2024年7月の記事一覧
7月19日(金)、第1学期終業式。園歌の歌声、最高でした。
この日1学期終業式を行いました。
開式の言葉のあと、全員で園歌を3番まで歌いましたが、年少・年中・年長全員の歌声が大きくしかも音程もそろっていたので、みんなでびっくりすると同時に感動の場面となりました。
その後、園長の話では1学期のめあて①みんななかよく、②みんな元気に、③さいごまでお話を聞く、④みんなで協力、⑤自分からやるをみんなで振り返り、夏休みに向けての約束①道路への飛び出しをしない、②危ない場所には近づかない、③早寝・早起き・朝ごはんを確かめ合いました。
さいごに、歌「水遊び」をみんなで歌って、閉式のことば。
69日の1学期間、好きな遊びの時もクラス活動や給食でも、そして各種行事でも子どもたちに確かな成長が見られました。
年少組:園生活にも慣れ伸び伸びと好きな遊びを楽しみました。自席で上手に先生のお話を聞くことができるようになりました。また、遊戯室や園庭に集まっての園全体の集団活動でも上手に参加することができるようになりました。
年中組:前年度から集団行動が上手でしたが、集団遊びや集団活動でもルールを理解し楽しく活動するとともに、活動の切り替えも上手にできました。
年長組:好きな遊びも集団活動でも、大変活発にそして実に伸び伸びと活動することができました。前年度から特段に成長したことは、切り替えのよさと自分たちでよりよいものを求める話し合い活動が上手にできるようになったことです。
37日間の夏休み、熱中症、感染症防止をはじめ体調管理を継続してお願い、安全で充実した夏休みとなりように園関係者みんなで願っています。2学期始業式には全員元気で笑顔いっぱいの子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
1学期間、大変お世話になりました。
1学期の終業式を明日に控え、年少組で大掃除。
今日、1学期の終業式を明日に控えて、年少組の子どもたちが大掃除(教室のロッカーとお道具箱、廊下の運動着入れ、教室・廊下の床、棚)を行いました。
雑巾をもって、みんなで一斉に活動しました。一斉にお掃除活動するのは入園して初めての経験。
一人一人、一生懸命に活動しました。
終わった後、「汚れがたくさん取れた」とみんなでぞうきんを見せ合っていました。
とても良い姿がたくさんありました。1学期でみんな大きくたくましく育ちましたね。
Very Goodです。
今日は、年長ばら組が「お残しなし」。
今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。
今年度ばら組は3回目。クラス単位園通算11回目。
今日のメニューは「天栄米ごはん、鶏肉のレモンソース、三色おひたし、けんちん汁、牛乳」でした。
今日のメニューには、体の疲労回復に役立つクエン酸、病気の予防や体の老化防止に役立つビタミンCが多く含まれているレモン汁を使った鶏肉のから揚げが添えられていました。さっぱり感もあっておいしかったです。
1学期給食もあと2回。楽しみです。
7月12日(金)、年長組夕涼み会、大盛況でした。
この日年長組夕涼み会を開催しました。
午前中は夕食としてみんなが食べるカレーの食材(お家から提供いただいたじゃがいも、にんじん、タマネギ)を切る体験をしました。
午後一旦降園後、16:45に装いを新たにクラスに集合し、遊戯室でクラスごとに全体記念写真撮影。その後はお楽しみコーナーを親子で巡りました。
お楽しみコーナーをめぐる合間に本園特製カレーを親子で食べ、おなかを満たしたあとは遊戯室に再集合。ステージには年長組の子どもたちが制作した浴衣姿の自分と夜空に広がる花火をバックに「あいうえおビンゴ」を行いました。
一人一人景品をゲットし、気分も盛り上がったころには、周りも暗くなりました。時刻は19:00、子どもたちが待ちに待った夕涼み会のメイン「肝試し」がスタート。年長園児がクラス混合7グループに別れ、時間差でスタートしました。園内廊下に肝試しらしい音楽が流れる中、「きゃー」「こわーい」の叫び声が園廊下に響きました。ゴールの遊戯室で待つお母さんお父さんたちに「こわかった」と抱きつく子どもたちも・・・。無事到着した一人一人には「勇者の証」のプレゼントがありました。
