幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 今日は年中組で英語教室。

本日、今年度の英語教室としては2回目ですが、年中組としては第1回目となる英語教室を行いました。

担当は村ALTのRoxan先生とJoyce先生の2人。

前年度の続きで、Topics②<色>のLesson3。

年中組の子どもたちはRoxan先生は初めましてだったので、先生からの自己紹介からスタートしました。

そして、先生に「どんな食べ物が好きですか?」

その後、10種類の英語表現を先生の後に続いて表現の復習をしました。

「white,black,red,pink、blue,purple,orange,yellow,green,brown」

後半は、テレビ画面に映した画像の色あてクイズを行ったり、先生が指定した色を週から選んでその色を英語表現しました。

子どもたちは10種類の英語表現をよく覚えていて、絵カードを見たら先生が言う前に「green」「orange」などと表現していました。今回も楽しく活動しました。

 

 

お知らせ 今日の全クラスの給食の様子です。

5月に入り、年少組も通常保育となった今日の全クラスの給食の様子をご覧ください。

どのクラスも、落ち着いておいしい給食を食べていました。

ちなみに今日のメニューは「むぎごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、わかめスープ、牛乳」でした。

しっかり味わってくださいね。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

【年少組】

【年中組】

【年長組】

お知らせ 今日から5月。年少組も今日から全員給食開始。

年少組の4月は慣らし保育期間で預かり保育利用児以外は11時で降園していましたが、今日から全員が通常保育となりました。

今日から年少組も通常給食となりました。

今日から5月中旬まで、年長組のお友達が年少組の給食お手伝いに入ります。

お着替えや配膳のお手伝いをします。

自分の席に座り、年長組のお手伝いを興味津々に見ている年少組の子どもたち。

それに対して、すっかりお兄さんお姉さんとしてお手伝いをしている年長組の子どもたち。

ここでも大きな成長を感じています。

それにしても、自分の席で待っている子どもたちが、とても落ち着いて見えました。

これから、毎日みんなでおいしい給食をいただきましょうね。

お知らせ 年長ゆり組が今年度第1号の「お残しなし」。

今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。

今年度第1号です。

今日のメニューは「ポークカレーライス、、もやしとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

カレーは子どもたちも大好き。おいしかったです。ごちそうさまでした。

4月30日で年少組の慣らし保育が終わり、5月1日から全員給食がスタートし通常保育になります。

今年も「おいしい給食を、よく噛んで、よく味わって食べよう」を柔らかく伝えながら、食育の一環として給食を進めていきます。

お知らせ 年中組の栽培活動がスタート。今日、スナップエンドウを植えました。

園では、毎年この時期各学年ごとに栽培活動をしています。

年中組は今年もスナップエンドウにしました。

園庭の花壇脇のプランターにクラスごと苗を植えました。

これから、クラスとして観察とお世話をしていきます。

熱くなるこれからの時期、土の乾き具合を見ながら水やりも行います。

収穫時期が楽しみです。

お知らせ 今年度最初の英語教室を年長組で行いました。

今日、今年度最初の英語教室を年長組で行いました。

今年度の担当は継続でJoyce先生と4月から担当となったRoxan先生ですが、今日は2人にご指導いただきました。

今日は前年度の続きで、Topics⑥<数字>のLesson3。

まずは年度始めなので、2人の先生の自己紹介を受け、みんなで「よろしくお願いします。」

ハローソングをみんなで歌った後は、1~12の英語表現を復習しました。

後半はゲーム感覚で、画面に表示される数字あてゲームやじゃんけんゲームをしました。

今回もみんなで遊びました。おもしろかった~~。

 

お知らせ 今年度の健康診断がスタート。

今年度の健康診断が始まりました。

先週18日には「歯科検診」、そして昨日25日は「内科検診」を行いました。

年少の子どもたちにとっては初めての集団検診ですが、上手に並んで待ち、順番が来たら校医さんの前にきてちゃんと言うことを聞き、上手に受診しました。年中、年長の子どもたちも前年度よりもさらに上手に受診できました。

