R6 教育委員会だより3月号【第164号】
2025年3月21日 15時21分教育委員会だより3月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・学校運営協議会 令和7年度教育課程承認
・適応指導教室「ほっとルーム」
・令和7年3月 卒業・卒園者数
・第3回メディアコントロールチャレンジ
・令和6年度天栄村体育協会表彰
・読み聞かせ会
こちらは天栄村教育委員会の公式サイトです。
「村は一つ、学校は一つ、願いは一つ 地域コミュニティを核とした天栄だからできる少人数教育」を基本理念として、学校・家庭・地域が一体となって、「つなぐ教育」をとおして子どもたちの夢を実現します。
天栄村では、諸事情により学校に登校することができないでいるお子さんへの、学習等の支援をすることを目的とした適応指導教室「ほっとルーム」を開設しております。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。
教育委員会だより3月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・学校運営協議会 令和7年度教育課程承認
・適応指導教室「ほっとルーム」
・令和7年3月 卒業・卒園者数
・第3回メディアコントロールチャレンジ
・令和6年度天栄村体育協会表彰
・読み聞かせ会
教育委員会だより2月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・大里小・牧本小の複式学級授業参観
・天栄村奨学生英検チャレンジ
・文化財防火デー
・湯本しぜん塾&天栄アクティビティクラブ(雪上運動会)
教育委員会だより1月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・第2回生徒指導推進会議
・第2回つなぐ教育推進会議
・感染症予防について
・愛村心をはぐくむ地域協働推進「ふるさと教育」
・女性団体連絡協議会(そば打ち体験会)
教育委員会だより12月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・天栄村「つなぐ教育」第2回メディアコントロールチャレンジへの取り組み
・ふくしま駅伝
・寿大学(移動研修)
教育委員会だより11月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・天栄中学校 和田總宏さん表現力育成ワークショップ
・就学時健康診断
・天栄村文化祭
・生涯スポーツフェスティバル&ランニング教室
教育委員会だより10月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・学校運営協議会学校訪問
・福島県中学校体育大会駅伝競走大会
・第11回いわせ地区小学校陸上競技交流大会
・家庭劇場
・放課後子ども教室
教育委員会だより9月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・サマースクールてんえい
・天栄村中学生のがんばり紹介
・令和6年度天栄村小・中学生発明工夫展
・文化財パトロール(湯本地区)
・チェアヨガ教室
教育委員会だより8月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・合同水泳(水遊び)授業
・先生方の研修会
・てんえい歴史教室
・村体育協会による奉仕作業実施
教育委員会だより7月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・合同引き渡し訓練
・民間塾を活用した補充学習
・夏季休業について
・ふるさと学び教室
・第44回行政機関対抗ソフトボール大会
教育委員会だより6月号を発行しました。
ご覧ください。
〈主な内容〉
・特別支援教育研修会
・学校運営協議会
・プールでの学習について
・授業研究会 ~つなぐ教育~
・令和6年度教科書展示会
・アウトドアチャレンジ2024
・公民館講座「1UPチャレンジ」スタート