幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ R6火災予防絵画ポスターコンクール優秀賞受賞。

先日の11月6日(水)、今年度の須賀川消防本部管内「火災予防絵画・ポスターコンクール」の表彰式があり、年長組のTくんが優秀賞を受賞してきました。「消防車を画面いっぱいに描き込んだ迫力のある作品」との寸評もいただきました。

 

そして、11月8日(金)に村長室を訪れ受賞を報告してきました。湯本幼稚園のお友達が別な絵画コンクールでの受賞報告もあり、一緒に添田村長さんに受賞を報告しました。長場教育長さんにも同席いただきました。

これからも、大好きな絵による表現活動を頑張ります。

 

 

お知らせ 第2回交通教室(クロネコヤマトさんを講師に)

本日、第2回目の交通安全教室を開催しました。

今回は、昨年度もおいでいただいたクロネコヤマトさんの安全教室。

今回のねらいは2つ。

①トラック周辺で、駐車しているトラックの運転手さんから見える場所と見えない場所を知る。

②横断歩道の安全なわたり方を再確認する。

はじめに、運転手さんの視線を表した白いゴムひもの内側に子どもたちが入り運転手さんからは確かに見えないことをクラス単位で確かめました。

そして、クラス単位で園庭に設置した横断歩道を渡る練習をしました。「横断歩道の信号が青になったことを確認。そして右見て左見て、また右見て、車が来ていないことを確認し、手を挙げて横断」。

先月の園外保育や村体育館への行きや帰りで、役場前の信号を横断する際にみんなで一斉に渡ったこともあり、その時のことをよく覚えていたので、今回もみんな上手でした。

最後にみんなで事故のあわないための2つのお約束、「①車の近くで遊ばない。②急に飛び出さない。」、そして「自分の命は自分で守る」をみんなで唱和しました。

これからも、みんなで交通安全を心掛けていきます。

お知らせ 今日は年長組で英語教室。

今日は、年長組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。Topic⑦<動物>のLesson3。

今回も、Zoo animalを中心とした10種類(cat、dog、bear、panda、snake、lion、gorilla、tiger、kangaroo、rhino).

絵カードを使って2択で好きな動物を選び英語表現したり、先生が準備した映像を使って選んだり、予想したり、想像したりしながら英語表現を楽しみました。

先生:Do you like 〇〇?(〇〇は動物)

子どもたち:Yes, I do.や No, I don't.

このような会話も扱いました。

次回は、<天気>の英語表現を学びます。

 

 

お知らせ 第4回目の避難訓練を実施。

本日、今年度第4回目の避難訓練を実施しました。

今回のねらいは、地震発生に伴い火災発生時の避難訓練と119番通報、そして職員を対象にした消火訓練です。

須賀川消防署長沼分署より4名の署員の方々においでいただきました。

子どもたちには予告なしでクラス活動中でした。

地震発生の放送に伴い、クラスでは落下物を想定してテーブルの下に避難。

その後、給湯室からの火災発生の放送があり、避難開始指示がありました。

子どもたちは、クラス担任の指示をよく聞いて、「おかしもち」を心掛けて、冷静に避難。

園庭の集合場所でも整然と人員確認を受けていました。

無事、避難完了。園長からのコメントの後、長沼分署代表の方から「よくできました。万が一の時も、先生の指示をよく聞いて行動してください」と講評をいただきました。

その後は、水消火器を使って全職員を対象に消火訓練を行いました。

今回の訓練でも終始整然と集団行動をとることができた子どもたちは、先日の火災予防呼びかけで呼びかけた「火の用心 マッチ一本 火事の元」「守りたい 未来があるから 火の用心」の防火意識を、今回の訓練でも高めていました。

お知らせ フリー参観強化週間(10/30・31、11/1)

今週の10/30・31、そして11/1の3日間は、本園フリー参観強化週間でした。

多くの保護者・ご家族の方々が来園、子どもたちの普段の活動の様子を見ていただきました。

平日もフリー参観日ですので、お気軽においでください。

お知らせ 本日、年長組でさつまいも掘り。

今年の6月、年長組で園の畑にサツマイモの苗を植えました。クラスのグループごとにサツマイモのポスターを描いたり、水をあげたり、除草をしたり、蔓返しをしたりして、今日の日を迎えました。

