幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 今日は年中組で英語教室。

本日、今年度の英語教室としては2回目ですが、年中組としては第1回目となる英語教室を行いました。

担当は村ALTのRoxan先生とJoyce先生の2人。

前年度の続きで、Topics②<色>のLesson3。

年中組の子どもたちはRoxan先生は初めましてだったので、先生からの自己紹介からスタートしました。

そして、先生に「どんな食べ物が好きですか?」

その後、10種類の英語表現を先生の後に続いて表現の復習をしました。

「white,black,red,pink、blue,purple,orange,yellow,green,brown」

後半は、テレビ画面に映した画像の色あてクイズを行ったり、先生が指定した色を週から選んでその色を英語表現しました。

子どもたちは10種類の英語表現をよく覚えていて、絵カードを見たら先生が言う前に「green」「orange」などと表現していました。今回も楽しく活動しました。

 

 

お知らせ 今日の全クラスの給食の様子です。

5月に入り、年少組も通常保育となった今日の全クラスの給食の様子をご覧ください。

どのクラスも、落ち着いておいしい給食を食べていました。

ちなみに今日のメニューは「むぎごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、わかめスープ、牛乳」でした。

しっかり味わってくださいね。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

【年少組】

【年中組】

【年長組】

お知らせ 今日から5月。年少組も今日から全員給食開始。

年少組の4月は慣らし保育期間で預かり保育利用児以外は11時で降園していましたが、今日から全員が通常保育となりました。

今日から年少組も通常給食となりました。

今日から5月中旬まで、年長組のお友達が年少組の給食お手伝いに入ります。

お着替えや配膳のお手伝いをします。

自分の席に座り、年長組のお手伝いを興味津々に見ている年少組の子どもたち。

それに対して、すっかりお兄さんお姉さんとしてお手伝いをしている年長組の子どもたち。

ここでも大きな成長を感じています。

それにしても、自分の席で待っている子どもたちが、とても落ち着いて見えました。

これから、毎日みんなでおいしい給食をいただきましょうね。

お知らせ 年長ゆり組が今年度第1号の「お残しなし」。

今日の給食で、年長ゆり組が「お残しなし」となりました。

今年度第1号です。

今日のメニューは「ポークカレーライス、、もやしとコーンのサラダ、ヨーグルト、牛乳」でした。

カレーは子どもたちも大好き。おいしかったです。ごちそうさまでした。

4月30日で年少組の慣らし保育が終わり、5月1日から全員給食がスタートし通常保育になります。

今年も「おいしい給食を、よく噛んで、よく味わって食べよう」を柔らかく伝えながら、食育の一環として給食を進めていきます。

お知らせ 年中組の栽培活動がスタート。今日、スナップエンドウを植えました。

園では、毎年この時期各学年ごとに栽培活動をしています。

年中組は今年もスナップエンドウにしました。

園庭の花壇脇のプランターにクラスごと苗を植えました。

これから、クラスとして観察とお世話をしていきます。

熱くなるこれからの時期、土の乾き具合を見ながら水やりも行います。

収穫時期が楽しみです。

お知らせ 今年度最初の英語教室を年長組で行いました。

今日、今年度最初の英語教室を年長組で行いました。

今年度の担当は継続でJoyce先生と4月から担当となったRoxan先生ですが、今日は2人にご指導いただきました。

今日は前年度の続きで、Topics⑥<数字>のLesson3。

まずは年度始めなので、2人の先生の自己紹介を受け、みんなで「よろしくお願いします。」

ハローソングをみんなで歌った後は、1~12の英語表現を復習しました。

後半はゲーム感覚で、画面に表示される数字あてゲームやじゃんけんゲームをしました。

今回もみんなで遊びました。おもしろかった~~。

 

お知らせ 今年度の健康診断がスタート。

今年度の健康診断が始まりました。

先週18日には「歯科検診」、そして昨日25日は「内科検診」を行いました。

年少の子どもたちにとっては初めての集団検診ですが、上手に並んで待ち、順番が来たら校医さんの前にきてちゃんと言うことを聞き、上手に受診しました。年中、年長の子どもたちも前年度よりもさらに上手に受診できました。