受診結果は、まとまり次第個別にお知らせします。

治療が必要な場合は、早めの受診をおすすめします。

 

お知らせ 4月19日、第1回保育参観、PTA総会開催。

この日、今年度の第1回保育参観を開催しました。

今年度がスタートして2週間めの子どもたちの様子を参観いただきました。

どの学年も親子一緒の共同活動。子どもたちもとてもうれしそうに活動していました。

【年少組】月刊誌のシール貼りとこいのぼり制作

【年中組】手遊び、歌、リズム

【年長組】誕生人形の制作

【PTA総会】令和6年度のPTA事業もスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

お知らせ 年少組,緑の人工芝歩道を並んで降園。

年少組のこの時期は、慣らし保育期間で預かり保育を利用しない子どもたちの降園はAM。

お迎えで正門前で待つお家の方にところまで、緑の人工芝の歩道を並んで移動します。

一つ一つ、時間をかけて、ゆっくりと幼稚園生活に慣れていきましょうね。

 

お知らせ 年少組、年中組で職員室訪問。みんなで「失礼します」と入室。

進級式・入園式の翌々日、年少組、年中組では園内散策をしました。

その際、職員室も訪問。

年少組も、年中組も、電車のように並んで「失礼します」と順に入室。

「ここが職員室です。先生たちのお部屋です。」と紹介され、「へ~、そうなんだ。」と言わんばかりに周囲を見渡していました。

みんな、静かに上手に並んで行動していました。

 

 

お知らせ 4月10日(月)、今年度の入園式で19名の新入園児を迎えました。

この日の天候は快晴。園庭の桜もほぼ満開の最高の入園式日和となりました。

新入園児は年少組17名、年中組2名の計19名。全員元気に登園しました。

 

【新入園児入場】新入園児は保護者の方と一緒に式場に入り、式の開始を待ちました。

【新入園児呼名】担任から名前を呼ばれ、手を挙げて上手に返事をしました。

【園長式辞】

【教育委員会 お祝いの言葉】

天栄村教育委員会教育長 長場 壮夫 様

【来賓祝辞】

天栄村長 添田 勝幸 様

天栄村議会議長 大須賀 渓仁 様

【職員紹介】

全園児数82名全員がそろい、令和6年度がスタートしました。

どうぞよろしくお願いします。

お知らせ 4月10日に令和6年度進級式。落ち着いて新年度がスタートしました。

令和6年度が、雲一つない真っ青な空と満開の桜に祝福されスタートしました。

この日、年中組、年長組で進級式を行いました。

園長より、年中組、年長組ともに、令和6年度のめあては「みんな仲良く、みんな元気に、お話を最後まで聞く、みんなで協力、自分からやる」であることが伝えられました。

ひとつづつお兄さんお姉さんになった子どもたち、小さなお友達が入園してきます。仲良く、優しく、接していくことも確かめ合いました。

どちらの学年も、落ち着いて進級式に臨んでいました。幸先のよいスタートを切りました。

【新年中組】

【新年長組】

 

お知らせ 満開の開花とともに令和6年度がスタート。

4月10日、前日の雨に負けず、園庭の桜がほぼ満開となりました。

この日は、在園児の進級式と新入園児を迎える入園式を行いました。

進級式と入園式の様子は今年度のブログ掲載に係る要件が整い次第、アップしてまいりますので、しばらくお待ちください。

今回は、満開の桜と花壇の花々を紹介します。

 

