった湯本ですが、温かな給食のおかげで体がぽかぽかと温まりました。元気サラダは、トマトやキャベツ、コーンなどたっぷりの野菜の他に、ハムや昆布、かつお節なども入っていて、本当に元気が出てきそうです。様々な具材の味が感じられ、とてもおいしくいただきました。子どものうちからいろいろな味に触れておくことは大切なことですね。

11/12セルフホットドッグ

メニュー

背割れコッペパン

ウインナー

コールスローサラダ

たまごスープ

牛乳

今日の給食は、背割れコッペパンにウインナーをはさんで食べるセルフホットドッグでした。

ウインナーのパリッとした歯ごたえと程よいケチャップの味付けで、とてもおいしいホットドッグになりました。コールスローサラダもしっかりとした味つけで、パンにとてもよく合います。たまごスープは、とき卵のふわっとしたやさしい口当たりがたまりませんでした。ウインナーのパリッとした食感、サラダのシャキシャキした食感、スープのふわっとした食感・・・。味だけでなく、いろいろな食感も楽しめる献立でした。

11/14 ふるさと給食

メニュー

天栄米ごはん

県産かじきカツ

県産ほうれん草のチーズ和え

福島の芋煮汁

牛乳

本日の給食のメインは、なんといっても「天栄米ごはん」。新米のつや・粘り・あまみがたっぷりのブランド米です。これに、たっぷり野菜の芋煮汁が何とピッタリなのでしょうか。

びっくりしたのが県産かじきカツの何という歯ごたえ。最初は豚肉を噛んでいるのかと思うくらいしっかりとしたものでした。野菜たっぷりのおかずの中で、腹持ち十分といったところです。 メニューが充実しているので、子どもたちは食べる楽しさを十分に感じて、いただいています。

11/15 道の駅「季の里」コラボ給食

メニュー

天栄ねぎシューマイ

チャプチェ

わかめスープ

麦ごはん

牛乳

手作りシューマイの中には、天栄村の特産品「天栄ねぎ」が入っています。柔らかくて口の中でとろけ出しました。でも、確かにネギの風味が感じれられる一品です。もしかして、道の駅「季の里」で売っているのかなあ?ぜひ、村の特産品を使った商品として馴染みのあるものになればいいかなあと願っています。

11/18 朝食モデル献立

メニュー

麦ごはん

さばのカレー焼き

ひじきの炒め煮

白菜のみそ汁

牛乳

朝からこんなごはんだったら、身体も温まり1日の活力がみなぎりそうです。

ひじきの炒め煮の出汁が上品でした。しょう油味が先に来るのではなく、まずは出汁の旨味が口の中に広がります。みそ汁の味も美味しさと温かさが染み入ります。そぼ降る雨の中、大根ほりをやってきた子どもたちには、なんたってのご馳走です。

11/20 はしの日

メニュー

大里小のヤーコンきんぴら

なめこのみそ汁

サンマの甘露煮

麦ごはん

牛乳

今日の給食には、大里小学校で作ったヤーコンが入ったきんぴらが給食に出されました。ヤーコンは天栄村の特産物で本校でも作っているのですが、天栄村の幼稚園・保育所・小学校・中学校の給食に出るほどの量は栽培していません。大里小学校の皆さん、大変だったろうなあと感謝しながらいただきました。食感はシャキシャキ、味もGood! とても美味しかったです。 味噌汁に入っているなめこが大きくて食べ応えも抜群でした。

大里小学校の皆さん、ありがとうございました。

11/25メンチカツ

メニュー

麦ごはん

牛乳

メンチカツ

大根サラダ

かきたまみそ汁

今日の給食にはメンチカツがでました。子どもたちにも人気のあるメニューの1つです。

さっそく一口食べてみると・・・衣がサクサク!中はふっくらジューシー!肉汁があふれてきそうなメンチカツです。子どもたちに人気があるのも納得です。

そして、大根サラダ。今が旬の大根ですから、おいしくないわけがありません。シャキシャキの歯ごたえとさっぱりとした味わいで、とてもおいしくいただきました。旬のものを味わえるのも給食のいいところですね。

11/26白菜たっぷりクリーム煮

メニュー

米粉パン

牛乳

白菜たっぷりクリーム煮

ブロッコリーとひじきのサラダ

みかん

水たまりに氷が張っていた湯本の朝。日に日に寒さが厳しくなっていきます。

こんな日は温かいものが食べたいなあと思っていると…なんと、今日の給食には「白菜たっぷりクリーム煮」が出されました。写真を見ただけで温かさが伝わってきますね。立ち上る湯気が見えてきそうです。今が旬の白菜がたっぷり入っています。やはり旬のものはひと味違います。シャキシャキとした歯ごたえ、そして、甘みが感じられます。給食のおかげで体がぽかぽか温まりました。ごちそうさまでした。