受診結果は、まとまり次第個別にお知らせします。

治療が必要な場合は、早めの受診をおすすめします。

 

お知らせ 4月19日、第1回保育参観、PTA総会開催。

この日、今年度の第1回保育参観を開催しました。

今年度がスタートして2週間めの子どもたちの様子を参観いただきました。

どの学年も親子一緒の共同活動。子どもたちもとてもうれしそうに活動していました。

【年少組】月刊誌のシール貼りとこいのぼり制作

【年中組】手遊び、歌、リズム

【年長組】誕生人形の制作

【PTA総会】令和6年度のPTA事業もスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

お知らせ 年少組,緑の人工芝歩道を並んで降園。

年少組のこの時期は、慣らし保育期間で預かり保育を利用しない子どもたちの降園はAM。

お迎えで正門前で待つお家の方にところまで、緑の人工芝の歩道を並んで移動します。

一つ一つ、時間をかけて、ゆっくりと幼稚園生活に慣れていきましょうね。

 

お知らせ 年少組、年中組で職員室訪問。みんなで「失礼します」と入室。

進級式・入園式の翌々日、年少組、年中組では園内散策をしました。

その際、職員室も訪問。

年少組も、年中組も、電車のように並んで「失礼します」と順に入室。

「ここが職員室です。先生たちのお部屋です。」と紹介され、「へ~、そうなんだ。」と言わんばかりに周囲を見渡していました。

みんな、静かに上手に並んで行動していました。

 

 

お知らせ 4月10日(月)、今年度の入園式で19名の新入園児を迎えました。

この日の天候は快晴。園庭の桜もほぼ満開の最高の入園式日和となりました。

新入園児は年少組17名、年中組2名の計19名。全員元気に登園しました。

 

【新入園児入場】新入園児は保護者の方と一緒に式場に入り、式の開始を待ちました。

【新入園児呼名】担任から名前を呼ばれ、手を挙げて上手に返事をしました。

【園長式辞】

【教育委員会 お祝いの言葉】

天栄村教育委員会教育長 長場 壮夫 様

【来賓祝辞】

天栄村長 添田 勝幸 様

天栄村議会議長 大須賀 渓仁 様

【職員紹介】

全園児数82名全員がそろい、令和6年度がスタートしました。

どうぞよろしくお願いします。

お知らせ 4月10日に令和6年度進級式。落ち着いて新年度がスタートしました。

令和6年度が、雲一つない真っ青な空と満開の桜に祝福されスタートしました。

この日、年中組、年長組で進級式を行いました。

園長より、年中組、年長組ともに、令和6年度のめあては「みんな仲良く、みんな元気に、お話を最後まで聞く、みんなで協力、自分からやる」であることが伝えられました。

ひとつづつお兄さんお姉さんになった子どもたち、小さなお友達が入園してきます。仲良く、優しく、接していくことも確かめ合いました。

どちらの学年も、落ち着いて進級式に臨んでいました。幸先のよいスタートを切りました。

【新年中組】

【新年長組】

 

お知らせ 満開の開花とともに令和6年度がスタート。

4月10日、前日の雨に負けず、園庭の桜がほぼ満開となりました。

この日は、在園児の進級式と新入園児を迎える入園式を行いました。

進級式と入園式の様子は今年度のブログ掲載に係る要件が整い次第、アップしてまいりますので、しばらくお待ちください。

今回は、満開の桜と花壇の花々を紹介します。

 