その間、時折畑を整備したり、苗植えのご指導をいただいたり、蔓返しをしてくれたりして面倒を見ていただいた緑川さん、小野さん、石井さん3名の地区のボランティアさんにも本日来ていただき、さつまいも掘りの準備をしていただきました。

また、一昨日から今日までの3日間をフリー参観強化週間としていたので、保護者・ご家族の方々にも見ていただきました。

みんなでボランティアさんにご挨拶をしていもほりがスタート。

年少、年中の子どもたち、そしてお家の方々に見守られて、続々収穫。

土の中から出てくるさつまいもに子どもたちは歓声を上げて大喜びでした。

終えた後もみんなで「ありがとうございました」のご挨拶。

そしてあとは、蔓でリースも作りました。

 

お知らせ 今日、年長ゆり組「お残しなし」。

今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。

ゆり組は、今回で13回目。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、ファイバーわかめスープ、ハロウィンカップケーキ、牛乳」。

近日中に年長組では「さつまいも」の収穫がありますが、収穫の秋、実りの秋、芸術の秋、天高く馬肥ゆる秋、いろいろな秋を楽しんでいきます。

お知らせ 村文化祭参加。ステージで園歌・手遊び歌、そして火災予防呼びかけ。広場でも呼びかけ。

本園の全園児が、10月27日(日)の天栄村文化祭において、村体育館でステージ発表を、そして村役場周辺で呼びかけを行ました。

全園児と全職員が、火災予防の呼びかけるために、幼年消防クラブの法被を羽織って発表しました。

【今年度発表の趣旨】

天栄幼稚園には、昭和62年に結団された幼年消防クラブがあります。今年で38年目を迎えました。このクラブでは、長年にわたり火災予防を、絵で表現したり呼びかけを行ったりして、火災予防意識を育んできました。この長年の取り組みが認められ、今年度自治体消防75周年記念被表彰団体として、県より幼年クラブの中の唯一の園として選ばれ、全国の表彰を受けることになりました。今回の発表は、この名誉ある受賞を皆さんにご紹介するとともに、これまで活動を継承されてきました皆様への感謝の気持ちと今のこどもたちの様子をご披露したいと考え、今回の発表となりました。

【ステージ発表】

〇 天栄幼稚園 園歌

〇 手遊び歌 「やきいもグーチーパー、くいしんぼうのゴリラ、グーチョキパーで何つくろう」

〇 童謡「とんぼのめがね」

◎ 天栄幼稚園幼年消防クラブ「誓いの言葉」

 立合者の添田村長さん、長場村教育長さん、兼子村消防団副団長さん、糸井須賀川消防署長沼分署長さんの4名のご来賓、そして会場のみなさんの面前で「誓いの言葉」を述べました。

 述べた後、兼子副団長さんからコメント、添田村長さんから激励の言葉をいただきました。

◎ 火災予防呼びかけ

 【火災予防の呼びかけ巡回】

ステージ発表後は、全員で役場前に集合し、クラス単位で火災予防呼びかけに出発しました。

呼びかけ「火の用心 マッチ1本 火事のもと」「守りたい 未来があるから 火の用心(2024年度全国統一防火標語)」とともに、太鼓、拍子木、カスタネット、手拍子、それぞれを鳴らしながら、役場周辺を呼びかけして回りました。

保護者、ご家族をはじめたくさんの方々に見守られて、子どもたちは元気よく呼びかけをいました。

子どもたちの呼びかけが、天栄村全体に広がりますように・・・。

今回の発表に際しまして、保護者やご家族のみなさん、村関係当局のみなさん、消防関係のみなさんに多大なるご協力とご支援をいただきました。心より御礼申し上げます。

 

お知らせ 年少組英語教室。Topics①アルファベットのLesson2.

