ようこそ! 天栄村教育委員会ホームページへ

こちらは天栄村教育委員会の公式サイトです。
「村は一つ、学校は一つ、願いは一つ 地域コミュニティを核とした天栄だからできる少人数教育」を基本理念として、学校・家庭・地域が一体となって、「つなぐ教育」をとおして子どもたちの夢を実現します。

 

R7グランドデザイン.pdf

適応指導教室「ほっとルーム」

 天栄村では、諸事情により学校に登校することができないでいるお子さんへの、学習等の支援をすることを目的とした適応指導教室「ほっとルーム」を開設しております。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。

適応指導教室「ほっとルーム」のご案内.pdf

見学・体験活動参加申込書<様式1>.docx

 

教育委員会からのお知らせ

村長より講話をいただきました。第3回天栄村立幼・小・中学校長会議

2020年6月17日 18時40分
出来事

第3回の村校長会議を開催しました。

今回の会の中心は、「村長講話」です。

村長の考えにふれ、村は一つとして同じ方向に向かって各校園が連携して教育を進めていくことができるよう企画されました。

子どもを、村を大事に思う村長の思いが伝わる講話でした。

 

多数の講師を招いての天栄村特別支援教育担当者研修会

2020年6月17日 17時25分
出来事

各小学校幼稚園で特別支援教育に直接的に関わる職員を中心に研修会を実施しました。

須賀川支援学校から2名の講師を招き、県中教育事務所からも指導主事とSSW(スクールソーシャルワーカー)に協力いただいて充実の講師陣で研修を行いました。

特別支援の基礎的な内容を中心に講義いただき、後半はグループに分かれてそれぞれが抱える疑問や課題を話し、講師の方々にその場で助言を頂きました。

時間が過ぎても話し込む姿が見られました。

  

令和2年度 県中地区 教科書展示会 開催中

2020年6月12日 17時35分
連絡事項

文化の森てんえいにて教科書展示会を開催しています。

6月12日(金)~6月25日(木)までです。(土日は休館)

今回は、来年度から使用される中学校用教科書も閲覧できます。

教職員だけでなく、保護者や地域の方も閲覧できます。

文化の森てんえいに来館ください。

 

新しい生活様式にたいお・う・し・て・ます・か

2020年6月9日 17時45分
連絡事項

新しい生活様式への対応を呼びかけ、新型コロナウイルス感染予防の徹底を図ろうとポスターを製作しました。

村内の各幼小中学校や村の施設などに掲示しています。

写真は、村立の各小中学校の子どもたちです。

掲示を希望される事業所は、天栄村教育委員会へご連絡ください。

須賀川市青年会議所よりマスクをいただきました

2020年5月12日 17時35分
出来事

須賀川青年会議所の方々が小・中学校にマスクを配布する前に、あいさつに教育委員会を訪れました。

マスクを児童生徒全員分、各校に直接お配りくださいました。

ご支援に感謝いたします。

臨時休業中も English play!

2020年3月10日 09時09分

臨時休業中に学童保育や放課後子ども教室に通っている子どもたちへの支援の一つとして、ALTによる英語教室を行っています。

ALTが教室に出向くと、駆け寄って喜ぶ子どもたち。

英語の学習を楽しみにしている様子がうかがえます。