お祝い 3月15日卒園式。26名の園児がしっかりと巣立っていきました。

春のあたたかさが心地よく感じられる晴天の中、令和5年度本園卒園式を挙行しました。

【卒園児入場】

ご来賓の皆様と保護者の皆様、そして教職員に拍手で迎えられ、緊張の中卒園児が入場。

卒園児は、先日のお別れ会で年少・年中組の先生たちから贈られたコサージュをつけて晴れやかに入場しました。

【卒園証書授与】

担任の呼名に対し、一人一人が大きな声で「はい」の返事。

登壇して、授与者の園長の目をしっかりとみて証書を受けました。

その後、全体にも証書を見せ、お家の人に手渡しました。

【園長の言葉】

【村教育委員会「はなむけの言葉」】

村教育長 長場壮夫 様

【来賓祝辞】

〇 天栄村長 添田 勝幸 様

〇 村議会議長 服部 晃 様

【父母と教師の会会長 あいさつ】

父母と教師の会会長 磯部 忍 様

【卒園児の言葉、園歌・式歌】

【クラスでの最後の学級活動】

今年度の卒園式も、厳粛な中で進められました。

子どもたちの入場、卒園証書授与、園長~父母と教師の会会長の言葉、卒園児の言葉、園歌・式歌、そして退場、どの場面でも子どもたちの凛とした姿がありました。

この3年間で大きくたくましく育ったことを、会場のみんなで確かめ合いました。

今年も、子どもたち、保護者の皆様、ご来賓の皆様、教職員が心一つとなった温かみのある式となりました。

これまで、本園運営に対しして、深いご理解と惜しみないご協力をくださいました関係の皆様に、改めて心より御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

 

お知らせ 今年度最終日の今日も、2クラスが「お残しなし」

今年度給食の最終日の今日でも、2つのクラスで「お残しなし」となりました。

年中うさぎ組(11回目)と年長ばら組(58回目)です。

今年度クラス単位園通算135回の「お残しなし」を記録しました。

これまで何度もお伝えしてきました通り、どのクラスでも決して完食を無理強いしていません。

「おいしいよ。ひと口でも食べてごらん」「うん、食べられた。おいしい。」のやり取りが積み重なっての「お残しなし」です。そして、何よりも村学校給食センターから提供いただいている給食が「おいしい」。

今年度も年間を通して、みんなでおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。そして、ありがとうございました。

 

お知らせ 今日、年長ばら組57回目の「お残しなし」。

今年度の給食も、今日と明日のあと2回となりました。

そのような中、年長ばら組が昨日に引き続き「お残しなし」となりました。

クラスとして57回目となりました。

決して無理強いはしていませんが、子どもたち自身の「残さず食べたい」が、結果として大記録を残していると思います。

今日のメニューは「麦ごはん、白身魚フライ、おひたし、豚汁、牛乳」でした。

他のクラスでも、しっかり食べる子どもたちが多いです。

おいしい給食を今日もしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日も、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今年度の最後の週も、年中きりん組、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は48回目、ばら組は56回目、クラス単位園全体132回目。

今日のメニューは「長崎ちゃんぽん、ギョーザ、フルーツポンチ、牛乳」

今回のフルーツポンチは、天栄中3年生のリクエストメニューで、季節のいちごも入った特別バージョンとのこと。

ちゃんぽんのスープもおいしかったです。ごちそうさまでした。

お知らせ 年中組で、これまでのご褒美クッキング教室。

年中組では、これまで自分たちが頑張ったときにビー玉を瓶に入れて、「頑張りの見える化」をしてきました。

その瓶のビー玉がいっぱいになったとのことで、きりん組とうさぎ組それぞれのクラスで、炊飯器を使ったカップケーキ作りをしました。出来上がった生地に生クリームやチョコチップを少々かけてデコレート。

「おいしい」とともに、みんなで頑張ってきた今年1年を振り返りました。

満足、満足。いつも以上に充実感と満足感に満ちていました。

 

お知らせ 今年度最後の英語教室は年少組で。

本日、今年度最後の英語教室を年少組で行いました。

担当は村ALTのJoyce先生。Topics②<色>Lesson2。

前回に引き続き、10種類の色の英語表現活動を行いました。

「white,black,red,blue,pink,purple,orange,yellow,green,brown」

先生が持っている色が塗られていない動物やキャラクターのカードを見て、子どもたちは10種類の色カードからそれに合う色を選んで英語表現をしました。

積極的に挙手して「やりたい」を表現しながら、楽しく活動しました。

今年度の英語教室も楽しかった。この続きは次年度。お楽しみに。

 

お知らせ 今日も、2つのクラスから「お残しなし」!!

今日の給食でも、年中きりん組と年長ばら組から「お残しなし」の報告がありました。

きりん組は47回目、ばら組は55回目、クラス単位通算130回となりました。

今日のメニューは「ごはん、さわらの西京焼き、ヤーコン入りきんぴら、麩とわかめのみそ汁、牛乳」でした。

「さわら」は漢字で書くと「鰆」。春の到来を告げる魚なのでしょうね。

今日もみんなでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日、今年度年中組最終回の英語教室。

今日、年中組で今年度最終回の英語教室を行いました。

担当は村ALTのJoyce先生で、Topics⑥<数字>のLesson2。

前回の復習で、1~12の数字の英語表現を復習した後、先生が用意した補助プリントを使って、数字が付されたドットをたどって絵を描きながら数字の英語表現を行ったり、カードを使っったりして英語表現を楽しみました。

この続きは年長になってから。新年度も楽しみです。

 

 

 

お知らせ 今日は、年長ばら組54回目の「お残しなし」。

今日の給食で、年長ばら組が54回目の「お残しなし」となりました。

先週金曜日に引き続きです。

今日のメニューは「ごはん、メンチカツ、大根サラダ、にらたまみそ汁、牛乳」でした。

3月の給食のめあては「1年間の反省をしよう」です。

・きちんと、ごはんやパン、おかずや汁物を交互に食べていたか?

・食器の置き方やはしの使い方はどうだったかな?

・よく噛んで食べたかな?

・好き嫌いせず食べたかな?

・ありがとうの気持ちをもって食べたかな?

 

給食を通して、子どもたちはさまざまなことを柔らかく学んでいるところです。

今日も、ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は、年長組さんへのありがとうの気持ちをみんなで、「お別れ会」を開催。

今日は、今春卒園する年長さんとのお別れ会を開催しました。

年少・年中の子どもたちの拍手の中、卒園児入場。

【はじめのことば】年少代表4名

「これから、お別れ会を始めます」「楽しい時間を過ごしてください」

【園長あいさつ、歌「思い出のアルバム」】

全員で、「思い出のアルバム」を歌いました。

子どもたちの素敵な歌声が、会場に大きく響きました。とてもよかったです。

【プレゼント交換】

〇年中児から年長児へ(写真立て)

〇年長児から年中・年少児へ(メモ立て)

〇特別サプライズ 年長児から職員室の職員へ(お手製キーホルダー)

〇年少、年中組担任から年長児へと年長組担任へ(卒園式でつけるコサージュ)

【みんなで楽しもう(職員より)】「〇✖クイズ」「あゆ太郎(アドリブ劇)」

【おやつ会食】クラスごと輪になって

【年長児よりお礼の言葉】

【おわりのことば】年中児代表4名

「今までありがとうございました」「小学校へ行っても頑張ってください」

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 3月に入って、年長ゆり組、ばら組そろって「お残しなし」!!

今日の午前中に今年度卒園児へのお別れ会を行いました。

そのあとの給食で、年長ゆり組とばら組がそろって「お残しなし」となりました。

ゆり組は8回目、ばら組は53回目。

今日のメニューは3月3日のひな祭りにちなみ、「ひじきご飯、菜の花のごまあえ、潮汁、ひなあられ、牛乳」。

どれもこれもおいしかったです。今日もみんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は、年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今回でばら組は52回目。クラス単位園通算125回となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、春雨サラダ、みかんゼリー、牛乳」でした。

2月も今日でおしまい。

年長組は卒園式まであと2週間、実際に登園するのはあと11日ですが、3月もおいしい給食をみんなでしっかりいただきます!!

