R3 教育委員会だより12月号【125号】
2021年12月17日 07時30分教育委員会だより12月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・小中英語パートナーシップ事業 公開授業研究会
・天栄中学校&湯本中学校オンライン合同授業
・「お葉つき銀杏」村指定文化財に答申
・寿大学閉講式
こちらは天栄村教育委員会の公式サイトです。
「村は一つ、学校は一つ、願いは一つ 地域コミュニティを核とした天栄だからできる少人数教育」を基本理念として、学校・家庭・地域が一体となって、「つなぐ教育」をとおして子どもたちの夢を実現します。
天栄村では、諸事情により学校に登校することができないでいるお子さんへの、学習等の支援をすることを目的とした適応指導教室「ほっとルーム」を開設しております。詳しくは、下記のご案内をご覧ください。
教育委員会だより12月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・小中英語パートナーシップ事業 公開授業研究会
・天栄中学校&湯本中学校オンライン合同授業
・「お葉つき銀杏」村指定文化財に答申
・寿大学閉講式
教育委員会だより11月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・学校運営協議会第2回学校訪問
・天栄村幼・小連携研修会
・大人の歴史学び教室
・第57回天栄村文化祭
教育委員会だより10月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・牧本小学校&湯本小学校オンライン合同授業
・小・中学生発明工夫展
・通学路合同点検
・市町村対抗福島県軟式野球大会
・2分の1成人式
教育委員会だより9月号を発効しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・コロナ対策 小・中学生に不織布マスク配付
・天栄村の中学生大活躍
・市町村対抗福島県軟式野球大会激励金贈呈式
・令和3年度てんえいアクティビティクラブ×湯本しぜん塾
教育委員会だより8月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・学校運営協議会第1回学校訪問
・村研修会
・コロナ感染拡大防止
・東京2020パラリンピック聖火フェスティバル 天栄村種火起こし
教育委員会だより7月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・第1回天栄村総合教育会議
・民間塾を活用した補充学習
・合同引き渡し訓練
・つなぐ英語教育推進事業
・寿大学開講式
教育委員会だより6月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・ICT研修会
・学校運営協議会
・小中英語パートナーシップ事業授業研究会
・ふるさと学び教室
・英会話教室
教育委員会だより5月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・新型コロナウイルス感染予防
・適応指導教室「ほっとルーム」
・小学校運動会
・各種講座・教室スタート
・伝承館パンフレット
教育委員会だより4月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・令和3年度スタートにあたって
・幼児・児童・生徒数
・小中英語パートナーシップ事業
・令和2年度体育協会表彰
・東京オリンピック聖火リレー
教育委員会だより3月号を発行しました。
ご覧ください。
<主な内容>
・令和3年度の小・中学校の教育課程承認
・適応指導教室開設から1年
・地域学校協働活動推進に係る文部科学大臣表彰
・スキー・スノーボード教室