フィナーレは園庭に移動し花火を鑑賞。
今年も園児1名につき保護者1名で開催。思い出に残る夕涼み会となりましたこと、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
本日、年長ゆり組が「お残しなし」⑧。
今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。
ゆり組は今年度8回目、クラス単位園通算9回目。
今日のメニューは「チキンピラフ、大根サラダ、肉だんごスープ、牛乳」。
7月の給食のめあては「暑さに負けない食事をしよう。」
今日の天栄村学校給食センター「ヤーコンつうしん」によると、夏の食事のポイントは
①栄養のバランスに気をつける
②夏野菜をたくさんたべる
の2つ。
園でも、お家でもしっかり食べて「暑さに負けない!!」
7/8(月)、年中組で英語教室。
この日、年中組で英語教室を行いました。
担当は、村ALTのJoyce先生でTopics③<果物>のLesson2。
今回は、大きなさいころを転がして、みんなで出た目の注目し、その目に合う絵カードの果物を英語表現しました。
楽しい活動だったことは、子どもたちの表情が物語っています。
次回も楽しみ。
七夕会で楽しみました。
本日、毎年恒例の七夕会を遊戯室で開催しました。
【年中組代表児による開会の言葉】
【願い事紹介】お家の方にご協力いただきあらかじめ準備いただいた願い事を書いた短冊をバックに、年長児6名が願い事を紹介しました。
【ブラックシアター】七夕にまつわるお話を聞きました。
【〇✖クイズ】お空からやってきた織姫と彦星による〇✖クイズで盛り上がりました。
【最後にみんなでデザート】クラスごと輪になってゼリーをいただきました。
【年中組代表児による閉会の言葉】
【七夕会に向けて】
会場の提灯、そしてステージ両袖の七夕飾りは年長クラスの子どもたちが共同で作りました。
そして両袖を飾る星たちは、織姫と彦星からのプレゼント。
みんなお手製ですが、心のこもった七夕会となりました。
みんなの願いが叶いますように~。
今日、年長ゆり組が「お残しなし」
今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。
「たくさんお替りして、きれいに食べました」とのこと。
ゆり組は今年度7回目。クラス単位園全体通算8回目。
今日のメニューは「天栄米ごはん、さばのみそ煮、ひきないり、麩とわかめのみそ汁、牛乳」でした。
ごはんは天栄米、さばの味噌煮も丸ごと安心して食べられるようになっています。みそ汁もひきないりもおいしかったです。
ごちそうさまでした。
避難訓練②(通報訓練、避難訓練、花火の安全な遊び方)
本日、今年度第2回目の避難訓練を行いました。
今回は、火災を想定した避難訓練と119番への通報訓練を行いました。
また今回は、須賀川消防署長沼分署の署員4名も来園いただき、訓練の様子を見ていただきました。
サイレンのあとに火災発生と避難指示の放送が流れ、子どもたちはクラス担任の指示で避難開始。
避難の際は、「おはしもち」に加えて煙が出ていることを想定して煙を吸わないようにハンカチなどで口を押えながら、歩いて避難しました。全員無事に避難完了。その後、署員の方から「放送をよく聞いて、安全に避難できた」のコメントをいただきました。
その後、年長の子どもたちが代表して、署員の方々が用意してくれた花火を使って安全な花火の仕方を直接教わりました。
そして、場所を遊戯室に移動し、全体で「花火の正しい遊び方」について、署員の方からお手製のイラストを使ってクイズ形式で振り返りを行いました。
まとめとして、署員の方から「花火をするときのお約束5つ」を教えていただきました。
① 花火をするときには、水バケツを用意する
② 花火は、大人のひとと一緒にやる
③ 風が強いときは、花火をしない
④ 花火をのぞき込まない
⑤ 花火を人に向けない
「教えを守って安全に楽しく花火ができる人?」「(全員)は~い」
〒962-0511
福島県岩瀬郡天栄村
大字白子字小金檀14
TEL 0248-83-2725
FAX 0248-83-2725
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |