教育委員会からのお知らせ

お知らせ

図書だよりNO1

文化の森てんえい図書だより



 今年度より、更に多くの図書を村民の皆様に読んでいただくために、「文化の森てんえい図書だより」を発行いたします。文化の森てんえい図書室の新刊やイベントなどの情報をお届けいたします。多くの村民のご利用をお待ちしております。






第1回「つなぐ教育」推進委員会

第1回「つなぐ教育」推進委員会

学校・家庭・地域が一体となった
推進にご協力とご支援をお願いいたします。



   平成28年度「つなぐ教育」実施計につて、天栄中学校を中心として実施計画が話し合われました。

【目的】
 子どもたちの夢や希望の実現のために、村における公教育を様々な側面から関連性を高め、幼・小・中12年間の教育を有機的に行い、その成果を高める。

【方針】
(1) 「つなぐ教育」推進員会を事業の核とし、幼・小・中の教育現場を重視した実践とする。
(2) 教育委員会及び村校長会は「つなぐ教育」の基本方針を明確にし、園、学校の実践が円滑に推進するよう、助言及び支援を行う。
(3) 「つなぐ教育」の実践は、天栄中学校区、湯本中学校区ごとに行う。

【全体構想】
目標
:子どもの夢や希望の実現

子どもの姿
〇 幼稚園:基本的な生活習慣を身につけ、主体的に行動できる幼児
〇 小学校:知・徳・体のバランスが取れ、進んで学び、将来の可能性を広げていく児童
〇 中学校:基礎・基本を身につけ、自ら考え、判断し、自己実現ができる中学生

4つの構想
〇 学校と学校をつなぐ
〇 学校と家庭をつなぐ
〇 地域と学校をつなぐ
〇 子どもと子どもをつなぐ

具体的な実践事項
<学校と学校をつなぐ>
〇 授業づくりの5つのポイント
〇 ICT機器の活用
〇 校内研修の相互参加、村公開授業の開催
<学校と家庭をつなぐ>
〇 ノーメディアチャレンジの取組
〇 てんえい親子でつなぐ7つの愛言葉
〇 スクールソーシャルワーカーの巡回相談
<地域と学校をつなぐ>
〇 地域の人材活用と交流
〇 教育委員会の支援
〇 天栄型コミュニティ・スクールの構築
〇 6000村民応援団の活用
〇 「英語の村づくり」への参画
<子どもと子どもをつなぐ>
〇 幼・小連携、小・中連携、小・小連携、中・中連携の推進
〇 「公営塾サマースクールてんえい」の開催
〇 「英語の村づくり」への参画

<「つなぐ教育」推進組織>
〇 学校・家庭連携部会
・ ノーメディアチャレンジ実施計画の検討
・ 「サマースクールてんえい」の実施計画の検討
・ 各学校での実施を主導
・ 活動の反省と評価、次年度への改善

〇 教科部会
・ 「授業づくり5つのポイント」の作成、改善
・ 公開授業指導案検討
・ 学力向上に関する協議
・ 「英語の村てんえい」への取り組み検討

〇 学力分析部会
・ 全国学力・学習状況調査の結果分析
・ 共通課題の確認
・ 課題解決の具体案の提示
・ 定着確認シート活用の推進

〇 特別支援教育部会
・ 特別支援教育に関する情報交換
・ 研修の計画、実践
・ 特別支援学級の交流についての検討

【今年度の重点実践事項】
(1) 校内研修の相互参加、村公開授業の開催
〇 校内研修会の相互参加
〇 村公開授業の開催(平成28年9月16日金)
・ 授業提供:天栄中数学、大里小算数
(2) 天栄型コミュニティ・スクールの構築
・ 先進地視察
・ 意見の集約(村拡大総合教育会議等)
(3) 幼・小連携、小・中連携、小・小連携、中・中連携
・ 幼・小連携:幼稚園等と小学校の連携
・ 小・小連携:大里小と湯本小の定期的な授業交流
・ 中・中連携:天栄中と湯本中の行事交流
(4) 「公営塾サマースクールてんえい」の開催
・ 小・中教諭によるTT
・ 中学生のスモールティーチャー参加
・ 「中学校体験」の意味合いの付加
・ 児童の安全確保(教員、学校支援ボランティア)
(5) 「英語の村づくり」への参画
・ 小学校におけるIT活動の推進
・ 小学校における学習プログラムの開発、実施
・ 「英語の日」の設定(神田外語大学学生の訪問に合わせて実施)
・ ALTの二人配置の有効活用
・ ブリティッシュヒルズでの語学体験活動
・ その他


