教育委員会からのお知らせ

お知らせ

神田外語大学英語イベントを開催します!

神田外語大学の学生が、子どもたちに英語の楽しさを味わってもらうことをねらいとして、英語イベントを開催します。

楽しいイベントが満載ですので、ぜひご来場ください。

 

日時 平成30年11月23日(金) ※勤労感謝の日

   9:00~11:30

場所 文化の森てんえい

H30 神田外語大学イベント<チラシ>.pdf

天栄村文化祭でARスタンプラリーに参加しよう!

 天栄村教育委員会では、今年度より福島県教育委員会モデル事業「学校地域協働本部事業」を実施しております。AR技術を使って住民と中学生が作ったARコンテンツを見つける企画を村文化祭で実施ます。家族の方と一緒に参加してください。今後、AR技術を使って、天栄村英語マップ作製も予定しています。

平成29年度天栄村公開授業について

 

天栄村教育委員会は平成32年度より、本格実施される小学校英語教科化に向けて、昨年度より、指導要領が目指す小学校における英語教育の実施の在り方と児童生徒が話せる英語をどのように進めていけばよいかを検証してきました。昨年度は湯本小学校、今年度は牧本小学校を研究校して研究実践をしてきました。個別オンライン英会話の導入、活用の様子を含め、公開いたします。あわせて、今年度福島県教育委員会モデル事業「地域学校協働本部事業」の実践途中経過もご覧いただければと思います。各学校へは、ご案内させていただいておりますが参加ご希望があれば当日まで受け付けますので、天栄村教育委員会までお申し込みください。

天栄村教職員研修第1回外国語活動研修



「英語の村てんえい」プロジェクト 天栄村教職員「外国語活動」研修会

文化の森てんえい多目的室において、小学校5,6年担任、中学校英語教員を対象に神田外語大学より、講師 河合裕美 先生をお招きし、平成32年度から実施される新次期指導要領、小学校英語教科化に向けた実践的な研修を実施しました。先生方からは大変好評で、授業に向けた具体的な演習をとおして、先生方は自信をつけたようです。自校に持ち帰って、伝達講習を実施していただき、村の多くの先生方に指導力をつけていただきたいと思います。今後は8月7日・8日の夏季休業中に担当学年別に全教員向けの研修を予定しております。

天栄村いじめ防止基本方針の改定について

天栄村いじめ防止基本方針の改定について


 いじめ防止対策推進法が施行されてから2年以上が経過しましたが、今年度も複数のいじめ自殺がニュースで取り上げられましたことは誠に残念であります。天栄村におきましては、いじめ防止対策推進法が施行後に変更があったこともあり、「天栄村いじめ防止基本方針」を29年2月に改訂いたしました。
 いじめは、いかなる理由があろうとも、決して許されない行為である。いじめから児童・生徒を守るためには、「いじめは絶対に許されない」、「いじめは卑劣な行為である」、「いじめはどの子にも、どこでも起こりうる」といった意識を持ち、学校、家庭、地域それぞれが役割と責任を自覚しなければなりません。いじめられている児童・生徒がいた場合は、全力で守り抜き、いじめている児童・生徒には、その行為を許さず毅然として指導していきます。
 今後とも、学校・家庭・地域が一体となっていじめ根絶に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。また、何かございました天栄村学校教育課にお問い合わせください。(℡;0248-82-2118)

広戸・大里・牧本小学校でもセブ島と英語で結ぶ

広戸・大里・牧本小学校でもフィリピンのセブ島と英語で結ぶ!


 天栄村ならではの英語教育として、「英語の村てんえい」を掲げ、フィリピンセブ島の英語学習スクールと結び、現地の先生の指導で本格的な英会話の学習が10月1日よりはじまった。今年度は検証授業として、湯本小学校を村指定校として4月より実践をしていましたが、今月より牧本小学校を皮切りに、広戸小、大里小でも英語活動として、セブ島とネットで結び実践的な英会話学習を開始しました。セブ島の先生の指導が素晴らしく、子供たちも直ぐに先生になじみ、指示のもと大きな声で楽しく英語活動ができました。小学校の先生方の英語に対する意識も徐々に高まり、中学校の英語教師の応援のもと、緊張しながらもがんばる姿がありました。ご家庭でも子供たちから感想等をお聞きいただければと思います。