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日、年中きりん組が「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組が「お残しなし」となりました。

きりん組は今回で46回目、クラス単位園通算124回目。

今日のメニューは「揚げパン、ブロッコリーとひじきのサラダ、肉団子のスープ、ヨーグルト、牛乳」。

今日は2月生まれのお誕生日おめでとうメニューでした。

今日は久しぶりの揚げパン、みんな大好きです。

きりん組以外でも、きれいに食べた子どもたちがたくさんいました。

おいしかったです。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は年長組最後の英語教室でした。

今日は年長組最後の英語教室でした。

担当は村ALTのJacklyn先生で、Topics⑦<動物>のLesson3。

バージョンアップされた絵カードを使ってアルファベットの復習をした後、動物の英語表現を行いました。

第1回目に扱った動物はfarm animalの10種類、第2回目はZoo animalの10種類、そして今回は両方合わせた20種類を使って英会話を扱いました。

「Do you like 〇〇〇?」の問いかけと「Yes, I do.」「No, I don't」の返答を、全体でその子の好みを予想した動きとともに、一人一人行いました。 

前回、前々回と間が空いてしまいましたが、子どもたちはすぐに思い出し、20種類の動物の英語表現を楽しんでいました。天栄幼稚園で3年間英語教室を楽しみましたが、小学校に行ってからも大いに楽しんでほしいと思います。

 

お知らせ 今日は、今年度最後の保育参観日でした。

今日は、今年度最後の保育参観日でした。

お陰様で、今年1年子どもたちが実にのびのびと諸活動に取り組み、大変充実した1年となりました。

心より感謝申し上げます。

【年少組】

はじめに別室でR6PTA役員選出を行った後、各クラスで親子で「ひなにんぎょう」を制作しました。

子どもたちが上手に鋏を使う様子も見ていただきました。

【年中組】

遊戯室で、ふれあい遊び、わらべ歌、新聞じゃんけん、そして今年度の発表会で年中組の子どもたちが披露した昆虫太極拳のダンスを一緒に行いました。その後、R6PTA役員選出も行いました。

【年長】

親子で、紙粘土でオリジナルペン立てを制作し、色付けまで行いました。

完成したものも大切に記念品となりますが、親子で手を加えながら協力して完成させた制作過程が何にも代えがたい貴重なものとなったと思います。

お知らせ 今日は、年中きりん組で「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組より「お残しなし」の報告がありました。

きりん組は45回目、クラス単位園累計123回目。

今日のメニューは「麦ごはん、あじフリッター、ひじきの炒め煮、沢煮わん、牛乳」でした。

あじのフリッターが食べやすく、ひじきも沢煮わんもおいしかったです。

今日もみんなでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

 

 

 

 

お知らせ 今日は、年中組で英語教室。

今日は年中組で英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJacklyn先生で、Topics⑥<数字>のLesson1。

オープニングに絵カードを見ながらアルファベットの復習をしたあと、1~12の数字の英語表現を行いました。

そして、4分割した数字の絵カードを用いてパズルを組み立て、みんなに絵カードの数を紹介する活動も行いました。

eleven、twelveの表現もすんなり受け入れている子どもたち、すごいです。

 

お知らせ 今日、ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年長ばら組から「お残しなし」の報告がありました。

今回でばら組は51回目、クラス単位通算122回目となりました。

今日のメニューは「ごはん、赤魚の塩こうじ焼き、ヤーコン入り五目豆、かきたま味噌汁、牛乳」でした。

今日もみんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は、防犯教室。

今日は、須賀川警察署天栄駐在所の高久さんをお招きして防犯教室を行いました。

遊戯室に全園児が集合、全員で「よろしくお願いします」とご挨拶。

講師の高久さんから、犯罪から身を守る合言葉「いか・の・お・す・し」について、クイズを交え用意していただいたオリジナルのイラストを用いて、子どもたちにわかりやすくお話していただきました。

子どもたちは、問いかけに対しては反応よく、お話に対しては注目して、しっかりとお話を聞いていました。

そして、「すぐにげる」の動きを今いるその場で駆け足で練習したり、「たすけて~」を大きな声で言う練習を年少・年中・年長のまとまりごとに行ったりしました。子どもたちは「いか・の・お・す・し」をより身近なものとしていました。

防犯教室後は、子どもたちは園庭に移動し、クラスごとまとまってミニパトを間近で見させていただきました。

とても分かりやすく、子どもたちにも意識づけがされた防犯教室となりました。

 