パソコン愛好会ボランティアで花いっぱい

パソコン愛好会の皆さんがボランティアで花いっぱい


 パソコン愛好会の皆さんが5月18日(水)にいつも使用している文化の森てんえいの花壇をボランティアで花いっぱいにしていただきました。さすがに仕事の段取りが違います。


【パソコン愛好会ボランティア活動の様子】

平成28年度基本目標及び重点施策

天栄村教育委員会教育委員長 清水 栄一】

 

 村民の皆様には天栄村教育推進のため、ご理解とご協力をいただいておりますことに深く感謝申し上げます。平成28年度天栄村教育委員会の基本目標及び重点施策が決定しましたのでお知らせいたします。村民の皆様には「6000村民学校応援団」をはじめ、子どもたちの安全・安心な環境環境づくりのため今年度もご支援を賜りますようお願いいたします。












平成27年度天栄村教職員研究物展


平成27年度天栄村教職員研究物展



 平成27年度天栄村教職員研究物展が2月12日(金)まで文化の森てんえい多目的ホールにて開催中です。保護者の皆様や多くの村民の皆様に教職員研究物展をご覧いただき、日頃の教科実践や学校の安全管理、指導の手立て、学校経営の柱など取組をご理解いただける絶好の機会でもありますので、お時間をつくって文化の森多目的ホールにお出かけいただければと思います。よろしくお願いいたします。








天栄の子どもたちにと・・・・

天栄の子どもたちにプレゼントをいただきました。


 天栄村ふるさと子ども夢学校推進協議会が移住・定住サーポート事業を推進しているところです。田舎くらしを体験できる短期滞在支援住宅(お試し住宅)が大里に完成し、昨年12月29日から今年1月8日まで短期滞在をしている 佐藤 綾さんと佐々木貞治さんから、すばらしい天栄の子どもたちへ、自己を見つめ自己を高めるのに活用していただきたいと、「思い方と想い方」という手帳をいただきました。また、佐藤 綾さんのご実家がブランドの帽子を作っているとのことで帽子もいただきました。田舎だからこそ、天栄村だからこそ育つ心を天栄の取組と重ね合わせ手帳を活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。

村拡大総合教育会議開催

添田村長を迎えて天栄村拡大総合教育会議開催


 11月12日(木)、添田村長を迎えて、「平成27年度天栄村拡大総合教育会議」を開催いたしました。今年度4月1日より、新しい教育委員会制度が施行され、村長と教育委員による総合教育会議が現在まで2回開催され、少子化による村の教育のあり方、学校のあり方、地域のあり方等を協議してまいりました。更に各校長とPTA会長をはじめとしたPTA三役を含め、年1回「天栄村拡大総合教育会議」を開催して、新しい時代に即した村教育のあり方等の意見交換をいたしました。
 提案講話として「学校・家庭・地域が一体となった学校コミュニティ・スクールの取組とその成果」と題して、文部科学省コミュニティ・スクールマイスターであります田村市立緑小学校長 安齋宏之様にご講話をいただき、コミュニティ・スクールを切り口として、少子化を見据えた魅力ある学校教育のあり方について、グループ別に話し合いをいたしました。村民ひとり一人が未来に生きる子どもたち、そして天栄村の将来を見据え、ご協力をいただきますようお願いいたします。