 目指すは一対一の個人英会話学習ですが、今回はセブ島からALTとして本村に来ていただく先生2名により、一対グループでの英語活動で実施しています。











 映像も音声も直ぐ近くから送られてくる感じで、とてもスムーズでした。セブの先生との活動が終わると、担任の先生による復習指導で英語の定着を図っています。天栄中学校の3名の英語教師が小学校の先生の支援に入っています。今年度より、天栄村英語推進部会を設置して幼稚園、小中学校を一体とした取組のあり方も検討しています。
 また、神田外語大学の先生と天栄村英語推進部会の連携で天栄村英語活動プログラム作成にも力を入れているところです。


平成28年度第1回俳句ポスト入賞作品

平成28年度第1回俳句ポスト入賞作品



 今年度も天栄俳句会の協力により、第1回俳句ポスト審査会が行われ、下記の作品が選ばれました。天栄俳句会の皆様には小学校において俳句指導もご協力をいただき、ことばをとおした心の教育を推進しているところです。
 俳句は世界最短の定型詩しとされ、十七文字の中に全てを表現するものであり、子どもたちは様々な思いや情景を
十七文字に悪戦苦闘しながら自分の心を表現しています。天栄俳句会の皆様のご協力に感謝申し上げます。

村青少年育成村民会議総会

平成28年度天栄村青少年育成村民会議総会について



 7月6日(水)、平成28年度天栄村青少年育成村民会議総会が文化の森てんえい多目的ホールで開催されました。青少年の健全育成に関して5つの重点施策を確認して、事故のない、いじめのない村づくりをとおして児童生徒には夢を青少年には希望が持てる天栄村を目指します。村民の皆様のご理解とご支援、ご協力をお願いいたします。


【総会の様子】


【昨年度の取り組み実践発表】
広戸小学校全国いじめ問題子どもサミット参加報告


【思いやりを育む推進部会】
いじめや非行のない村づくりに向けて関係機関の連携協力と現状について協議をしました。

第1回特別支援教育担当者研修会

第1回特別支援教育担当者研修会の開催について


 平成28年7月5日(火)に文化の森てんえい多目的ホールにおいて、第1回特別支援教育担当者研修会を開催いたしました。昨年度より村教育委員会では特別支援教育支援員の資質向上を図り、学校において特別支援教育コーディネーターや特別支援学級担任との連携を強化し、効果ある特別支援教育の推進に努めているところです。
 今回は福島県立郡山養護学校教諭 益子 美樹子様を講師に迎え、「障がいの種類と特性に応じた支援のあり方と留意点」と題して研修会を実施しました。


平成28年度 てんえい村民講座案内

平成28年度 てんえい村民講座案内について

 平成28年度のてんえい村民講座内容をお知らせいたします。一人でも多くの村民の皆様の参加をお待ちしております。あわせて「出張・出前講座」も準備いたしましたので、内容をご確認いただきご活用をお願いいたします。
 なお、来年に向けてご意見等がございましたら参加時に係にお申し出いただければ可能なものについては検討をさせていただきます。お問い合わせについては、文化の森てんえい内、生涯学習課までお願いいたします。(電話0248-82-2504)



天栄幼稚園年長さん文化の森てんえい図書室訪問

天栄幼稚園年長さん文化の森てんえい図書室訪問



 天栄幼稚園の年長組園児が文化の森てんえい図書室で園長先生の読み聞かせや図書室の園児用絵本などで楽しい一時を過ごしました。昨年度より幼稚園の英語環境整備ということで、英語の絵本などを幼稚園に整備してまいりました。幼稚園での英語の絵本を貸し出しを予定しております。また、文化の森てんえい図書室にも少しずつ英語関係の幼児書籍を増やしていきたいと考えております。保護者の皆様のご利用をお願いします。


大里小と湯本小の交流授業はじまる

大里小と湯本小の交流授業はじまる



 現在、天栄村には1園、4小、2中学校があります。いずれも文科省がいう学校規模からすれば小規模校であります。中でも湯本小と大里小の児童数の減少は激しく、天栄村「つなぐ教育」推進の小・小連携で小規模校のデメリット解消のため、昨年度より教育課程の見直しを図りながら、小規模校の課題克服と小規模校同士の交流によりメリットを最大限に生かす取り組みとして、本日第一回目の授業交流が実施されました。湯本小の児童は朝早く出発して来なくてはならないけと楽しいと、目を輝かせて話している姿に新しい可能性を感じました。


【ALTのレーチェル先生の授業】



【グループの話し合いにも熱が入る】