お知らせ 今日、劇団赤いトマトさんの人形劇を全園児で鑑賞。おもしろかった~~。

今日、劇団赤いトマトさんの人形劇を鑑賞しました。

ここ数年は、学年ごとに鑑賞しましたが、今年度は久しぶりに全園児が一堂に会して遊戯室で行いました。

演目は「ケロンクワクワ」と「ペンギンちゃん」。演目の間におもしろ手品も披露していただきました。

子どもたちの反応・表情は、終始笑顔、笑い声、そして歓声。

劇に登場するカエルさんやペンギンさんからも多くのメッセージをいただきました。

終わりのご挨拶は、みんなで大きな声で「ありがとうございました」。心から感謝申し上げます。

 

お知らせ 本日の「お残しなし」は、年中きりん組、年長ばら組。

本日の給食で、年中きりん組、年長ばら組から「お残しなし」の報告がありました。

きりん組は44回目、ばら組は50回目、園全体で121回となりました。

今日のメニューは「麦ごはん、ビビンバ肉、ビビンバナムル、わかめスープ、チェコプリン、牛乳」。

今日は2/14なので、「チョコプリン」がつきました。

今日もみんなでおいしい給食をしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 本日、ミニバスケットゴール寄贈式がありました。

 プロバスケットボールチームの福島ファイヤーボンズさんと天栄村にあります株式会社エムケー技工さんより、本園にミニバスケットゴール4基とバスケットボール4個をご寄贈いただくことになり、本日その寄贈式を本園遊戯室で行いました。式には園児を代表して年長組全員が出席しましたが、年中・年少の子どもたちは、その様子遊戯室で見守ったり、一緒にダンスをしたり、応援したりしました。

 〇 寄贈式のオープニングは、チアリーダーさんの登場、パフォーマンス、そして子どもたちと一緒にダンスから。

〇 その後、ミニゴール贈呈、園児代表4名がステージ上でミニゴールをいただき、「ありがとうございます」とお礼のことば。

〇 福島ファイヤーボンズさんと株式会社エムケー技工さんより代表者ごあいさつをいただいたあと園長からお礼のことば。

〇 そして、園児を代表して年長組全員が4つのグループに分かれて、シュート練習とシュートチャレンジをしました。

 

〇 さいごに全員で写真撮影。

〇 子どもたちは全員チアリーダーさんとハイタッチして遊戯室を退出しました。

 今回のご寄贈は、福島ファイヤーボンズさんンがSDGsに関する取り組みの一環として、協賛企業のご協力を得て実施している事業とお聞きしました。

 これから、好きな遊びのときに、またクラス活動などで、大いに活用させていただきます。

 

 

 

 

お知らせ 今日は、年少いちご組と年長ばら組が「お残しなし」。

今日の給食で、年少いちご組と年長ばら組から「お残しなし」の報告がありました。

いちご組は6回目、ばら組は49回目、クラス単位園通算119回目。

今日のメニューは「シーチキンごはん、元気サラダ、肉ワンタンスープ、牛乳」。

シーチキンごはんは、にんじんごはんやカレーライスに並ぶ子どもたちの人気メニューの一つです。

今日の給食もおいしかったです。

全員がお残しなしにならなくても、全クラスで「おいしい、おいしい」と言ってしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年中交流クラスと年長ばら組で「お残しなし」。

今日の給食でも、2つのクラスから「お残しなし」の報告がありました。

3学期になって時々行っている年中学年の交流給食の1つのクラス(4回目)と年長ばら組(48回目)です。

本園累計117回目となりました。

今日のメニューは「ごはん、さけの利休揚げ、ほうれん草のソテー、なめこ汁、牛乳」。

今日も充実メニューでした。みんなで、よく噛んでよく味わっていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は年少いちご組、年中うさぎ組がお残しなし。

今日の給食で、年少いちご組と年中うさぎ組から「お残しなし」の報告がありました。

いちご組は5回目、うさぎ組は10回目、園全体累計115回となりました。

今日のメニューは「米粉パン、キーマカレー、海藻サラダ、牛乳、アイス」。

天栄村で収穫されたお米でつくられた米粉パン、そして1回分の給食費を利用して提供されたカップアイスがでました。

本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、今年度最後のサッカー教室(年中、年長)を行いました。