菊地 清 ポップアップカード展

菊地 清 ポップ アップ カード展


【菊地 清プロフィール】
山形県鶴岡市出身の絵本作家、造形作家
創作コンセプトは絵本はオリジナルの色紙による貼り絵や切り絵、コラージュなど、クラフト的な表現の創作をメインとし、親子が一緒になって「見て・読んで・作って・遊べる」テーマを心がけている。今年度の文化祭に作品を展示していただけることになっておりますので、興味のある方は是非ご覧ください。
下の写真は文化の森てんえい図書室に展示してあるポップアップ カードです。

調理員衛生管理講習会開催

村単独で調理員衛生管理講習会開催



 村内の学校給食センター及び湯本地区小中学校給食調理員を対象に「調理員衛生管理講習会」を開催いたしました。食の安全・安心は天栄の教育推進の要であり、福島県学校給食会食品安全衛生管理室 室長 慶野 昌明 様を講師に迎え、食の安全、特に食中毒や調理員の健康管理などについて研修を深めました。
 学校給食は単なる食することから食育へと、給食をとおして様々な学びがなされています。特に天栄村においては美味しい給食で児童生徒から評判です。また、各校では年に1度バイキング給食が実施され、その中で地元の生産者の皆さん、地元の業者さん、給食の調理員さんなど給食に携わっていただいている方々をお呼びして感謝する心と食についての学びを深めています。

公営塾サマースクールてんえい開催中

公営塾「サマースクールてんえい」が7月21日より始まりました


 村教育委員会、村校長会主催による小学校6年生を対象に公営塾「サマースクールてんえい」が今年も始まりました。期間は7月21日から7月24日4日間で国語、算数、英語、中学校の先生からの講話など12コマの授業が行われます。
 特に今年度は中学生が先生と一緒に小学生に勉強を見てくれます。そして英語についてはブリティッシュヒルズの先生、ALTレイチェル先生の授業も予定しています。学習をとおして村内の小学生の交流と、中学校での生活を一足早く体験することで、スムースな小中のつなぎを実現したいと思っております。
 保護者の皆様にも送迎等にご協力をいただき、安全に4日間を終了できればと思いますので、よろしくお願いいたします。

佐藤弘道お兄さんと親子のふれあい遊び

佐藤弘道お兄さんと親子のふれあい遊び


 体操の弘道お兄さんが天栄村体育館にケロポンズと一緒に来ます。お子さんと一緒にご参加ください。午後には佐藤弘道さんの特別講演もございますので、この機会に参加いただきたいと思います。
 村外の方も大歓迎です。定員が150組ですので往復はがきで申込みください。返信用はがきをお送りいたしますので当日受付に提出をお願いします。また、定員をオーバーした場合には抽選となりますのでご了承願います。

27年度文化講演会について

 村制60周年記念事業の一環として、27年度の文化講演会は2部構成で実施いたします。1部は主に中高生対象に東進ハイスクール名物英語講師の山中 博先生から講話をいただきます。2部は桂 幸丸さんの落語でお楽しみいただきたいと思います。


社会教育研修会開催

天栄の子どもたちを支えるための社会教育研修会開催


 今年度もあっという間に1学期が明日で終了します。てんえい6000村民学校応援団で多くの村民の方々に学校を応援していただきました。本当にありがとうございました。
 子どもたちを少しでも理解いただくために、夏休みを前に子どもたちに関わっていただいております村民の方々を対象に研修会を実施いたしました。テーマは「支援を要する子どもとのかかわり」といテーマで、県中教育事務所学校教育課 持館 康成(もったて こうせい)様に講話をしていただきました。
 村民の方々、福島大学学生の皆さんのご協力をいただき、夏休みの子どもたちの充実した居場所づくりを進めてまいります。ご理解とご協力をお願いいたします。

天栄村特別支援教育担当者研修会

天栄村特別支援教育担当者研修会開催


 村教育委員会では、必要に応じて特別支援教育支援員を配置して、特別支援教育の充実を図っているところであります。村の特別支援教育に携わっている方々の資質向上を図るために、今年度より、「天栄村特別支援教育担当者研修会」を開催し、共通の悩みや対応の方法、支援のあり方等についての研修会を実施いたしました。
 講師には、福島県立石川養護学校 地域支援センター特別支援教育コーディネーター 根本 正樹 様にお願いして、障がいの特性と支援(かかわり方)のポイントをお話しいただきました。
 保護者の皆様の相談窓口も教育委員会に設置してありますので何かございましたらご連絡をお願いいたします。


