幼稚園ブログ

2024年6月の記事一覧

お知らせ 本日、今年度2回目のサッカー教室(年中・年長)。

本日、年中組、年長組で第2回目のサッカー教室を行いました。

コーチは、今回も県サッカー協会キッズ委員会から来園しました。

天候は曇りでしたがほどよい風があったので活動しやすかったようです。

各学年とも2度の給水タイムを取りながら、前半はボールを使った活動、後半はミニゲームを行いました。

年中組の子どもたちも、ボールに対する身のこなしがなかなか上手な子もいて、コーチからもお褒めの言葉もありました。

次回は9月、楽しみです。

【年中組】

【年長組】

お知らせ 村幼小中合同引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。

本日、村幼小中学校合同引き渡し訓練を実施しました。

この訓練は、自然災害をはじめとした緊急事態を想定して、村内各校園一斉で行う引き渡し訓練です。

今年の想定は、「本日正午過ぎに県全域に大雨注意報、警報が発令、14時30分に村に豪雨災害特別警報が発令され、土砂災害及び洪水による被害発生が予想される状況になり、緊急な避難及び保護者への引き渡しが必要となった。」でした。

村関係課からの避難・引き渡し等の指示・連絡を受け、預かり保育利用園児を遊戯室に避難させ、保護者のみなさんへの一斉メールを発信で引き渡しが開始しました。

遊戯室で待機する子どもたちは、動揺することなく落ち着いてお迎えを待ちました。

お迎え依頼のメール発信から引き渡し完了まで約30分。スムーズに引き渡しが完了しました。

万が一の際は、今回の訓練での動きがベースとなりますが、今後振り返りを行い改善点を整理していきたいと思います。保護者の皆様、ご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。

 

お知らせ 21日(金)、年長組全体で遊戯室いっぱい使って縁日開催。年少・年中をご招待。

先週の21日金曜日、年長学年で5月から企画し準備を進めてきた縁日を遊戯室で開催しました。

縁日では、自分たちで色紙、画用紙、毛糸をはじめ廃材等々を使って制作したものをお店に出して、あらかじめ渡しておいた手作りチケットをもってやってきた年少・年中のお客さんに渡していました。

ビニールプールを釣り堀に見立てた釣りコーナーや的あてコーナーもありました。

また、縁日のお店の上部には自分たちで作った提灯もありました。

すべて自分たちのアイディアを形にしました。

遊びの達人たちに大きな拍手!!!

お知らせ 本日、年少組で初めての英語教室。

本日、年少組で初めての英語教室を行いました。

担当は村ALTのRoxan先生。先生と一緒にハローソングを歌ったり、先生と一緒に今日の天気の英語表現を試みたり、絵カードを見ながら先生と一緒にアルファベットを表現したりしました。

初めての英語教室なので、30分という短い時間でしたが、英語に親しむ最初の時間として、先生に注目して一生懸命発音をまねる子どもたちがとてもすてきでした。

お知らせ 今週は、3日間に分けて歯科教室も行いました。

今週は学年ごとに歯科教室も行いました。

講師は市町村協力歯科衛生士の中山さん、小黒さん、岡田さんです。

どの学年も、前半は歯磨きの大切さを教えていただき、後半は実際によい歯磨きの仕方を実際に歯磨きをしながら教えていただきました。

年中組と年長組は染め出し検査も行って、歯磨きが上手に行われているかをチェックしました。

園でも毎日行っている歯磨きですが、今回教えていただいたよい磨き方を続けていければと思います。

【年少組】6/20(木)

【年中組】6/21(金)

【年長組】6/19(水)