本日の給食

本日の給食

家庭科・調理 1/9 3学期スタートの日に給食開始

メニュー

ポテトカップえびグラタン

フレンチサラダ

コンソメスープ

黒糖食パン

牛乳

2024年も9日が過ぎてしまったのですね。そして今日から3学期。子どもたちが元気な顔で登校してきました。そんな元気を支える「食」も、パワーアップしてスタートしました。

グラタンの容器が、なんとじゃがいもで出来ている! だから、丸ごと食べられるのです。一つ一つ手作り容器に具材を入れて焼いたグラタンからは、給食センターの皆さんの「年の初めに子どもたちに喜んで欲しい」という思いがひしひしと伝わってきました。その他のメニューも大変美味しかったです。

こんな給食が食べられる天栄村の学校生活を、多くの方にお伝えしていきたいと思います。

家庭科・調理 12/22 今年最後の給食です

メニュー

さばの竜田揚げ

ひじきの炒め煮

沢煮椀

麦ごはん

牛乳

82日間の2学期も本日で終了です。明日から17日間の冬季休業が始まります。

そんな終業式が行われた日でありながら、こんなにも美味しそうな給食が提供されたのです。衣がカリッとしたさばの竜田揚げ。ひじきは良く煮込まれていて柔らかく、そして美味しい。沢煮椀(さわにわん)は、鶏肉とたくさんの千切り野菜が入った汁物で、出汁が良く出ている絶品です。

ああ、こんな美味しい給食が食べられる3学期、早くこないかなあ。

今年一年、大変お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

家庭科・調理 12/21 冬至献立

メニュー

ほうとう

シーチキンごはん

和風サラダ

ゆずゼリー

牛乳

※ゆずゼリーが写真に写っておりません。これだけでも、十分なのですが・・・。

今日のテーマは、冬至献立。カボチャもゆずも組み合わさって、おぼんの上が、華やかに彩られています。野菜がたっぷり煮込まれた「ほうとう」。海苔が香ばしい「和風サラダ」。これも野菜たっぷりです。

ビタミンを十分にとり、体を動かし、寒さに負けない体を作ってほしいという調理員さんのメッセージが込められている美味しい給食です。

家庭科・調理 12/20 今日のお肉も美味しいよ

メニュー

ビビンバ(肉・ナムル)

わかめスープ

麦ごはん

牛乳

今週月曜日のから揚げもそうでしたが、今日のビビンバのお肉も丁寧に下味がつけられており、手間暇を惜しまない調理員さんの姿が想像されます。勿論、ビビンバの野菜も胡麻が程よくまぶしてある抜群の味付けでした。熱々のごはんにのせて食べて、大満足でした。わかめスープの熱さも、体を温めてくれます。

3・4校時に行ったビブリオバトルでしっかり聞いたり話したりして疲れた頭には、最高の給食でした。2学期の給食もあと2回。調理員の皆様、よろしくお願いいたします。

家庭科・調理 12/19 12月お祝い&クリスマス献立

メニュー

ポークシチュー

ブロッコリーサラダ

米粉パン

クリスマスデザート

牛乳

パット見、クリスマスカラーの様な本日の給食。このまま、パーティー会場で出されたら人気間違いなしの献立です。

具だくさんのポークシチューは、しっかり煮込まれていて、トロミと香りが食欲をそそそります。皮がパリッ、中モチモチの米粉パンと一緒に食べたら、最高の相性でした。 ブロッコリーサラダのブロッコリーも歯ごたえが残っていて茹で上げるタイミングもバッチリでした。

そして、ミニケーキ。普段は大きな口でパクパク食べる子どもたちも、ケーキは、ちょっとずつ少しずつ味わって食べています。

給食を食べている子どもたちの姿を見ているだけでも幸せになる給食でした。

家庭科・調理 12/18 元気いっぱいの子どもたちの活力です

メニュー

天栄米のごはん

鶏肉のから揚げ

野菜と春雨のいため

小松菜の味噌汁

牛乳

本格的な冬が始まったことを、別の頁でもお知らせしましたが、校庭の積雪とともに、校舎からは氷柱が垂れ下がっています。元気な子どもたちは、登校すると早速、雪の感触を楽しんでいました。

寒さに負けないためにも、カロリーを取って体温を上げること。熱々の味噌汁に、柔らかい天栄米。これだけでもごはんが行けます。それに、から揚げや野菜をふんだんに用いた春雨炒めがあれば、どんどんごはんが進みます。体育から戻ってきた子どもたちが、給食を見て歓声を上げていました。