11/28 天栄米のごはん

メニュー

天栄米のごはん

さけの利休揚げ

切り干し大根の炒め煮

豆腐とわかめの味噌汁

牛乳

ブランド米「天栄米」のごはんを給食で食することで、豊かな味覚を育てていくと思います。甘み、香り、照り、柔らかさ 見事です。

おかずもとても素晴らしく美味しいです。切干大根炒め煮の味付けは、ごはんの甘みを楽しむことができるように配慮されたのか、濃くなく、でも単調でなく。そして、さけの利休揚げ。油で揚げてゴマの香ばしさが一層引き立ちます。さけの適度な歯ごたえと相まって、食べることの楽しさを味わえるものとなっています。

11/29 大里小さんの大根をいただく

メニュー

こぎつねごはん

沢煮椀

ヤーコンのかみかみサラダ

牛乳

沢煮椀には根菜類が多く入っています。その中の大根は、大里小学校で栽培したものでした。この時期の大根は軟らかく料理の主役にも成り得ます。美味しい大根、ありがとうございました。可愛いネーミングのこぎつねごはんは、なるほど、全体に黄色っぽくこぎつねの体の色の様。味もやさしくてピッタリのネーミングです。

12/2  凄いお米

メニュー

天栄米ごはん

ハンバーグ(手作りソース)

たくあんサラダ

大里小けんちん汁

牛乳

今月は4回も、天栄村食味コンクールで金賞を受賞した「天栄米のごはん」が給食に提供されます。天栄村の食味コンクール金賞を受賞されたお米は全国の食味コンクールに出品され、昨年2023年は2名の方が金賞に選ばれていました。そんな凄いお米を給食でいただくことができるというのは、本当にありがたい限りです。

このご飯のおかずも、これまた役者ぞろい。けんちん汁には大里小学校で栽培した大根が入っています。ハンバーグソースも手作り。甘みがお肉の旨味を引き立てます。サラダの中に沢庵が入っているのも面白い。キャベツのシャキシャキ感と相まっていい味を醸し出しています。

食は健康づくりの基盤。食に対する知識と生産者の方に対する感謝の気持ちを育んでいきます。

12/3 サクサクフライをパンに挟んで

メニュー

背割れコッペパン

白身魚フライ

ツナわかめサラダ

アルファベットスープ

牛乳

パリパリとした白身魚フライのころもにソースを絡めて、パンに挟んで食べたら美味しいですよね。今日の給食は、まさにそれでした。フライの揚げ方も保管方法も適切なので、長い距離を運んできても美味しさキープです。スープの中には、パスタで出来たアルファベットの文字が入っていてツルンと喉を通ります。

12/5にんじんごはん

メニュー

にんじんごはん

こんにゃくごまサラダ

クラムチャウダー

牛乳

今日の給食は、見た目も華やかなにんじんごはんでした。鮮やかなオレンジ色で、見ているだけで食べたくなってきます。にんじんが嫌いな子どもがいても、これなら思わず食べてしまうかもしれませんね。にんじんはほとんど毎日給食に出されるほど栄養がたっぷりです。栄養のあるものをどの子も食べられるよう工夫されているのがよく分かります。にんじんをこんなに細かくきざむのは大変だったことと思います。感謝の気持ちを持ち、これからも残さず給食を食べたいと思います。ごちそうさまでした。

12/9 日本型食生活献立

メニュー

天栄米ごはん

油揚げとじゃがいものみそ汁

すき昆布の炒め

さばのみそ煮

牛乳

湯本では週末に雪が積もりました。一面の銀世界です。例年より雪が積もるのが早いということで、今年は大雪になりそうです。

本日の給食は「日本型食生活献立」の通り、「和」が満載のメニューとなりました。本日いただいた天栄米ごはんは相変わらず美味しいです。それに加え「味噌汁」の味がとても美味しかったです。野菜の甘みと味噌の味のマチングが絶妙で、そこに油揚げが入ることで淡白にならずにぐっと旨味が増しています。温かく美味しい食事で、心も体もホカホカしています。

12/10 お肉たっぷりのミートソース

メニュー

ミートソース 

ソフトメン

ブロッコリーサラダ

ヨーグルト

牛乳

芽にも

目にも彩あざやかなメニューが給食に出ました。子どもたちも大喜びです。

ミートソースにはたっぷりのお肉が入っていて、とろみも丁度よく、麺にしっかり絡みました。麺と一緒に調理されたミーツソースは何度か食べたことはありますが、別々に給仕されたものをその場で一緒にして食べると、こんなにも本格的なミートソースめんになるのですね。美味しかったです。