お祝い 3月15日卒園式。26名の園児がしっかりと巣立っていきました。

春のあたたかさが心地よく感じられる晴天の中、令和5年度本園卒園式を挙行しました。

【卒園児入場】

ご来賓の皆様と保護者の皆様、そして教職員に拍手で迎えられ、緊張の中卒園児が入場。

卒園児は、先日のお別れ会で年少・年中組の先生たちから贈られたコサージュをつけて晴れやかに入場しました。

【卒園証書授与】

担任の呼名に対し、一人一人が大きな声で「はい」の返事。

登壇して、授与者の園長の目をしっかりとみて証書を受けました。

その後、全体にも証書を見せ、お家の人に手渡しました。

【園長の言葉】

【村教育委員会「はなむけの言葉」】

村教育長 長場壮夫 様

【来賓祝辞】

〇 天栄村長 添田 勝幸 様

〇 村議会議長 服部 晃 様

【父母と教師の会会長 あいさつ】

父母と教師の会会長 磯部 忍 様

【卒園児の言葉、園歌・式歌】

【クラスでの最後の学級活動】

今年度の卒園式も、厳粛な中で進められました。

子どもたちの入場、卒園証書授与、園長~父母と教師の会会長の言葉、卒園児の言葉、園歌・式歌、そして退場、どの場面でも子どもたちの凛とした姿がありました。

この3年間で大きくたくましく育ったことを、会場のみんなで確かめ合いました。

今年も、子どもたち、保護者の皆様、ご来賓の皆様、教職員が心一つとなった温かみのある式となりました。

これまで、本園運営に対しして、深いご理解と惜しみないご協力をくださいました関係の皆様に、改めて心より御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

 

お知らせ 今年度最終日の今日も、2クラスが「お残しなし」

今年度給食の最終日の今日でも、2つのクラスで「お残しなし」となりました。

年中うさぎ組(11回目)と年長ばら組(58回目)です。

今年度クラス単位園通算135回の「お残しなし」を記録しました。

これまで何度もお伝えしてきました通り、どのクラスでも決して完食を無理強いしていません。

「おいしいよ。ひと口でも食べてごらん」「うん、食べられた。おいしい。」のやり取りが積み重なっての「お残しなし」です。そして、何よりも村学校給食センターから提供いただいている給食が「おいしい」。

今年度も年間を通して、みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

 

お知らせ 今日、年長ばら組57回目の「お残しなし」。

今年度の給食も、今日と明日のあと2回となりました。

そのような中、年長ばら組が昨日に引き続き「お残しなし」となりました。

クラスとして57回目となりました。

決して無理強いはしていませんが、子どもたち自身の「残さず食べたい」が、結果として大記録を残していると思います。

今日のメニューは「麦ごはん、白身魚フライ、おひたし、豚汁、牛乳」でした。

他のクラスでも、しっかり食べる子どもたちが多いです。

おいしい給食を今日もしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日も、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今年度の最後の週も、年中きりん組、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は48回目、ばら組は56回目、クラス単位園全体132回目。

今日のメニューは「長崎ちゃんぽん、ギョーザ、フルーツポンチ、牛乳」

今回のフルーツポンチは、天栄中3年生のリクエストメニューで、季節のいちごも入った特別バージョンとのこと。

ちゃんぽんのスープもおいしかったです。ごちそうさまでした。

お知らせ 年中組で、これまでのご褒美クッキング教室。

年中組では、これまで自分たちが頑張ったときにビー玉を瓶に入れて、「頑張りの見える化」をしてきました。

その瓶のビー玉がいっぱいになったとのことで、きりん組とうさぎ組それぞれのクラスで、炊飯器を使ったカップケーキ作りをしました。出来上がった生地に生クリームやチョコチップを少々かけてデコレート。

「おいしい」とともに、みんなで頑張ってきた今年1年を振り返りました。

満足、満足。いつも以上に充実感と満足感に満ちていました。

 

お知らせ 今年度最後の英語教室は年少組で。

本日、今年度最後の英語教室を年少組で行いました。

担当は村ALTのJoyce先生。Topics②<色>Lesson2。

前回に引き続き、10種類の色の英語表現活動を行いました。

「white,black,red,blue,pink,purple,orange,yellow,green,brown」

先生が持っている色が塗られていない動物やキャラクターのカードを見て、子どもたちは10種類の色カードからそれに合う色を選んで英語表現をしました。

積極的に挙手して「やりたい」を表現しながら、楽しく活動しました。

今年度の英語教室も楽しかった。この続きは次年度。お楽しみに。