給食後の休み時間は、雪合戦でしょう。

家庭科・調理 12/15 今日のサラダは

メニュー

ポークカレー

麦ごはん

元気サラダ

みかん

牛乳

写真で見てもお分かりの通りカレーにも、勿論、サラダにも野菜がいっぱい入っています。天栄村の給食センターの方々の、「ふだんから野菜を摂る食習慣をつけて欲しい」との願いが具現化されたメニューとなっています。

このサラダ、今週はするめが入ったサラダも提供されましたが、味や具のバリエーションがたくさんあります。因みに今日のサラダは、カツオ節風味の和風系の味付けがされていました。カレーとは趣が異なるので、食べる楽しみも増してきます。

いよいよ来週で2学期も終了。給食を大切にいただきたいと思います。

 

12/14  チャイルドライスって何?

メニュー

チャイルドライス

海藻サラダ

肉ワンタンスープ

牛乳

「チャイルドライス」って、子どもたちが喜びそうなごはんのことかな?と、漠然と考えていました。ところが、「ソーセージ、コーン、にんじん、たまねぎ等たくさんの具材が入った炊き込みご飯のようなもの」だということが分かりました。同じ炊き込みご飯でも、和食のものとは違います。色がきれいだし、バターベースの味付けが根本的に違います。

小さい頃から、いろいろな味を味わうことで味覚が豊かになるとも・・・。勿論、海藻サラダのツルツル、コキコキとした食感も楽しいですよね。 

 

家庭科・調理 12/13 味めぐり(北海道)給食

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

天栄米ご飯

鮭の利休揚げ

おひたし

道産子汁

道産子とは、元々北海道開拓の際に活躍した馬を「道産馬」や「道産子」と呼んだことから由来し、後に北海道出身の人々を「道産子」という様になったとのこと。

湯本のこは「ゆもとっこ」と呼ぶことと同じような感じでしょうか?

「どさんこ汁」は北海道名産の物で作った汁物の総称で、ジャガイモやトウモロコシ、鮭、バターなど、作る人によって入れる物はそれぞれです。基本は味噌味のようです。今日の給食の「どさんこ汁」はじゃがいもやとうもろこしが入り、とてもおいしかったです。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 12/12 かみかみ献立「塩ちゃんこうどん」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

塩ちゃんこうどん

牛乳

ミニ肉まん

ごぼうとさきいかのサラダ

今日は「かみかみ献立」ですが、給食ではめずらしい「塩ちゃんこ」うどん。

鶏肉だんご、油揚げ、はくさい、もやしなど具だくさんで食べ応えのあるうどんでした。

さきいか入りのカミカミサラダ。自分の子ども時代には考えられないメニューだったと思います。

お酒のおつまみになる「さきいか」。サラダにいれると、さきいかのうま味が出て、さらにかみ応えのあるサラダになる。

このメニューを考えた方。「天才」ですね。

今日もおいしい給食をありがとうございました。

 

家庭科・調理 日本型食生活献立

メニュー

天栄米のごはん

ブリの照り焼き

切干大根のいため煮

里芋と白菜のみそ汁

牛乳

本日の給食のテーマは、「日本型食生活献立」です。いうなれば、「ザ・和食」といったところでしょうか?メインは、もちろん天栄米のごはん。いつながら色・つや・味・においの4拍子揃ったごはんが給食のメニューにあがるなんて幸せを感じます。

ブリの照り焼き、切干大根の煮物、味噌汁は、お米を美味しくいただくにあたって、欠かせない食材ですね。それぞれの味付けを楽しみながら、白く輝くご飯をいただきました。

家庭科・調理 12/7 おはしの日

メニュー

天栄米のごはん

納豆

おでん

チーズ和え

牛乳

今週2度目の天栄米のごはんでした。モチモチ感たっぷりで、とてもうるち米とは思えません。驚きです。

そんなごはんのお供がこれまたすばらしい。おでんの具は、9品入っていました。「はしの日」という設定もあって具のサイズも、箸でつかむには丁度いい大きさに切られています。

色々な心配りの感じられる給食をいただける喜びをかみしめながら、美味しくいただきました。本校では、明日の給食はありません。でも、おでんパーティです。

家庭科・調理 12/6 洋食屋さんのような

メニュー

にんじんごはん

クラムチャウダー

ブロッコリーとひじきのサラダ

牛乳

にんじんごはんは、給食の人気メニューの一つだそうです。甘い人参にコンソメと白ゴマの香りがマッチしています。そして、熱々のクラムチャウダー。トロリ滑らかなスープに、アサリと野菜がマッチして、これも人気のメニュー間違いなし! そして、緑のブロッコリー! 色鮮やかな料理が、今日もプレートに並びました。

家庭科・調理 12/5 手作りハンバーグの美味しさ

メニュー

ハンバーグ(手作り)

コールスローサラダ

アルファベットスープ

バンズパン

牛乳

写真のハンバーグ、手作りだそうです。天栄村で給食を食べる児童生徒・先生方の分を一つ一つ握り、焼いて味付けをする。大変な調理だと思います。そんな調理員さんの思いのこもったハンバーグがこれなのです。柔らかく、肉厚で食べ応えもバッチリ。バンズパンに挟んだ時の相性も抜群です。

お肉をたくさん食べる時は、野菜もたっぷり添えられています。コールスローサラダだけでなく、スープにもたくさん入っています。

美味しかった!

家庭科・調理 12/4 朝食モデル献立

メニュー

天栄米ごはん

ヤーコンカレーきんぴら

大里小大根のみそ汁

さばのみそ煮

牛乳

白く光り輝く天栄米ごはん。新米だそうです。何度か給食のメニューに上がっていたのですが、縁がなく食べることができませんでした。本当に久しぶりに食べた天栄米、粘り気があって、味も香りも抜群で、ただただ感動するばかりでした。こんなお米が学校給食に出されるなんて!!

ヤーコンも、大根も天栄産の食材です。地産地消を進めながら、愛村心も育んでいく。学校給食役割は大きいです。

家庭科・調理 12/1 師走のスタート「中華丼」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

中華丼

春巻き(皮がパリパリでした。)

大根のピリ辛和え(今日の大根も大里小産!!大里小の畑すばらしいですね!ありがとうございました。)

先々週から湯本でも雪がちらつき始めましたが、昨晩は、校庭がうっすら白くなるほど降りました。

さすが師走といった感じです。

師走スタートの給食は、中華です。

中華料理独特のとろみは、熱々の料理を覚めにくく、また食べやすくしてくれるものです。

もともとは、船で移動する際、スープがこぼれないように「ふた」の役割でとろみをつけたことが由来という説もあるようです。熱々の蒸気が閉じこもり、覚めにくい給食。今日もおかげさまで体が温まりました。

今年も残りわずかですが、よろしくお願いいたします。

今日もありがとうございました。

家庭科・調理 11/30 かみかみ献立

今日もおいしい給食になりました。

メニュー

牛乳

キムタクごはん

ヤーコン入りかみかみサラダ

かきたま汁

今日はかみかみ献立です。

特にサラダのヤーコンは、大里小で栽培されたヤーコンとのこと。

シャキシャキでいて、甘いとてもいいヤーコンでした。

歯ごたえ。歯は一生もの。大事にしたいものです。

今日もおいしい給食、ヤーコンありがとうございました。

家庭科・調理 11/ 29 すいとん汁は、しょう油味で

メニュー

すいとん汁

おかか和え

ハムチーズサンドフライ

麦ごはん

牛乳

つるつるのすいとんにと野菜たっぷりのすいとん汁、体が温まります。今まで食べたすいとん汁は、味噌味が多かったのですが、しょうゆ味もなかなかいけています。美味しい物は、どう料理しても美味しいのですね。そして、チーズの入ったハムサンドフライの濃厚な味が、給食にアクセントをつけています。寒い日々を乗り越えるためにも、残さず美味しくいただきます。

 

家庭科・調理 11/28 柔らかいパンを色んな味で楽しむ給食

メニュー

ジュリアンヌスープ

鶏肉の照り焼き

ポテトサラダ

食パン

マーシャルビンズ

牛乳

ジュリアンヌスープって素敵な名前がついてるスープをいただきました。パンの日にしっくり合っています。それに、鶏肉とゴロゴロしたじゃがいもが入ったサラダが、お腹を満たしてくれます。勿論、それぞれの味が、食欲も満たしてくれました。

今晩から、雪マークが。ジャガイモサラダの色のような景色に変わっているかもしれません。

家庭科・調理 11/27 秋の味覚「さんまのみぞれ煮」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

牛乳

天栄米ご飯

なめこ味噌汁

さんまのみぞれ煮

れんこん入りきんぴら

秋の味覚さんま。大根おろしでさっぱりと煮魚となりました。くさみ、苦み等の嫌味がなくなります。魚が苦手な子でもおいしくいただけました。

そして「なめこ」。ぬるぬるのおかげで、味噌汁が冷めずに、あつあつのままいただけました。体の芯まで温まりました。

きんぴらごぼうの「にんじん」は大里小学校の畑で採れたにんじんだそうです。大里小学校のみなさん。ありがとうございました。とてもおいしいにんじんでした。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 11/21 小春日和の中でサツマイモを食す

メニュー

五目うどん

県産サツマイモ天ぷら

和風サラダ

牛乳

昨晩は、すごい風でした。近所の方に聞いたら「二岐おろし」と呼んでいるそうです。湯本地区の冬は、強い風が吹くということでした。

サツマイモ、湯本小学校の畑でもたくさん取れました。焼き芋にして食べたのですが、天ぷらも美味しいですね。カリカリの皮に包まれた甘いサツマイモを味わうことができました。

和風サラダに入っていたのは、チャーシュー。あっさりになりがちなメニューですが、ここにお肉が入っていた。意外性に子どもたちは、きっと喜ぶことでしょう。

誰一人、病気にかからず元気に登校できているので、美味しいものを食べて体を温めて、抵抗力をつけて欲しいと思います。

家庭科・調理 11/20 大根を抜いた後に、大根サラダ

メニュー

大根サラダ

マーボー豆腐

シューマイ

麦ごはん

牛乳

 「出来事」に掲載しましたが、午前中に大根抜きを行ってきました。みずみずしい大根は、折れた葉から水が滴り落ちます。さぞ、甘くて柔らかくて美味しいことでしょう。今日の給食にも大根サラダが出ました。柔らかくと甘い!大根が旬です。 

熱いマーボー豆腐は、大根抜きで冷えた体にとても嬉しいメニューです。肉汁たっぷりのシューマイも、献立にアクセントをつけてくれました。寒くなってきたけれど、美味しい食べ物が温めてくれる季節です。

家庭科・調理 11/16 季の里・天栄 コラボ献立

メニュー

天栄ねぎギョーザ

チャプチェ

わかめスープ

麦ごはん

牛乳

今週の給食の献立は、ネーミングが面白いです。今日の献立も、「季の里・天栄 コラボ献立」ということで、地の物を活用した給食となっています。

まずは、ギョーザの中身にネギが入っています。「天栄ネギ」はみずみずしく、柔らかく、ギョーザにするのが勿体ないくらい。だからこそ、皮がぱりぱり、中身がジューシーな仕上がりなのですね。 わかめスープに入っている大根も、天栄で栽培されています。これもとろけるくらいに軟らかい。天栄産の食材が満載です。

そして、チャプチェのトロミとしっかりした味付けが、より食欲をそそります。ああ、美味しかったです。

 

家庭科・調理 11/15 ふるさと給食

今日もおいしい給食になりました。

メニュー

天栄米ご飯

福島の芋煮

福島県産まるごと鶏つくね

三色おひたし

地産地消をすすめることは、地元の食材のおいしさを誇れる、ふるさとの教育につながりますし、SDGsをすすめることにもつながります。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 11/14 朝食モデル献立

メニュー

黒糖食パン

オムレツ(トマトミート)

スパゲッティーサラダ

コンソメスープ

牛乳

先週、初霜がおりたと思ったら、二股山は白く雪化粧となりました。もうすぐ湯本の里も雪が降りますね。

今日は、朝食モデル献立No2 前回の献立が「和」でしたので、今回は「洋」となっています。さり気ないけど、様々な献立を提案してくださる給食センターの先生方に感謝です。

寒くなってくると、熱々のスープはごちそうですね。体が一気に温まります。そして、ほんのり甘い黒糖パン。柔らかく何枚でも入りそうです。オムレツの黄色、人参の赤、キュウリの緑、目にも美味しい献立です。

家庭科・調理 11/10 11月のお祝い献立

メニュー

ポークハヤシ

もやしとコーンのサラダ

麦ごはん

プリン

牛乳

この献立をご覧ください。子どもたちの喜ぶ顔が見えてきませんか?今日は、11月のお祝い献立。さすが、子どもたちの心をがっしりと掴んでいます。

ポークカレーのちょっとした甘さを、野菜サラダの塩味がガラリと変えてくれます。それが、カレーを食べた時、新鮮な気持ちで味わうことができました。プリンは言うまでもありません。デザートに大切に食べる子どもたちの姿が見られました。

