幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

お知らせ 年中組栽培活動スタート

今年度も学年ごとに、豊かな体験活動の一環として栽培活動を行います。

本日年中組で、プランターにスナップエンドウの苗を植えました。

これから、クラス単位で水やりをしたり、生長を観察したり、収穫したりしていきます。

子どもたちと、大切に育てていきます。

 

 

お知らせ 本日、第1回目保育参観とPTA総会要項説明会を開催

本日、今年度第1回目の保育参観とPTA総会要項説明会を行いました。

5月15日までの新型コロナの県重点対策期間再延長に伴い、密をさせるために園児出席番号の偶数・奇数により分散参観としました。そして、PTA会員が一堂に会するPTA総会を行わず、遊戯室で分散参観の裏番組としてPTA総会要項説明会を行う機会を設けました。

また、会に先立ち、前年度2月にできなかった年長・年中組PTA役員(理事)さんの選出も行いました。

短い時間ではありましたが、年度当初の子どもたちの姿を参観いただく機会となりました。

本日は、お忙しい中保育参観においでいただきありがとうございました。

園職員一同、保護者の皆様との連携・協力を大切にして、子どもたちの教育を進めていきます。よろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ 園内めぐり(年中組)

桜満開の先週、年中組で園内めぐりをしながら、園庭の遊具を使う際のお約束や注意点を子どもたちに伝えました。

これからみんなで、仲良く、安全に遊ぶためのオリエンテーションです。

新入園児にとっても在園児にとっても、大切な確認がなされました。

なお、日常の遊びの中でも、場面に応じて繰り返し伝えていきます。

お知らせ 本日、ばら組、今年度第1号の給食お残しなし!!

新年度に入って8日目の今日、給食後の食器返却の際に、年長ばら組の子どもたちから今年度第1号となる「給食お残しなし」の報告がありました。

ちなみに今日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、ヤーコン入りかみかみサラダ、フルーツ(オレンジ)、牛乳」。

前年度からクラス替えがあり、新メンバーでの第1号です。

おいしい給食を、よく噛んで、残さずたべた子どもたち。

子どもたちに、食べることを無理強いすることはありません。

今年度も、子どもたちの自発的な「お残しなし」を柔らかく推奨していきます。

 

お知らせ 今日(4/20)、年少組で園内巡り!!

本日4/20、年少組で園内巡りを行いました。入園して8日目となりましたが、クラス単位で、電車のように連なって、園内をめぐりました。

その際、「しつれいします」と言って、職員室に立ち寄りました。

様々なものに興味津々の子どもたち。

ゆっくりでもいいから、お友達とのお遊びをはじめ、施設内のことも集団生活のお約束も、一つ一つちゃんと身につけていきましょうね。

お知らせ 4/14 年長組で園内巡り。

この日、年長組で園内巡りを行いました。

3~4人のグループで、園内・園庭に隠されたお手製のモンスターボールを探しながらの園内探索。

職員室を訪問した際は、一人一人園長から来室のハンコとともにモンスターボールを1枚ゲット。

クラス替えがあり、新しいメンバーとの楽しいひと時となりました。

お知らせ 今年度の給食がスタート!! 

進級式の翌日の4月12日より、今年度の給食がスタートしました。

この時期年少組は11時降園なので、年中組と年長組、そして預かり保育を利用する年少組が給食開始。

各クラスとも、1テーブル最大4名、パーテーションを立てて、コロナ対策も。

今年も、「よくかんで、お残し無し」を合言葉に、おいしい給食をいただきましょう!!

お祝い 4月11日、今年度の入園式を行いました。どうぞよろしくお願いします。

4月11日(月)、今年度の入園式を行い、年少組27名、年中組2名、年長組1名、計30名の新入園児を迎えました。

この日の天候は晴れ、桜も満開、花壇のチューリップやスイセンも大きく花を開かせ、今日の入園を祝福してくれました。

 

子どもたちは、お父さんやお母さんに手を引かれて会場入り。

クラス担任より、名前を呼ばれ、かわいらしく手を挙げて「はい」と返事をする子どもたち。

天栄幼稚園は楽しいことがたくさんあります。

みんなと仲良く、元気に園生活を送ってくださいね。

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ 本日、進級式(年長組、年中組)を行い、令和4年度が本格スタート!!

春休みが終わり、今日から令和4年度1学期がスタート。

朝、お家の方と一緒に登園したり、通園バスに乗って登園したりと、年長・年中の子どもたちはいつも通りに元気に登園してきましたが、表情や立ち振る舞いは心なしかしっかり感が感じられました。

登園して一通りの準備が整ったら、年長組よりクラスごとに進級式を行いました。

式では、みんなで園歌の1番を歌った後、園長より担任紹介と園長挨拶がありました。

園長挨拶では「今日、小さなお友達が入園してきます。みんな優しく接していきましょう。」、今年のめあては「みんな仲良く、みんな元気に、お話を最後まで聞く、自分からする」です。みんなで頑張っていきましょう。

子どもたちから、「はい」としっかりとした返事を聞くことができました。

 

 

 

お知らせ 絶好の進級式、入園式日和となりました。

本日は、進級式、入園式の日。

今回の土日の陽気で、園庭の桜が満開を迎え、花壇のチューリップが色鮮やかに咲きました。

子どもたちの進級、そして入園を喜び、私たちと一緒に歓迎しています。

絶好の進級式、入園式日和となりました。

 

 

お祝い 3月16日、令和3年度卒園式を挙行しました。

春らしい陽ざしの中、令和3年度卒園式を挙行しました。

式場である遊戯室で、保護者の皆様、主催者として村教育長様はじめ委員の皆様、そして教職員が卒園児を拍手で迎えました。

【卒園児入場】

【卒園証書授与】

 

【卒園児のことば・園歌・式歌】

一つ一つのことばとともに、友達や先生との思い出を振り返りながら、園歌を、そして式歌として「さよならぼくたちのようちえん」を歌いました。

<クラスでの最後の学級活動>

 

厳粛な中で卒園式が進められましたが、子どもたちとのたくさんの思い出がよみがえり、たくさんのやさしさとあたたかさに包まれた式となりました。

4月になれば卒園児はそれぞれ小学校に入学しますが、私たちはこれからも、卒園児の今後をみんなで応援し、見守ってまいります。

これまで本園運営に際しまして深いご理解と惜しみないご協力をくださいました保護者の皆様、そして力強くご支援をいただきました村当局、村教育委員会はじめ関係機関の皆様、地域の皆様に心より御礼と感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

お知らせ 3月15日、年少・年中組の修了式を行いました。

この日、年少・年中組の修了式を行いました。

今年度は学年ごとに開催しました。

式では、まず園歌をうたい、次に修了御祝い品(せいさくちょう)贈呈。

そして園長より、今年1年、みんなのめあてとしていた「みんな仲良く、みんな元気に、自分からする、お話を最後まで聞く」がよくできたこと、春休みは「道路への飛び出しはしない、早寝・早起き・朝ごはん、お家でも、手洗い・うがい」に気を付けて生活し、4月の進級式に元気に会いましょうの話がありました。

たくさん遊び、仲良く生活することやお友達との生活で大切にすることを学んできた子どもたち。この1年間で、大きく成長しました。今年度、保護者の皆様、地域・関係の皆様に大変お世話になりました。

【年少組】

【年中組】

お知らせ 年中きりんの部屋、3月に入っても記録更新中、今年度10回目の「お残しなし」

年中きりんの部屋の子どもたちが、本日の給食を完食しました。今年度10回目となりました。

今日もメニューは「米粉パン、ポークシチュー、ブロッコリーサラダ、イチゴジャム&マーガリン、牛乳」。

他のクラスの多くの子どもたちも、廊下を通りながら「全部食べた!!」と報告してくれました。

米粉パンの原料は天栄米。全部おいしかったで~す。

 

 

お知らせ 今年度最後の英語教室は、年少組で!!

今日年少組で、今年度最後の英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。

Topics②<色>のLesson1。

白、赤、青、黄、緑、茶、ピンク、オレンジ、紫、黒の10色。

まず、先生が色カードを用いて、日本語で子どもたちに答えさせ、そのあと英語表現を伝えていきました。

この色は? 子どもたち「青~!」。先生「BLUE」。「さあ、みんなで~」「BLUE!!」

以外に難しかったのは「白色」。カタカナで書くと「ホワイト」ですが、先生の発音を聞くと「ワイト」と聞こえます。

白は「WHITE」で、「ワ」を強く発音して、「イト」なのでしょうか。

後半は、テレビのPP白黒画面を見て、その色は何色かを予想する活動をしました。先生が指定した2色のうちどちらの色かを予想して子どもたちが答えます。

あっという間の30分でした。

どちらのクラスとも、廊下に子どもたちの英語発音が響いていました。「RED!!」「YELLOW!!」・・・。

 

 

 

お知らせ 心を込めて、お別れ会!!

3月4日(金)、もうすぐ卒園を迎える年長組に、年少・年中・教職員で「ありがとう」と「小学校へいっても頑張ってね」を伝えながら、一緒に楽しい時間を過ごすお別れ会を開催しました。

〇 年少代表の子どもたちの開会の言葉

「これからお別れ会を始めます。楽しい時間を過ごしてください。」

〇 全員で「思い出のアルバム」を歌いました。

〇 プレゼント交換

「年中児から年長児へ」

「年長児から年中・年少児へ」

「年少・年中組担任から年長組の子どもたちと年長担任へ」

〇 みんなで楽しもう

「〇✕クイズ」

「職員劇」

〇 年長の子どもたち全員からお礼の言葉

「今日は、僕たち私たちのために、お別れ会を開いていただきありがとうございました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。小学校へ行っても頑張ります。」

〇 年中代表の子どもたちから終わりの言葉

「年長組の皆さん、楽しんでいただけましたか。今までありがとうございました。小学校へ行っても頑張ってください。これでお別れ会を終わります。」

 

子どもたち、そして教職員の心のこもったお別れ会となりました。

 

 

 

 

お知らせ 年中きりんの部屋、またも給食お残しなし。今年度9回目、今月4回目!!

先週の金曜日に引き続き本日の給食でも、年中きりんの部屋で給食を食べている子どもたちが給食完食の報告にきました。今年度9回目、今月4回目です。

今日のメニューは「麦ごはん、チキンカレー、和風サラダ、いちご、牛乳」。

今日の給食も「おいしかった~♪、おいしかった~♪」

お知らせ 年中きりんの部屋、給食お残しなし8回目!!

 年中きりんの部屋で給食を食べている子どもたちが、給食後食器を運んだ後職員室に寄り、「お残しなしです」と報告がありました。きりんの部屋は、今月3回目、今年度8回目。

ちなみに、今日のメニューは「ご飯、にらまんじゅう、チーズ和え、豚肉と大根の炒め煮、牛乳」でした。

「にらは体にとってもいいよ~」のお昼の放送もあってか、どのクラスでも興味津々でにらまんじゅうを食べていました。

お知らせ 今日、英語教室(年中)!!

今日の英語教室は年中組で行いました。

担当は、村ALTのGayle先生。

Topics④<形>のLesson1。

丸、三角形、正方形、長方形、ハート形の5種類を学びました。

「circle、triangle、square、rectangle、heart」

先生が示した色のついた黄い三角形をみて、「yellow triangle !!」 

子ども達どうしが手をつないで、円をつくり「circle !!」

複数の図形を重ねた形を見、その形を自分でもつくって「rectangle、heart、circle、triangle  !!」

今日の続きは、新年度になってから・・・。

集中したせいか、「えっ! もう終わり?」

お知らせ きりんの部屋、給食「お残しなし」今年度7回目。

年中きりんの部屋で給食を食べている子どもたちが、給食後食器を運んでいる途中に職員室に寄り、「お残しなしです」と報告がありました。きりんの部屋は、今年度7回目。

ちなみに、今日のメニューは「にんじんご飯、ヤーコン入りかみかみサラダ、クラムチャウダー、牛乳」でした。

窓の外は風とたくさんの雪。見ていると寒さが伝わってくるような天候でしたが、「クラムチャウダー」がみんなの体を温めてくれました。

お知らせ 学年ごとに、防犯教室を開催。

本日、防犯教室を開催しました。

今年度は、学年ごとに開催時間を分けて行いました。

防犯教室では、「いか・の・お・す・し」を改めて確認しあうとともに、怖い事件にあわないように①「暗い道は通らない」、②「人があまり来ない場所には近寄らない」、③「一人にならない、一人で遊ばない」なども、子どもたちと確認しあいました。

年少、年中、年長の各学年の子どもたち、間隔をあけ、体操お座りをして、しっかりと映像をみたり話を聞いたりすることができました。

【年少組】

【年中組】

【年長組】

お知らせ 学年別に人形劇鑑賞!!

本日、「劇団赤いトマト」さんによる人形劇鑑賞会を行いました。

今年度も、密を避けるための配慮のもと、学年別に時間を分けて鑑賞。

   

人形劇と出演者によるマジックショーに魅了され、あっという間の20分でした。

遊戯室を出る子どもたちは、後ろを振り返り、「面白かった~」。

【年少組】

【年中組】

【年長組】

面白い場面で、子どもたちが一斉にずっこける姿が何度もありました。

その姿がほほえましく、周囲を和ましていました。

お知らせ 本日、年中きりんの部屋、「給食お残しなし」、今年度6回目!!

今日の給食メニューは「チキンピラフ、春雨サラダ、五目スープ、牛乳」でした。

年中組のきりんの部屋で給食を食べている子どもたちから、今年度第6回目となる「お残しなし」の報告がありました。

誇らしげな表情を見てもらおうと、このシャッターの瞬間だけ「マスク」を外しました。

笑顔が素敵です。

お知らせ 年長組、園での最後の英語教室!!

本日、年長組の本園で行う最後の英語教室を実施しました。

担当は、村ALTのGayle先生。

Topic⑧<天気>のLesson3。

いつものようにハローソングを歌った後、PPTで「sunny、cloudy、windy、snowy」を復習。

画面を示して「How's the Wether,today?」と先生。子どもたちは「It's a 〇〇〇.」と4種類の天気の英語表現。

その後、柔らかなボールを使って、シュートゲーム。

一人ずつ縦に並び、先生が絵カードを示して「How's the Wether?」と質問。

その絵を見て、ボールを持った子が「It's a 〇〇〇.」と答えます。

ちゃんと答えられたら「シュート」。ひと回りした子どもたちは、またやりたいと2まわり目に突入。

2か月ぶりでしたが、思い出すのも早い子どもたちでした。

小学校に行っても楽しく学んでほしいで~す。

お知らせ 今年度最後のサッカー教室は年中組で!!

本日、年中組で今年度最後の本園サッカー教室を行いました。

指導者は、ビアンコーネ福島のコーチ。約1か月ぶりの教室でした。

前半は、ボールに触れながら、体を柔軟にしたりバランスをとったり、足でボールを扱う練習をしたりしました。

後半は、大小のコーンをトンネルに見立てて、ボールがトンネルを通るようにねらってボールをける活動をしました。最初は近くからでしたが、最後にはボールをける位置を遊戯室のステージ前にして、コーンの位置は図書コーナーあたりまで離して挑戦。

今年度のサッカー教室最終回、活動も挨拶も、しっかりできた年中の子どもたちでした。

  

 

 

お知らせ 今日は節分。園では豆まきを!!

今日は節分。園では学年ごとに時間差をつけて豆まきを行いました。

鬼のお面と豆入ボックス・ポーチは、各学年とも新年に入ってから、工夫を凝らして製作しました。

学年別に、まずは年中組から豆まき開始。ちなみに豆も新聞紙を丸めたお手製。

鬼のお面を披露しながら、他学年の廊下に移動し、教室に向かって「福は内、鬼は外」。

その後、遊戯室に移動し「福は内、鬼は外」。今日もお帰りの歌は「面白かった~、面白かった~♪」

【年少組】

【年中組】

【年長組】

お知らせ 本日、年長組サッカー教室開催!!

本日、年長組の子どもたちにとっては天栄幼稚園で行う最後のサッカー教室を行いました。

指導者はビアンコーネのコーチです。

遊戯室で、クラスごとに実施。

ボールを持ちながらの体操やボールに慣れる運動をした後、大小のコーンを使ってボールでコーンを倒す活動も行いました。

あっという間に終了の時間。両クラスとも元気よく「ありがとうございました」!!

とても楽しい時間となりました。

お知らせ 年長組恒例、なわとび・こま回し大会!!

本日、毎年年長組で開催している「なわとび・こま回し大会」を行いました。

<なわとび大会>

 個人戦で、跳んだ回数で競いました。

 各クラスから3名ずつの計6名で跳びました。日ごろお家や園のテラスで練習してきた成果は・・・。

 第1位は236回跳びました。

<こま回し大会>

個人戦と団体戦です。長い時間回っていた方が勝ち。

1回戦は、各クラス5名ごとで勝負、上位2名が準決勝進出。

準決勝は、クラス内の6名で行い上位3名が決勝進出。

決勝戦は、各クラスから代表3名、計6名で勝負。

団体戦はクラス対抗戦。

地域のボランティアの3名の方々から3回の特訓を受けて、この大会に臨みました。

本日は、ご指導をいただきました3名に見守っていただきました。1回目の特訓の時にはうまく回せなかった子どもたちも、ご指導のおかげで今では上級者になっている子もたくさん。

また、個人戦の決勝戦に、年中、年少の子どもたちも応援にかけつけました。

大会後の子どもたちは、達成感でいっぱいでした。

 

 

お知らせ 本日今年度第4回目、年少組英語教室。

年少組にとっては今年度第4回目となる英語教室を行いました。

担当は、村ALTのJoyce先生。

Topic①<アルファベット>にLesson4。

まずはいつものように、ハローソングをみんなで歌って導入。

そして、絵カードを見ながら前回まで学んだA~Sまでの発音練習。

その流れで、新たにT~Zを学びました。

絵カードに記された「木」のイラストとTreeの文字。それを見ながら先生の後に続いて「T、T、Tree」と発音。

「T」の文字の形と発音を聞いた一人の園児が、「テー、テー、テ テ、テー」と両腕を水平に広げて数歩歩き始めました。それを見た1、2人がそれに続こうとする気配が・・・。

すぐに、次の「U」「V」・・・と進んだので、軌道修正は自然に・・・。

子どもたちにとって身近なものとアルファベットがつながる学びとなりました。

 

 

お知らせ 村より全園児に、一人1箱不織布マスク配付!!

本日、天栄村より全園児に、一人1箱の不織布マスクが配付されました。

そして、マスク配付とともに、下記の新型コロナ感染症拡大防止対策の徹底のお願い文書も配りました。

本日園児に、マスクと一緒にその文書を持たせましたので、ご確認いただき、防止対策の徹底にご協力をお願い致します。

「たいお・う・し・て・マス・か」の励行

1 家庭内外における感染防止対策(手指消毒・三密回避等)を従来以上に徹底。

2 ご家庭でもこまめな換気

3 不要不急の外室は控える。

4 誰にでも感染する可能性もあることから、感染者やその家族等への誹謗中傷は全体に行わない。

 

 

 

お知らせ 本日、新入園児一日入園保護者説明会!!

本日、遊戯室で今年4月に入園する子どもたちの一日入園・保護者説明会を開催しました。

受付で年長の子どもたちが作成したお手製メダルを受け取り、緊張が一気にほぐれ(?)たようで、元気よい姿が多くみられました。

会が始まり、年長組の歓迎の言葉・リズム発表を親子で見ていただきました。

その後、各クラスの様子を親子で見学。

そして、子どもたちはそのまま、好きなクラスで在園児たちとお遊び。

その間、保護者の皆さんは説明会に参加。

皆さんの入園を在園児、教職員、園関係者全員で楽しみにしています!!

 

 

 

 

お知らせ ふれあいカルタ取り、全クラスで実施!!

昨日、この時期恒例の「ふれあいかるた取り」を全クラスで実施しました。

この行事のねらいに、「日本の伝統的な遊びであるかるた取りを、地域の方とふれあいを持ちながら楽しむ。」があります。

この日、村民生委員児童部会の6名の方をお招きして、一緒に楽しみました。

同時に「はい!!」とカードをおさえた場合はじゃんけんで。

真剣勝負でありながらも、終始和やかでした。

【年少】絵カード

【年中】なかよしかるた

【年長】食農かるた

お知らせ 給食、お残しなし!! 年中きりんの部屋、令和4年第1号、今年度5回目!!

本日の給食後、きりんの部屋で給食を食べている子どもたちが、食器類の返却の際に、職員室前廊下で声高らかに「お残しなしです!!」と報告。令和4年、新年第1号であり、今年度第5回目となる「お残しなし」です。

ちなみに、今日のメニューは「麦ごはん、ポークカレー、春雨サラダ、おさつスティック、牛乳」でした。

報告する子どもたちの表情が実に生き生き!! Very Good!!

 

お知らせ 今日、英語教室(年中) 

新年最初の英語教室は、年中組で行いました。

今回は、村ALTのJoyce先生が担当。

Topic④<野菜>のLesson3。

野菜の3コマめで、先生が用意した野菜のカードをつかって前回の復習。

その後、そのカードを裏返し、野菜のシルエットをみて、その野菜を英語表現。

そして、そのカードを回しながら、受け取った子が「onion!!」と発音。

玉ねぎ、キュウリ、カボチャ、なす・・・。これらを英語で表現する子どもたち。

記憶は確かでした。今回もしっかりとした学びの姿がありました。

 

お知らせ 年長組コマ回し特訓②

本日、第2回目の年長組コマ回し大会に向けて、地域のボランティアさんによる第2回目の練習会を開催しました。

本日の指導者は3名。今回は1クラスにつき3つのグループに分かれて、アドバイスをいただきました。

「できた。回った。」の声が、第1回目より増えたようでした。今回も1クラスの練習時間は30分程度でしたが、密度の濃い練習となりました。

 

 

お知らせ 今日は、だんごさし!!

毎年恒例の「だんごさし」を行いました。

各クラスで担任より、「だんごさし」の由来や船飾りの俵や小判、恵比寿様、鯛や水桶などの船飾りに込められた願いなどを聞きました。その後、子どもたちが団子の粉を丸める作業に・・・。初めての子もおり、丸める団子の大きさをできるだけ合わせながらの作業でした。

団子をゆでるのは職員の役目。

その後、年少はテラスに設置したミズキの木に、年中・年長は玄関に設置したミズキの木に、丸めた団子をさしました。

小正月に伝統的に行われてきた「だんごさし」、地域の歴史と文化に触れるよい行事となりました。

ミズキの木は、地域の方が寄せてくださいました。ありがとうございました。 

【年少】

【年中】

【年長】

 

 

花丸 今日の午前中、雪に覆われた園庭。日差しがさして来たら・・・

今日の午前中、お昼からまりに日差しが差し込んできました。

この時を逃すなとばかりに、各クラスから子どもたちが園庭に出てきて雪遊びがスタート。

年少、年中、年長入り混り、大きな歓声!!

雪だるまをつくったり、築山を滑ったり、雪のプレートを見つけたり、雪合戦をしたり・・・。

給食の準備の時間となり、「お遊びはおしまいですよ~。お部屋に入りましょう~。」。

こどもたちは「もっと遊びたい」と「おなかがすいた」の両方の思いを抱きながら、クラスに戻りました。

帰りの歌の「面白かった~、面白かった~」の歌声がいつも以上に大きかったです。

お知らせ 年長組のコマ回し大会に向けて、特訓①(地域ボランティアさん来園)

1月28日(金)開催の年長組コマ回し大会に向け、本日第1回目となる地域ボランティアさんのご指導によるコマ回しの練習会を開催しました。

これまで、各クラスや自由遊びで練習をしてきましたが、今日は特訓の1回目。

すでに上手にまわす子もいましたが、ボランティアさんの助言を受け、コマにひもの巻き付け方のコツを教えてもらったり、1,2,3でコマを放つ際のコツを教えてもらったりして、自分でコマを回すことができた子どもたちが増えてきました。でも、まだまだ練習は必要!! ボランティアさんが来園しての特訓はあと2回あります。

こどもたち:「頑張ります!!」

 

 

 

 

 

 

お知らせ みんなで心新たに第3学期スタート!!

1月11日(月)、園庭は朝から降り始めた雪が10Cm程度の積雪で白色に・・・。

そのような中、遊戯室で第3学期始業式を行いました。

開式のことばの後、全員でしっかりと園歌を歌いました。

園長式辞では、2学期終業式で冬休みのお約束とした「道路への飛び出しはしない、早寝早起き、お家のお手伝いをする」について、みんなで大変よくできたことを確認しあいました。

そして、3学期のめあてとして、2学期までのめあて「みんな仲良く」,「みんな元気に」,「お話を最後まで聞く」に加えて「自分からする」を伝えました。

自分から何をするか・・・。「ごあいさつ」「お片付け」「お着替え」・・・。それぞれの学年や個に応じて「何を」が変わりますが、自主性の芽生えを促したいと考えています。

3学期もコロナ禍の中の園活動となりますが、これまで実施してきた基本的な感染防止対策を継続し、安全・安心の確保を重点として園運営に努めてまいます。今年もよろしくお願いいたします。

 

お知らせ 充実の第2学期が終了!! 式に臨む子どもたちも凛々しい~

本日をもって第2学期が終了しました。

終了式に先立ち、今年度火災予防絵画・ポスターコンクールで県審査努力賞受賞をみんなに紹介。

みんなで「おめでとう!!」

【第2学期終了式】

はじめに、園歌を全員で声高らかに斉唱。

園長から、日々の活動でも、様々な行事でも2学期のめあて「みんななかよく」、「みんなげんきに」、「おはなしをさいごまできく」に迫る姿が、年長、年中、年少組それぞれで見られたこと、そしてお友達に優しく接することができたことなどに触れながら、一人一人がしっかりした生活を送ることができたことが伝えられました。

そして、冬休み中は「道路への飛び出しはしない」、「早寝・早起き」、「お家でお手伝いをする」と呼びかけがありました。

子どもたちから「は~い」と大きな返事。

おわりに、全員で「お正月」を歌いました。

新年1月11日(火)の第3学期始業式に、皆さん元気に笑顔でお会いしましょう。

 

 

お知らせ 年長組学年行事、ムシテックワールドへ!! おもしろかった♫~ おもしろかった♪~

21日、年長組学年行事として、ムシテックワールドを訪問し、体験活動を行ってきました。

現地集合・現地解散や園児一人につき保護者一人など、今年度の状況を考慮して開催しました。

 

【体験プログラムA(プラバンアクセサリーづくり)】

プラスチックの板に描かれたムシテックワールドの昆虫デザインに色付けをして、アクセサリーを作りました。

【体験プログラムB(忍者スライムづくり)】

緑色のスライムに触れた遊んだあとは、日光に当てると色が変わる忍者スライムづくりをしました。

【サイエンスショー】

内容は2種類、具体的には・・・。みんなで驚き、そして歓声をあげて大喜び。

【館内展示見学】

様々なコーナーの中で、子どもたちにとっては特に体験コーナーが大好き。

【昼食・昼休み】

親子でお弁当を食べた後は、正面玄関前のカブトムシに乗ってこびと体験。

今日の年長の子どもたち:「昨日はとっても楽しかった」「面白かった」(多数)

ムシテックのスタッフの皆様のサポート、保護者の皆様のご協力に改めて感謝申し上げます。

 

 

お知らせ 今日、天栄幼稚園にサンタさんがやってきました!!