今日は今年度最後のサッカー教室を前半年中組、後半年長組で行いました。

コーチは県サッカー協会キッズ委員会より来園。

外は昨日からの降雪で雪景色なので、遊戯室で行いました。

両学年とも、ボールを使ってかるくボールコントロールの練習をした後、ビブスをつけて4チームに分かれてミニゲームを行いました。

年長組の子どもたちは男女問わずボールに向かう勢いがあり、ボールさばきも上手な子が出てきました。

子どもたちはサッカー教室が大好きです。

コーチのみなさん、今年度大変お世話になりました。

次年度も、よろしくお願いいたします。

【年中】

 

【年長】

お知らせ 今日は年少組で英語教室。

大雪が降った今日ですが、年少組では英語教室を行いました。

担当は村ALTのJacklyn先生。Topics②<色>のLesson1。

初回でしたが、11種類の色の英語表現を、絵カードを使って学びました。

「purple,white,pink,orange,green,blue,yellow,red,brown,black,gray」

ホワイトボードに3種類の色が貼られ、子どもたちはみんなでその色を英語で表現。

そして、一人の子が代表して1枚のカードを伏せます。そのとき、周りの子は目を伏せています。

そして、目を開け、伏せられたカードが何色かをみんなで英語表現。

このような活動をしながら、子どもたちはたのしく活動しましました。

「もっとやりたい」の子どもたちの声が、何度も聞かれました。

次回も楽しみです。

 

お知らせ 今日は年長ばら組が「お残しなし」

豆まきが終わってのお昼の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

ばら組は47回目。園全体クラス単位で113回目。

今日のメニューは「麦ごはん、エビシュウマイ、チャプチェ、白菜とわかめの中華スープ、牛乳」でした。

今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。

 

お知らせ 1日はやい、豆まき会。

節分は明日ですが、今日本園で一日はやい豆まき会を行いました。

まず、各クラスで豆まきの由来を聞いたり、節分にちなむ絵本を見たりして、クラス内で豆まき。

その後、全クラス遊戯室に集合し、節分にちなんだクイズや由来のお話を聞いた後、クラス単位でステージに上がり豆まきをしました。豆は新聞などを丸めて作ったお手製のものと落花生。混雑を避けるため、まかれた豆をクラスは学年ごとに分けました。

各学年ごと工夫を凝らして作ったオリジナルのお面と豆を入れる入れ物が実にいい雰囲気を醸し出していました。

それではみんなで「鬼は外!!、福は内!!!」

お知らせ 2月初日の今日、年中組混合クラスが「お残しなし」。

今日から2月、その初日ですが給食年中組クラス混合の一つのクラスがお残しなしとなりました。

ちなみに、今日のメニューは「麦ごはん、いわしのかば焼き、いそかあえ、すまし汁、節分豆乳プリン、牛乳」です。

今日のメニューは明後日の節分にちなんで「いわしのかば焼き」や節分デザートがつきました。

年中組混合クラスとしては3回目、園全体では112回目となりました。

今日の給食もみんなでしっかり食べて、パワーアップ!!

お知らせ 昨日に引き続き、今日も年長ばら組が「お残しなし」。

先週から実施されてきた全国学校給食週間特別メニューの最終日の今日も、年長ばら組が「お残しなし」となりました。ばら組は今日で46回目、園クラス単位通算111回目。

今日のメニューは「山型食パン、スコッチエッグ、ブロッコリーサラダ、スコッチブロス、いちごジャム、牛乳」。

今日メニューはイギリス北部スコットランドの料理で、ゆで卵のまわりにハンバーグのようなひき肉の生地でくるみ、油で揚げて作った「スコッチエッグ」と麦の入ったコンソメスープ「スコッチブログ」が出ました。イギリスパンをイメージした山型パンはいちごジャムをつけていただきました。

どのクラスからも「おいしかった」の声がたくさん。

いつも、おいしい給食を提供くださり、ありがとうございます。

今日もみんなでしっかりいただきました。ごちそうさまでした。

お知らせ 今日は、年長ばら組が「お残しなし」。

週明けの今日の給食で、年長ばら組が「お残しなし」となりました。

今回でばら組は45回目、クラス単位園通算110回となりました。

今日は、先週から続いている全国学校給食週間の4日目の特別メニューで、高校受験を控えた天栄村の中学3年生応援献立でした。

それではメニューを紹介します。

「麦ごはん、牛乳屋食堂ソースかつ、ボイルキャベツ、芋がら汁、いよかんゼリー、牛乳」でした。

今回村の学校給食センターでは、天栄村の道の駅「季の里天栄」とのコラボ企画で、季の里の食堂で人気の「会津・牛乳屋食堂のソースカツ」を特別に給食で出していただいたものです。「カツ」は昔から「勝つ」に通じゲン担ぎで食べられてきました。また、「芋がら汁」は福島県で昔から食べられていました。「いよかん」はいい予感に通じるとのこと。

お昼の放送で、このようなことを聞きながら、みんなでしっかりいただきました。

ごちそうさまでした。

 

 

お知らせ 今日は、年中きりん組が「お残しなし」。

全国給食週間3日目の今日も、「お残しなし」のクラスがありました。

きりん組で今年度43回目となりました。クラス単位園通算109回。

ちなみに今日のメニューは「わかめごはん、鶏肉のじゅうねんみそ焼き、いかにんじん、八杯汁、牛乳」で、福島県の郷土料理献立でした。

じゅうねんみそ焼きは香ばしさあり、いかにんじんには枝豆も、すこしとろみがある八杯汁、それぞれ会津、中通り、浜通りの料理です。

どのクラスでも、よくあじわっていただきました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 年長組恒例、なわとび・こま回し大会を開催。

本日、年長組恒例なわとび・こま回し大会を開催しました。

年長組では、この日に向けて12月から練習や準備を進めてきました。

1月に入ってからは、地域のボランティアこま回し名人3名においでいただき、3回の特訓も行いました。

今日は、その練習の成果を披露する大会でした。

【なわとび大会】一発勝負、跳んだ回数で競いました。

【こま回し大会】3名のこま回し名人をお迎えして大会を行いました。まずは個人戦、クラスごとに3つの対戦グループ内で長い時間こまを回した1名が準決勝へ進出、そして6名で1発勝負の決勝。その後、クラス対応の団体戦も行いました。大会の後半は、年少・年中の子どもたちも白熱した大会を観戦しました。年中組では、来年に向けてやってみたいとこま回しに挑戦し始めている子どもたちもいるようです。とてもよい大会となりました。

 

 

 

お知らせ 今日は、年中混合の1つのクラスが「お残しなし」。

1月の後半、年中組ではきりん組とうさぎ組をシャッフルして、2つの混合クラスで給食を食べるときがあります。

今日、そのうちの一つのクラスがお残しなしとなりました。

先週もあったので、年中混合クラスとしては2回目となりました。

全国給食週間2日目の今日のメニューは、かみかみ献立「ひじきごはん、小魚ポリポリ小松菜の味噌汁、牛乳」でした。

かみことは、歯や口の健康だけではなく、脳や体全体の健康にもつながると聞きます。

今日の給食も、みんなよく噛んでいただけいました。

ごちそうさまでした。

 

お知らせ 今日は、年中きりん組、年長ばら組で「お残しなし」。

今日の給食で、年中きりん組と園長ばら組が「お残しなし」となりました。

きりん組は42回目、ばら組は44回目、園全体でクラス単位通算107回。

ちなみに今日のメニューは「天栄米ごはん、銀鮭の塩焼き、ひきないり、すいとん汁、牛乳」でした。

今日1月24日から1月30日は、全国学校給食週間。

天栄村の給食ではこの期間、給食週間特別メニューとのことです。

一日目の今日は、初期の給食で出されていた「鮭の塩焼き」、すいとん汁、福島県の郷土料理「ひきないり」が組み合わされたメニューでした。子どもたちに栄養のあるものを食べさせたいという願いは今も昔も変わらないです。

みんなで、よく味わっていただきました。

ごちそうさまでした。