今日は、年少組で今年度第2回目の英語教室を行いました。

先生は、村ALTのRoxan先生。Topics①<アルファベット>のLesson2でした。

まず、Greetings(flash card:emotion&weather)、そしてHellow Songを歌いました。

そして今日のメインのアルファベットでは、Alphabet Jingle。そのあとは、先生が用意してくれた補助プリント(アルファベットがふられたドットをアルファベット順に鉛筆でたどって、イラストを完成させる活動でした。

高度な活動でしたが、みんなで一緒に順にドットを結んだので、最後にはみんなイラストを完成させました。

1テーブル3~4人でのグループ活動もあり。友達と顔を見合わせての活動もいいですね。

 

 

お知らせ 今日は、年少組園外保育で文化の森てんえいに行ってきました。

秋晴れの中、年少組園外保育で文化の森てんえいを訪れました。

今日は9時15分、年長組、年中組に見送られて出発。

年長組は年少組を見送った後、村文化祭のステージ発表練習のため、村体育館に向かいました。

【往路】

車通りがほとんどない近道を通って文化の森に向かいました。途中、横断歩道では手を挙げて上手にわたりました。

【文化の森てんえいにて】

お二人のボランティアさんに、絵本「カボチャのスープのおふろ、ブルくんとかなちゃん、じぶんでおしりふふけるかな」、かみしばい「おばけのハロウィン」を読み聞かせしていただきました。

年少の子どもたちも、興味津々に読み聞かせを上手に聞いていました。

【役場前のふれあい広場にて】

年少組は、読み聞かせの後、ふれあい広場でそり滑りをして遊んでいると、村体育館でのステージ発表練習を終えた年長組が広場に到着。少し遊んで年長組もお弁当タイム。「見て見て!」と持ってきたお弁当を披露しながら、会話も弾んでお弁当をいただきました。お弁当を食べ終わったら、みんなで一斉におやつタイム。「おいしかった~」「ごちそうさまでした~」

【帰路】

年少組の子どもたちは、年長組と手をつないで一緒に近道を通って帰ってきました。

「危なくないように、転ばないように」の年長の子どもたちの気配りも見られ、ここでも確かな成長を感じました。

今日も楽しい一日になりました。

 

 

お知らせ 年中組園外保育で、天栄中と文化の森てんえいに行ってきました。

本日、時折太陽が顔をのぞかせるほどよい天気の中、年中組の子どもたちが園外保育で天栄中学校と文化の森てんえいを訪問しました。

9時20分、年長組、年少組の子どもたちに見送られながら出発。

【往路】

車の通りがほとんどない近道を通り、村学校給食センターから漂うおいしそうなにおいを感じながら天栄中に向かいました。

【天栄中にて】中学校に到着して、校長先生に「おはようございます」のご挨拶。

音楽室外の階段を上って、外から授業の様子も見ました。その後、階段で記念撮影。私たち10年後は中学3年生。

【文化の森てんえいにて】

お二人のボランティアさんに絵本「あめのもりのおくりもの」と紙芝居「どうして、おつきさまにおそなえするの」を読み聞かせしていただきました。

【役場前のふれあい広場にて】

天気がよかったので、お昼のお弁当の前にふれあい広場でそり滑りをしたり、木の実を摘んだり、走ったり。

その後、シートを広げて、お弁当タイム。

「見て見て!」を自分のお弁当をお友達に紹介する声がたくさんありました。

たくさんお話をしながらの、楽しみにしていたお弁当タイムが終わるとおやつタイムに。

「おいしかった」。そして、大きな声で「ごちそうさまでした」。

【帰路】

2人ペアで手をつないで、来る時よりも近道を通って帰ってきました。みんな元気に帰ってきました。

たのしかった~~~。

お知らせ サッカー教室④

本日、年中組、年長組で第4回目のサッカー教室を行いました。

今回も、県サッカー協会キッズ委員会よりビアンコーネのコーチが来園しました。

久しぶりなので、年中組、年長組もボールを使った運動やボールコントロールの活動がメインとなりました。

活動では、地面に置かれたプラスチック製の円錐台コーンを多様に活用。

途中、一斉に給水タイムも取りました。

全員、活動するとき、話を聞くときのメリハリが上手でした。

次回は1月なのでしばらく期間が空きますが、みんな次回が楽しみ。また、よろしくお願いします。

【年中組】

【年長組】

お知らせ 昨日(10月9日)の朝、天栄村出身の俳優和田聰宏さんらが幼稚園来園。

昨日の10月9日(木)の朝、天栄村出身の俳優和田聰宏さんらが天栄幼稚園を訪れ、「プチふれあい」をしました。

今回の訪問は、10月8日・9日の2日間、表現力育成ワークショップで天栄中学校訪問で来村されたこの機会の、本園訪問でした。

訪問時間は約45分でしたが、各教室の様子を見ていただいたり、遊戯室で先日の運動会で年長組が披露したリズムバルーンに一緒に混ざっていただいたりして、子どもたちとのプチふれあいもありました。