今日は、みんなが待ちに待ったお楽しみ会。

 年長さんの開会の言葉の後、みんなで「あわてんぼうのサンタさん」を歌いました。

そして、キャンドルセレモニーへ。

ステージ上のろうそくに火が灯され、今年4月から12月までの園生活の様子をスライドで振り返り。

季節季節のあそびや生活、そして各種行事のスライドを通して、楽しかったことや頑張ったこと、大きく成長したことをみんなで確かめ合いました。

スライドが終わると、そのタイミングで外から鈴の音が聞こえてきました。それも、だんだん大きくなってきました。そして、鈴の音がしなくなったと思ったら、なんとサンタさんが登場しました。

みんなで大きな歓声!!

サンタさんにはステージに上がってもらってインタビューを受けてもらいました。

「どこからきましたか?」「どうやってきましたか?」・・・。

インタビューが終わると、ステージ上で子どもたち一人一人にプレゼント。

プレゼントをもらってみんな大喜び。

サンタさんには、もっとゆっくりしていてもらいたかったのですが、「次の幼稚園にいくので・・・」といって、屋根の上のそりに乗りトナカイさんにひかれてすぐに出発。みんなで「サンタさん、ありがとうございました」

サンタさんを送った後は、みんなでブラックライトシアター「星のクリスマス」を鑑賞。

「楽しかった」を象徴するような年長さんの元気な終わりの言葉で閉会。

すてきなひとときとなりました。

 

 

花丸 給食、お残しなし!! 年中きりんの部屋4回目!!

本日給食後、きりんの部屋で給食を食べている子どもたちが、食器類の返却の際職員室を訪れ「お残しなしです!!」と報告。今年度4回目となる「お残しなし」です。

ちなみに、今日のメニューは「鶏南蛮うどん、大根サラダ、たまごドーナツ、牛乳」。

いつも元気ですが、さらに元気に報告してくれました。

 

お知らせ 今日、英語教室(年少組)を行いました。

今日、年少組で今年度3回目の英語教室を行いました。

担当は、村ALTのGayle先生。

Topic①<アルファベット>のLesson3。

前回までのA~Lまでの復習をした後、本日のM~Sのアルファベットを絵カードを用いて学びました。

一人1組の絵カードを受け取り、先生が示したカードとのマッチングゲームも行いました。

手元の絵カードを先生に示しながら、「MoonのM」、「SunのS」・・・を一緒に発音。

次回は、T~Zを学びます。

お知らせ 本日、避難訓練⑤を実施しました。

本日、今年度5回目となる避難訓練を実施しました。

想定は、園舎給湯室から出火。

5回目の今回は、子どもたちへの予告はなし。

子どもたちは、火災発生と避難指示の緊急放送をよく聞き、避難時の「お・は・し・も・ち」を実行して避難しました。1次避難場所で「全員避難」が確認された後、「この場所では危険なので次の場所に避難!!」の指示を受け、園駐車場まで2次避難。子どもたちは、避難時も集合時も静かに落ち着いて行動しました。今回も大変よくできました。

 

 

 

お知らせ 師走の園庭にて

2学期終了まであと2週間となった今日。昨日の雨で、園庭は若干の湿り気がありましたが、ジャンバーや防寒着を着た子どもたちが元気に思い思いの遊びに興じていました。本当に楽しそうです。

 

 

お知らせ 大里小1、2年生がお手製の遊び道具をもって来園!!

今年も、総合学習と交流学習の一環で大里小の1,2年生が来園しました。

お手製の遊び道具をもっての来園。製作及び本日に向けての準備期間は1か月近くとのこと。

全体会では担当するコーナーの紹介がありました。2年生のしっかりとした発表に加えて、幼稚園を卒園して9か月目に入った本年の卒園生の1年生もすっかり小学生らしく発表しており、頼もしく感じました。

遊戯室と園児の年少・年中の保育室を使って、担当する10種類のコーナーで園児たちを楽しませてくれました。

どのコーナーも人だかりができ、並んで順番を待ち、歓声を上げて楽しみました。

帰りの全体会では、小学生からお手製の遊び道具が園児たちにプレゼント!!

大切に使っていきます! 大里小の1,2年生の皆さん、ありがとうございました!!!