平成27年度第1回評価委員会

平成27年度第1回評価委員会開催


 平成27年6月25日(木)、第1回天栄村教育委員会評価委員会を開催いたしました。今年度の教育委員会の重点施策、年間行事について確認後、評価の方法や視点を確認いただきました。委員については下記のとおりであります。
 今年度重点施策を中心に、保護者が行かせたい学校、児童生徒が行きたい学校、そして豊かな学びを村民ひとり一人に届けられるよう努力をしてまいります。村民の民様には天栄村教育ポータルサイトをとおして、今年度の取組をお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。

     【学校評価委員】
 広戸地区     石井 幸一  様
 大里地区     小沼由喜枝 様
 牧本地区     北畠 正則  様
 湯本地区     星   健治  様
 村校長会長    杉原   武  様




第45回さつき・山野草展

第45回さつき・山野草展開催



 恒例になっております「さつき・山野草展」が6月5日(金)、6月6日(土)の2日間文化の森てんえいで開催されます。今年はさつき22点、山野草35点が展示されております。各賞については下記のとおりとなっております。
 村民の皆様には、ご多用とは存じますが是非ともご覧いただければと思います。

            【おめでとうございます。】

☆ 村    長   賞                         小針 一郎 様
☆ 議会議長賞                         小沼   一 様
☆ 教 育 長 賞                          矢部 文雄 様
☆ JA天栄支店長賞                大谷 一忠 様
☆ 愛好会長賞                         酒井 美知子 様


英語の村てんえい小学校英語活動

神田外語大学英語活動に係る打合せ会


 6月3日(水)、神田外語大学との連携による幼稚園・小学校英語活動の打合せ会を開催いたしました。昨年度に引き続き2年目の事業です。各小学校の先生方には英語の教科化が迫る中、大変勉強になったと好評をいただいているところです。また、児童の皆さんも楽しく英語に触れ、意識をせずに楽しく英語活動がなされたところです。
 「英語の村てんい」にふさわしく、今年度は更に活動を拡大し、2日間にわたり幼稚園、各小学校で英語活動が繰り広げられる予定であります。また、天栄幼稚園では今年度より、遊びの中に英語活動を取り入れる工夫もしております。ご家庭においても英語環境充実にご理解をいただければと存じます。


第1回天栄村総合教育会議開催

平成27年度第1回天栄村教育総合会議開催



 地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律が公布され、平成27年4月1日から施行されました。それに伴い、首長主宰の天栄村第1回総合教育会議が開催され、首長と教育委員会との間で天栄の教育推進について協議がなされました。
【内容】
1 村長あいさつ
2 天栄村総合教育会議の概要について
3 天栄村総合教育会議設置要綱について
4 協 議
(1) 大綱の策定について
   当分の間、大綱については村総合計画をもって充てることとした。
(2) 重点的に講ずべき施策について
   首長、教育委員との間で天栄村の教育課題を共有して、今後の対応についての意見交換を行
   った。第2回目の天栄村総合教育会議で更に具体的な施策等について意見交換を行うことを
   確認する。
(3) その他

平成27年度教育方針説明会

平成27年度天栄村教育方針説明会


 4月14日(火)、村内の幼稚園、小学校、中学校教職員が文化の森てんえい多目的ホールにて、平成27年度天栄の教育推進について、共通理解を図りました。今年度は特に、「少し不便だけど、魅力いっぱい天栄村」をスローガンに、少しの不便さを天栄の魅力でカバーし、村内外に誇れる天栄の教育推進を図っていくことを確認をしました。魅力の一番は「ひと」であると考えておりますので、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

平成年27度天栄村教育委員会重点施策.pdf