早いもので11月も1/3が終了です。 風邪をひかずに元気に頑張ってほしいとおもいます。

11/9 お弁当モデル献立

メニュー

野菜入り肉だんご

塩昆布和え

生揚げのそぼろ煮

麦ごはん

牛乳

本日は、お弁当モデル献立です。お弁当に好きなものを入れると、何となく茶色くなりがちですが、そこに赤や黄色があると映えますね。今日の献立では人参の赤が目を引きます。

生揚げのそぼろ煮のとろみと熱さが、一気に寒くなった湯本地区にある学校に通う私たちには、一番のプレゼントです。そして、肉の旨味と野菜のシャキシャキ感が楽しめる肉だんご。ごはんが進みます。 寒さに負けない丈夫な体を作るためにも、しっかりと食べて元気を蓄えていきます。

 

家庭科・調理 11/7 久しぶりの給食は、あったかい

メニュー

たまごスープ

背割れコッペパン

ウインナー

コールスローサラダ

牛乳

学校周辺の山々も葉を落とし始め、いよいよ冬支度が始まりました。今週末には雪マークが! 寒い時期には、温かいものが嬉しいですね。

たまごスープ! 卵がひらひらとスープの中で泳いでいます。こんなにも広がって固まるなんて! 調理員さんの心遣いを感じます。そして、とっても温かい。 給食センターから遠く離れていることを考えても、ぎりぎりまで作っていらっしゃっていることが分かります。そんな思いをいただきながら給食をいただきました。

 

家庭科・調理 11/2 あおさ海苔の風味が味わえる食

メニュー

ひじきご飯

あおさのすまし汁

元気サラダ

牛乳

あおさ海苔の磯の食感と味を楽しむ給食です。すまし汁を食べるとほんのりと磯の香りが感じられました。勿論ひじきご飯もちょうどよいしょっぱさで、ご飯を食べた後にすまし汁を飲んでも、しっかりとあおさ海苔を味わうことができました。野菜たっぷりの元気サラダもかつお節風味の味付けで、給食に統一感がありました。

こんなに考えて給食を作ってくださっている調理員さん、ありがとうございました。美味しかった。

 

家庭科・調理 11/1 霜月なのに温かい不思議な日「大里小 さつま汁」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

麦ごはん

牛乳

さつま汁

さばの南部焼き

ひきないり

季節外れの温かさで、長袖だと少し汗ばむほどの陽気です。

それでも、朝の気温は3度。気温差18度位ありまして、風邪を引きそうです。

今日のさつま汁で元気になりました。

大里小学校のさつまいもだそうです。とても甘くておいしいサツマイモでした。

焼いたらもっとおいしいのでしょう。

給食センターのみなさん、大里小のみなさん。ごちそうさまでした。

家庭科・調理 10/30 納豆とキムチなべ

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

麦ごはん

牛乳

納豆

ごまあえ

キムチなべ

先週、紅葉の二岐山に雪が少し落ちたようです。もちろん積もってはいないので、見た目には分かりませんが。

冬の足音が少しずつ近づいています。

キムチ鍋はこの時期にはありがたい鍋です。そして今年の冬にも。

でも、そんなに辛くはないんですよね、、、学校のキムチ鍋って。不思議です。

今日もおいしくいただきました。ありがとうございました。

10/27  和食って色が映えるな

メニュー

根菜いため

赤魚の西京焼き

仙台麩のみそ汁

麦ごはん

牛乳

今日の給食は、幼稚園だけでした。小学生は、早い下校です。給食センターから届いた給食を見て、「急にお腹が減った。早く帰ろう」「見ているだけで、お腹が鳴ってくる」と、校長室を後にしました。

根菜いため、まるで湯本小学校の前の山の装いの様です。赤、黄色、緑、木々の幹の茶色が、お皿に上に凝縮したようです。味も、いつもながら、Good! 赤魚の色もきれいです。 白いご飯のコントラストが目にも美しい献立でした。

家庭科・調理 10/25 ビビンバ丼にして食べたら

メニュー

ビビンバ(肉・ナムル)

麦ごはん

わかめスープ

牛乳

見た目にも美味しそうな料理の数々。白いご飯に、味付きのお肉、ナムルを載せて混ぜれば、ビビンバ丼の出来上がり。わかめ―スプも付いて、韓国料理の味と雰囲気がしっかりと味わえます。

この「ビビンバ」は正確には、「ビビンパフ」というようです。「ビビン」が混ぜる。「パフ」がご飯です。つまり、混ぜご飯というようですね。日本にも色々な混ぜご飯があります。天栄村の給食でも、これまでたくさんの混ぜご飯が出されました。国によって違う混ぜご飯を味わい、他国を尊重する気持ちも豊かに育てていきたいです。