ブロッコリーがたくさん入ったサラダは酸味が利いていて、ミートソースでいっぱいになった口の中をリフレッシュしてくれました。

大満足の給食でした。

12/11 天栄米ごはんにおでん

メニュー

天栄米ごはん

おでん(具が9種類)

チーズ和え

納豆

牛乳

12月4回目の天栄米のごはん。同じ「ゆうだい21」のお米ではありますが、生産者の方の個性が出るもんだなあと感心しながらいただきました。今日のお米は特に、粘度が高くモチモチとした食感。甘みもたっぷりです。これに、具だくさんのおでんが合わさるのですから感激しどおしです。野菜の緑も目に映えて食欲をさそう献立となっています。

 

12/13 福島県産米粉のワンタン

メニュー

チキンピラフ

米粉ワンタンスープ

ひじきと枝豆のサラダ

牛乳

スープの中にワンタンが入っています。沈んでいるのでよく見えませんが、1辺が3㎝程度の正方形のワンタンです。米粉で作られているせいかふやけていません。でも、食感はツルツルしていて、つるっと喉を通ります。

お米を使った食材が多くなってきたように思います。米粉パンに米粉ビーフン、それに米粉ワンタン。いろいろな工夫を重ねて美味しい食品を開発しているんだなあと感心しています。美味しく今日もいただきました。

12/16 天栄米のごはん

メニュー

天栄米のごはん

鶏肉のから揚げ

野菜と春雨のいため

小松菜のみそ汁

牛乳

今月は、天栄米食味コンクールで金賞になったお米を給食でいただいています。給食でこのような美味しいお米が提供されることが貴重なのですが、このお米にと一緒にいただくおかずも大変美味しいです。みそ汁の濃さがちょうどよく、ごはんの甘さを引き立てます。から揚げには甘辛のたれがかかっていて、お肉と一緒にごはんが食べたくなります。春雨のいためも他の2品とは味付けが違うので、これを食べてもご飯が進んでいきます。ぜいたくな給食です。

12/17 クリスマス&12月生まれお祝い献立

メニュー

ナン

豆入りキーマカレー

海藻サラダ

セレクトクリスマスケーキ(チョコ OR ストロベリー)

牛乳

朝からの子どもたちの話題は、給食のこと。何が出されるのか分からないといワクワク感と、自分が事前に選んだケーキがどんな味なのかを想像しただけで、期待が膨らみます。そして、このメニュー! 期待以上の美味しさに驚きです。キーマカレーのちょっとした辛さも食欲を増してくれました。最後に食べるデザートの美味しかったこと。

給食センターで調理してくださった皆様、いつもありがとうございます。

12/18天栄米ごはん「福、笑い」

メニュー

天栄米ごはん

ほっけの塩焼き

ヤーコン入り五目豆

かきたまみそ汁

牛乳

今日の給食は天栄米ごはん!品種は福島県のブランド米になっている「福、笑い」だそうです。お米一粒一粒がつやつやピカピカ輝いています。もう見ただけでおいしさが伝わってきますね。

一口食べてみると、ふっくらやわらかな食感、そして、ごはんの甘みが口いっぱいに広がります。おかずのヤーコン入り五目豆とほっけの塩焼きもごはんにぴったり。あっという間にごはんがなくなってしまいました。

こんなにおいしい給食を毎日食べられて幸せです。おいしいお米などを作ってくださる生産者さん、そしておいしく調理してくださる給食センターのみなさんに感謝です。ごちそうさまでした。

12/19 冬至献立

メニュー

シーチキンごはん

ほうとう

和風サラダ

はちみつ柚子ゼリー

牛乳

「『ほうとう』は山梨を代表する郷土料理。小麦粉を練った平打ち麺に、かぼちゃや芋類、きのこ、季節の野菜、肉などの具材を加えて、味噌仕立ての汁で煮込む素朴な料理です。」(「富士の国やまなし」より)とありました。寒い時期には、具沢山の熱々料理がとっても美味しいです。 それに、シーチキンで味付けされたごはんや海苔の風味が利いたサラダが、ほうとうのみそ味をより、引き立ててくれました。今週の土曜日の冬至の前に、食で冬至を味わいました。

12/20 野菜たっぷりビビンバ

メニュー

麦ごはん

ビビンバ肉・ビビンバナムル

わかめスープ

牛乳・ミルメーク

ピリ辛のお肉にビビンバをからませていただくビビンバ丼。これに、わかめスープが合わさると韓国風のお昼になりました。世界中には、美味しいものがたくさんあります。長い年月をかけて完成した「ビビンバ丼」。正に、食は文化です。