最後に、全園児と一緒に「みかんのみ~」と記念撮影。

短時間でしたが、今の天栄幼稚園の様子をご覧いただくよい機会となりました。

今後のご活躍をみんなで応援しています。

お知らせ 年長ゆり組、昨日、本日と連日の「お残しなし」

昨日と本日、年長ゆり組が2日続けて給食「お残しなし」となりました。

ゆり組は昨日で11回目、本日で12回目となりました。

昨日は「味噌ラーメン、ギョーザ、大根サラダ、牛乳」、

そして本日は「ごはん、さばの竜田揚げ、すき昆布のいため、小松菜のみそ汁、牛乳」

クラス全員とまではいかなくても、ほとんどのクラスが「お残しなし」です。

無理強いはしていません。子どもたちが「おいしい」と言って給食を食べています。

おいしい給食、「ごちそうさまでした」

明日の給食も楽しみです。

お知らせ R6運動会 D

【年長親子団体:仲良し親子の大レース!!】

【年長団体:クラス対抗リレー】

【閉会式後】

みなさん、ありがとうございました。

 

 

お知らせ R6運動会 B

当日のプログラム順に掲載しています。

【年長かけっこ:全力疾走!】

【年少かけっこ:みんなでいっしょによ~いどん!!】

【年中かけっこ:ゴールに向かって一直線!】

 

お知らせ R6運動会 A

10月5日(土)、朝の天気は曇りでしたが9時の開会式のころから霧雨が降ってきました。

3つの天気予報を参考にしつつ、終始空を見ながらプログラムを進めました。

一時、粒状の雨が降ってきたときは進行を中断し、結果的に年中親子団体種目を割愛し、さらに年長親子団体を後半の部最後の種目年長組クラス対抗リレーの前に移動させて進めました。

後半の部に入り徐々に雨が上がり、念願の年長親子団体を実施することができました。

天候への対応として、急遽園児の待機場所を園庭テントの中から教室に変更したり、プログラムを調整したりして進めた今年度の運動会でしたが、どの学年も子どもたちが練習の成果をしっかりと発揮し、伸び伸びとかけっこやリズムの姿を見せてくれました。その子どもたちの姿に多くのみなさんが感動の涙。

ご来賓の皆様、そして昨年度に増して多くのご家族の皆様においでいただき、子どもたちの頑張りに対してあたたかな応援をいただきましたこと、改めて御礼申し上げます。

最後になりますが、この日早朝より運動会準備をしていただき、また運動会運営に携わってくださいましたPTA役員の皆様、運動会委嘱役員の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうござました。

それでは、運動会の一場面をご紹介しますのでご覧ください。

【開会式】年長組:はじめのことば、年中組:おわりのことば

【全園児:No.1体操】

 

お知らせ 今日は年中組で英語教室。

今日は年中組で英語教室を行いました。

担当は村ALTのJoyce先生で、Topics③<果物>のLesson3。

いtものようにハローソングを歌ったあとは、フルーツの英語表現を復習。

今日のメイン活動は、先生が用意してくれたケーキ(ケーキが描かれたプリント)に3種類のフルーツをのせてフルーツケーキ作り。

3種類のフルーツ(イラスト)を一人ずつ先生からもらうのですが、子どもたちは先生が英語表現をしたフルーツを取らなければなりません。ここに子どもたちのチャレンジがありました。

最後には、おいしそうなフルーツケーキが出来上がり、子どもたちも満足満足。

子どもたちは、楽しく活動する英語教室が大好きです。

次回もよろしくお願いします。

 

お知らせ 今日、村内幼稚園の家庭劇場(祖父母参観)で人形劇を鑑賞。

今日、村教育委員会主催で村内幼稚園園児対象の家庭劇場を本園会場で行いました。

今年も、劇団すぎのこによる人形劇を鑑賞しました。

今年度の演目は「子ねことけいとう玉」、「たのきゅうのうわばみ退治」。

祖父母参観として位置づけ、ご家庭にご案内。

会場は遊戯室。前面にゴザ席、後面にパイプいす席を設定し、観劇しました。

1時間弱の人形劇でしたが、子どもたちも劇に集中して、おじいさんやおばあさんと一緒に楽しんでいました。

楽しいひと時となりました。