家庭科・調理 10/24 ピザトースト(幼稚園のみ)

今日もおいしい給食の時間となりました。

小学校の教員の研修のため、今日は幼稚園のみ給食です。

メニュー

ピザトースト

牛乳

もやしとコーンのサラダ

肉団子スープ

ピザトーストもとてもおいしいですし、手間もかかっているメニューだと思います。

今日はこのもやしとコーンのサラダが特においしかったです。

もやしは低価格でヘルシーな食材として、食卓でも重宝されています。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

家庭科・調理 10/23 メンチカツ・けんちん汁

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

麦ごはん

キャベツのおかか和え

けんちん汁

メンチカツ

寒い季節になりました。もう少しで霜が降りそうな湯本です。

今日も体調不良で欠席者がいます。

栄養バランスの良い食事、睡眠をしっかりととり、風邪に負けないようにしたいものです。

今日の給食は、けんちん汁。具沢山で温かいけんちん汁は、とても体によさそうです。

今日もおいしい給食ありがとうございました。

今頃、牧本小学校で4校時目を頑張っている頃でしょう。おなか空いてきたころかな?

家庭科・調理 10/20 十月お祝い献立

メニュー

シーチキンご飯

肉ワンタンスープ

こんにゃく胡麻サラダ

ハロウィンかぼちゃドーナッツ

牛乳

昨日は、1年生の誕生のお祝いを学校でしたところですが、今日は、給食で天栄村立学校・園のお友達の嬉しいことをみんなでお祝いしました。

給食を食べている子どもたちの表情も嬉し気です。子どもたちからコメントをもらいました。「シーチキンご飯、美味しかった」「サラダ、つるつるして大好き。美味しかった」「肉ワンタンスープ美味しかった。ワンタンがもう少し入っていれば大満足」 みんな満足の給食です。

 

家庭科・調理 10/18 味めぐり献立 ~鹿児島県の郷土料理~

メニュー

鶏飯(けいはん:混ぜご飯・だし汁)

和風サラダ

みかん

牛乳

今日の給食は、味めぐり献立、鹿児島県の郷土料理でした。鶏飯、初めて食べました。鶏肉やしいたけ等の具が入った混ぜご飯は普段も食すことがありますが、それにだし汁をかけて食べるというのは、その郷土ならではの食べ方なのですね。この鶏飯は、お祝いごとなど、めでたいときによく食べられる料理だそうです。

だし汁を入れたものが、こちら。赤・黄色・緑の目にも映える色使いの料理でした。ご飯が出汁を含んで、さらにまろやかな味になりました。そこに、和風サラダ。今日は甘酢の味と香りが広がっています。2つの料理の取り合わせを堪能しながらいただきました。

家庭科・調理 10/17 からだ温まるスープ

メニュー

ミネストローネ

マロニーサラダ

白身魚フライ

バンズパン

牛乳

朝晩の冷え込みが、学校前の山の色を変え始めました。このミネストローネのような色付きの木々も見えてきました。このスープ、トマトの果肉がたくさん入っているため、酸味と甘みが楽しめる上品な味わいとなっています。そして、何よりも温かい。給食センターから運んでくる長い道中でも、こんなに熱いままで提供されるには、調理員の方々が、ぎりぎりまで調理されているのでしょう。そんな姿を思い描きながらいただくと、体も心もホッカホカしてきます。

そして、マロニーサラダ。白と黄緑が、ミネストローネの赤と素晴らしいコントラストを醸し出しています。見た目も楽しめる給食、いただきます。

家庭科・調理 10/16 朝食モデル献立

メニュー

鶏肉のごまみそ焼き

切干大根の炒め煮

さつま汁

麦ごはん

牛乳

みそ汁を飲むと、「あっ、ほんのり甘い!そうだ!さつま汁だった!」 大根・ごぼう・人参・ネギの根菜類がたっぷり入った汁をしっかり噛んで食べるだけでも、朝の眠気を吹き飛ばしてくれます。そして、ゴマ味噌が肉汁たっぷりの鶏肉に絡んで、香ばしいにおいを届けてくれます。そこで、ご飯、ご飯が一気にすすみます。切干大根の甘辛さも、いいアクセントです。

朝食モデル給食。こんな理想的な食事なら1日の活力がみなぎります。子どもたちには、将来、自分で食事を整えられるよう、おうちの方と一緒に食育の充実を図っていきます。

家庭科・調理 10/13 かみかみ給食”こぎつねごはん"

今日もおいしい給食の時間になりました。

メニュー

牛乳

こぎつねごはん

ゴボウとさきいかのサラダ

かきたまみそ汁

今日は”かみかみ給食献立”です。

噛むことによって、顎を鍛え、唾液の分泌により虫歯・口臭を防ぐ、消化を助ける等の効果が期待できるそうです。

こぎつねごはん・・・結構ネットでも紹介されていたり、某料理レシピサイトでもたくさんの作り方が投稿されていました。県内でも給食で出てくるメニューの一つではあると思いますが、子どもたちにはとても人気です。

特に、天栄村はご当地キャラクター”ふたまたぎつね”の影響で、きつねのイメージがありますので、給食の話題にでもなれば、きっと”こぎつねごはん”が思い出にでてくることでしょう。

今週もおいしくいただきました。ありがとうございました。来週も楽しみにしております。

 

家庭科・調理 10/12 カレーにはこのサラダでしょう

メニュー

むぎごはん

ポークカレー

海藻サラダ

牛乳

ブルーベリーゼリー

このメニュー、ご覧ください。 子どもたちの歓声が聞こえてきませんか? 授業が終わると、1階にあるランチルームに、子どもたちが飛び込んできました。 そして、カレーの量をめぐって、「なんかカレーが少ない」 「それでいいんだよ。だって、この前食べ切れなかったじゃん。」の会話も聞こえてきました。 微笑ましいかぎりです。

天栄村の給食センターは色々なサラダを提供してくださっていますが、海藻サラダが栄養バランス、味つけ、わかめの緑色の鮮やかさをとっても、カレーライスにはピッタリなのかな?(私見ですが・・・) 子どもたちの笑顔あふれる給食タイムです。

お詫びと訂正(10/12)

9/25投稿「いかのさらさ揚げとは・・・」の本文中に、「なめこのぬるぬる(むちん)」という記述をいたしまいた。

この「ムチン」という成分は、「動物界だけに存在するものであり、植物やキノコ類には見出されていないことが確認されています」とご教示いただきましたので、(むちん)の箇所を削除いたしました。大変勉強になりました。  

お詫びして訂正させていただきます。

王冠 10/11 待ってました「天栄米新米の日」

今日もおいしい給食の時間となりました。

メニュー

天栄米ご飯(新米!!)

沢煮わん

鮭利休揚げ

おひたし

牛乳

いよいよ今シーズンの「天栄米新米」でました・・・・・?先週食べてないから先週だった可能性も・・・・

ブログ制作者にとっては、今年初めての新米でした。

ねばり・つやが違うことは言うまでも無く、このご飯は、噛まなくてもすでに甘い。

米のデンプンが、唾液によって消化されやすい糖に分解されるのですが、この天栄米の新米は、炊いただけで甘い。

これが天下の天栄米かあ・・・・子どもたちも大喜びのはずが、天栄の皆様にとっては当たり前なんでしょうか。

子どもたちの反応をこっそり後で見てみようと思います。

沢煮わん・・・贅沢な野菜の細切り・鶏肉の上品な出し。沢煮の沢は贅沢・沢山の沢。名前通りの上品な味でした。

利休揚げ・・・千利休はごまを使った料理を好んだことから。ごまを衣にまぶしてあげた料理

この2つの料理も給食で知った料理でした。もちろん天栄米に合わないおかずがあるわけがないですね。

むしろ、天栄米だけで食べられる。

今日もおいしい給食。天栄村でしか食べられない給食。天栄村の農家のみなさまの苦労と努力と村学校給食センター様のおいしい給食への苦労と努力のおかげ様です。ありがとうございました。

 

家庭科・調理 10/10 味噌ラーメン ソフト中華麺の日

今日もおいしい給食の時間となりました。

今日は、月曜日じゃなかったんだと、改めて給食で気づくことに・・・・

それは、毎週火曜日は、ご飯ではなく、パンやソフト麺の給食になっているからです。

海軍のカレーが、洋上の航海で乱れがちな曜日感覚を取り戻すために、金曜日に出されるということを思い出しました。

メニュー

牛乳

ソフト中華麺

味噌ラーメン汁

ギョウザ

大根サラダ

二期制の学校では、今日が後期の始業式の学校もあるようです。そして秋の運動会シーズンという学校も。

湯本小は、いつも通りの月曜日スタートかとおもいきや、「あー今日は火曜日だった」と再認識。

朝晩の寒暖差が激しいため、体調を崩しやすい時期です。今日お休みの児童もいましたので、元気に毎日学校に登校することが、どれだけ大変で、そして大事なのか改めて感じました。

今日もおいしい給食のおかげで元気に生活できる、私たち小学校の児童も教職員も、感謝を忘れないようにしたいものです。そして、大事な曜日の感覚でさえも。ありがとう、給食。

コロナや世界情勢の不安定さからくる物価・燃料費の高騰で、学校給食を扱う一般の業者も経営が大変な様です。

学校給食がいつまでも、安心安全安定で供給できることは、簡単なことではないのだと改めて感じました。

家庭科・調理 10/5 きのこピラフとあさりスープ

今日もおいしい給食の時間となりました、が、今日は地区小学校陸上競技大会のため、幼稚園のみの給食です。

しかし、管理職は子どもの給食の安全を守るため、検食がありますので、「管理職だけ」は給食をいただかなければなりません。悪しからず。

メニュー

牛乳

きのこピラフ

あさりスープ

ブロッコリーとひじきのサラダ

幼稚園の子どもだけのメニューですが、きのこピラフ。☆5つです。

しめじとまいたけがふんだんに使われ、キノコだしを米粒一つ一つが吸っていまして、完璧なお味でした。

キノコが嫌いな子いますね。でも、キノコを見る目が変わる一品でした。

あさりスープ。あさりがだしを出すのは有名ですが、このきのこピラフのだしとあさりだしのスープがベストマッチ。よって、きのこピラフとあさりスープは、秋の給食の王様でした。

これが、小学生が食べられないのかと思うと、ぜひ、リクエスト献立での再会を希望します。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

10/4 待ってました! サバのカレー焼き

メニュー

さばのカレー焼き

春雨と野菜のいため

チンゲン菜のみそ汁

天栄米ごはん

牛乳

子どもたちに評判の「さばのカレー焼き」 登校してきた5年生が、「今日の給食楽しみだなあ。サバのカレー焼き、大好き」と話していました。 魚が苦手という子どももいますが、本校の児童はみんな大好き。 味付けや調理法を工夫されている天栄村給食センターの皆さんのおかけです。

さらに今日は、天栄米のごはん。光り輝いています。バランスの取れた食材で、明日の陸上競技交流大会に向けて弾みとなりました。

10/3 稲刈りの後の給食

メニュー

背割れコッペパン

スラッピージョー

コールスローサラダ

コンソメスープ

牛乳

秋晴れの下、湯本地区にある棚田で稲刈りを行ってきました。稲刈りといえば、土が乾いてサクサク稲を刈ることができるというイメージなのですが、湯本地区の棚田は、温泉が湧くため今だ泥どろなのです。そのため、泥に足を取られ体力を使います。もう、お腹ペコペコです。

見てください、本日の給食。ひき肉たっぷりのスラッピージョーをパンに挟んで、大きな口でかぶりつきます。コンソメスープで喉をうるおし、コールスローサラダを口に運べば、満足満足。冷たい牛乳は、デザート気分。

がんばったご褒美ですね。

10/2 中華の味

メニュー

家常(ジャージャン)豆腐

ポークシューマイ

大根のナムル

麦ごはん

牛乳

家常豆腐って、ジャージャン豆腐って言うんですね。ちょっとピリ辛のとろみのあるたれに、具材が良くなじんで美味しいといったら・・・。 キムチの味の大根のナムル、肉汁たっぷりのポークシューマイ、今日は、美味しい中華の日。ごちそうさまでした。

家庭科・調理 9/29 お月見献立 

メニュー

きのこごはん

千草あえ

すまし汁

お月見ゼリー

牛乳

今晩は、中秋の名月、どうやら真ん丸お月様が見られそうです。

でも、一足先に、味覚でもお月見を行いました。すまし汁に浮かぶ丸いかまぼこには、ウサギのマークが。ごはんも秋の味覚キノコごはん。そして、千草あえも黄色が映えています。

そして、びっくりしたのは、食後のデザートの月見ゼリー。蓋を開けたら、ここにもウサギが・・・。

こだわりと洒落の効いた給食、美味しかったです。

家庭科・調理 9/28 今週のスープが2品とも、美味し

メニュー

豆乳キムチスープ

春巻き

いろどり和え

麦ごはん

牛乳

「今週、火曜日の『トマトとたまごのスープ』と、今日の『豆乳とキムチのスープ』、もう一度食べたいとしたらどっち?」と聞かれたら、「両方、食べたい!」としか答えられません。美味しかったなあ。

勿論、他のおかずもご飯も抜群に美味しいですよ。

次いつ飲めるのか、今から楽しみです。